fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
工事再開♪
2014年08月21日 (木) | 編集 |
一昨日、重機が入っていて、予定外の工事を再開していました。
その真相が分かりました。

過去記事: あれ?重機入っている!?

当初、電気工事の配線を地中に埋めるため、電気工事が終わってからアスコン砕石を敷き均しする予定でした。
しかし、電気工事の予定まで10日間ほどあいてしまうので、その間に雑草が生えそうと言うことで、、、
施工業者さんの判断で、先にアスコン砕石の敷き均しをすることに。

140821-1.jpg


既に、半分くらい済んでいました。
この暑い中の作業にはホント頭が下がります。

現地の業者さんに少しばかりの差し入れを持っていき、その際話をすると、今週中には終わりそうとのこと。
ただ、「少しアスコン砕石が足りなそうなので、明日追加で入れるかも」と言ってました。
最初から足りなかったのか、基礎工事をしているときに移動していたので減ってしまったのか分かりませんが。

「とにかく倒れないようにしてください!」と声をかけて、現地を後にしました。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!

にほんブログ村 《1位継続中♪感謝d(^-^)》
人気ブログランキング 《こちらは、3位→→》





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
順調ですね
ばっしーさんの現場は順調そうでいいですね。

自分の現場は除草した草を撤去せずに整地に着手するなど、施工業者の不手際が発生して足踏み状態です。
なんとか原状回復させて整地は終わったものの、砕石転圧の結論が出ておらず、工事が止まったままになっています。

このままだとばっしーさんの方が先に連系になりそうです。
2014/08/21(Thu) 21:36 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
こんばんは。
除草した草を撤去せずに整地とは。
無事に整地は終わったようで何より。
砕石転圧については、自分もお役に立てず・・・。

連系は、完全に他力本願の状態で何もできないのがもどかしいですが、この待ち状態も楽しみながら時間を過ごしたいと思います。
2014/08/21(Thu) 22:42 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック