fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
今年も有難くない通知書が...ニコニコ納税!?(^-^;
2018年04月19日 (木) | 編集 |
どーも! バッシーですp(^^)q



今日は良く発電してくれました♪

が、今年は例年に比べて、発電量がイマイチですね...

まだ4月なので、あと3分の2で取り返してくれれば良いのですが。



さて、今年も続々と届きました~!!

納税通知書 がヾ(--;)

180419-1.jpg




本音は"いらない!"ですが、、、

これが払えると言うことは、

うまくいっていると言うことで 良しとしましょうヽ(^^ )



それはそうと、

思い当たるところから、届いてません...

昨年購入した用地で、先日盛土したところヾ(・・;)

法人で購入した分は連絡が来ています。

が、個人の方が来てません...



今日、別件で奥さんが役所に行くと言うので、

ついでに確認してもらってきました!

すると、、、

評価額の合計が 30万未満の場合は免税 とのこと(゜o゜;)

知りませんでした(^^ゞ



確かに法人の通知を見ると、

地目が"宅地"の用地は、数百万、、、
(写真の一番上)

そして、個人で購入した用地と同様の土地、

地目が"原野"の用地は、数万円、、、
(写真の下3つ)

個人はこれのみなので、確かに30万には届かないですね(^-^;

180419-2.jpg




と、ちょっと勘違いもありましたが、

"ニコニコ納税" してきたいと思います♪

ちゃんと有効に使ってもらいましょう!!




来年もたくさん納税するために、がんばるぞ~!と言うことで、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
私は、償却資産税の申告をしてきました。

これとは、別に固定資産税があります。
同じ自治体に土地を持っていると合算して課税されて30万以下なら免除されます。
宅地並み課税と脅かされたので覚悟していましたが。
なんと6000円だけとの事でひょし抜けしました。
何かの間違いでは、本当かな???。
2018/04/20(Fri) 20:09 | URL  | SUNさン #HHwP0Xsw[ 編集]
SUNさンさん
自分のところの原野は、記事の写真にもある通り数百円でした。宅地や雑種地以外はホント安いですね~。
ここも来年は発電所になっているので、一気に上がるかと(^-^;
割安を期待しつつ、ちゃんと心の準備もしておこうっと!
2018/04/20(Fri) 22:26 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック