fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
今日はのんびり、スロースタートd(^-^)
2018年05月26日 (土) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



昨日は、サラリーの給料日♪

と言う訳でもありませんが、、、

帰りに職場の仲間と飲みに行ってました~(^^♪

と言うことで、昨日は帰ってすぐに爆睡(-_-)zzz

180525-5.jpg




そして、今朝はのんびり、

スロースタートで動き出しました~(^-^;



まずは、作業中の現場を巡回!!

その後、「つくば発電所」の除草剤撒きに行ってきました~

180525-3.jpg




先日、注文しておいた除草剤が届きました!

今回はまとめ買いで、10L×2個、、、

これで思いっきり散布できる~!!

が、ちょっと買い過ぎたかな(^-^;

180525-6.jpg




とは言え、ここは砕石仕様のため、

初除草作業でしたが、

それほどひどい状態にはなっておらず、、、

一応、まんべんなく散布しておきましたd(^-^)

180525-4.jpg




と言った感じで、今日はライトな作業で終わりd(^-^)





▲▲▲▲、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
バッシーさん!こんにちわ!!
うちも2基分撒き終わりました。
除草剤撒く前は、誰か種を撒いた?ってくらいのお花畑になってました(;^_^
グリホVっていう20Lで8800円のを買って撒いたのですが、サンフーロンですと生えてくるまでの時間がちがいますか??
あと防草シートを敷かないのはやはりコストの問題ですか?
パネル下だけでも敷こうかと検討しています。
2018/05/27(Sun) 10:52 | URL  | とっきー #-[ 編集]
とっきーさん
とっきーさんも除草剤撒きしたんですね!
グリホVは使ったことが無いので分かりませんが、、、
自分のところは、周りに畑や田んぼがあるので、ちょっと割高になってしまいますが、"農地用"の除草剤を使っています。
以前は、"ラウンドアップ"を使っていましたが、去年からジェネリック版の"サンフーロン"を使うようになりました(^^)
成分や効果は同様と言うことで!

また防草シートですが、その通りコストの関係です。
実際に手間など考えた場合、どっちが得か分かりませんが(^^ゞ
まだ、雑草との戦いも、楽しみながらできているので良いのですが。

パネル下だけの防草シートもアリかと思いますよ!
2018/05/27(Sun) 22:55 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック