fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
関東甲信、史上もっとも早い梅雨明け♪ρ(^^ )/
2018年06月29日 (金) | 編集 |
どーも! バッシーですo(^o^)o



昨日の記事でも、冒頭で、

「梅雨が明けてしまうのでは?」

と言ってましたが、、、

本当に明けてしまいました(゜o゜;)

統計開始史上、関東甲信地方では、

もっとも早い梅雨明け だそうですヽ(^。^)



梅雨明けの今日、良く発電してくれました♪

まずはいつもたくさん発電してくれている"龍ヶ崎SF90"発電所!

雲の影響でキレイなピークカットにはなっていませんが、

それでも、"489kWh" と 今年の最高値をマーク♪

180629-1.jpg




そして、気になる他の発電所ですが、、、

龍ヶ崎 は、パネル"83 or 85kWh"で、まずまずキレイな台形に!

つくば は、パネル"56kWh"と言うことで、ピークカット無し...

暑さのせいもありますが、やはりこれくらいの過積載ではピークカットは厳しいようです(-。-;)

180629-4.jpg



そして、筑西 は、パネル"63kWh"ですが、

ちょうどオイシイ時間帯にモクモク雲がかかり、

真ん中の時間帯が凹んでしまいました(ToT)/

180629-3.jpg




まっ、この時期、一日スッキリ快晴と言うのは、

なかなか無いのでしょうがないですね~!

梅雨明けで、週間予報もお天気マークが続いているので、

発電量には期待したいと思いますo(^o^)o



たくさん発電して~~~!と願いを込めて、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 25名 になりました~♪(2018/6/21現在)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
ご相談
はじめまして、じゅんパパと申します。
ご相談がありましてメールさせて頂いたのですがお時間があればご回答頂けると非常に助かります。
<相談内容>
今年から中国地方で低圧の過積載(111kW)で発電を始めたのですが、契約前に業者からもらったシミュレーション値の70%程度しか発電しない状況(3~5月)で業者に問合わせてもあいまいな回答で困っております。
下記の事からパネルが粗悪であると思われるのですが、設置業者の対応が期待できない場合、パネル製造元に直接調査を依頼しても対応頂けるものでしょうか?
また、バッシー様のご意見等頂ければ幸いです。

◆パネルが粗悪だと思う理由
天気や日射量の実績を確認すると過去10年の平均以上であり天気が発電量低下の要因ではないと思います。また、監視システムが6月中旬から稼働し始めましたが、ほぼ毎日晴れないとシミュレーション値にまで達しないような日々の発電量です。
(バッシー様のグラフを拝見させて頂きましたが、比較すると過積載の割に、朝夕の立ち上がりが悪く、曇りの日の発電量の低下具合も顕著だと思います。)

以上
2018/06/30(Sat) 08:54 | URL  | じゅんパパ #-[ 編集]
ばっしーさんほど知識はないので余計なお世話かもしれないですが...配線や機器に問題なし、子ブレーカーも全部オンになっていると仮定すると、①電圧上昇抑制か、②力量調整が働いているのではないでしょうか?どちらも性能通りに発電しないのですが、①はパワコンに履歴が残ります。②は私の経験ではパワコンの性能限界まで発電量ピークが伸びず山の形がすぼんだようになります。電力会社に現象を説明して相談が必要です。ばっしーさんの過去記事のように柱上トランスのタップをいじったりしてもらいます。施工会社があてにならないようなら、メンテ専業の業者に点検依頼したらいかがでしょうか。
2018/06/30(Sat) 11:38 | URL  | cloud #-[ 編集]
○力率調整 ×力量調整 訂正します 失礼しました
2018/06/30(Sat) 11:43 | URL  | cloud #-[ 編集]
契約の形態にもよりますが、発電シミュレーションと差異が大きいのならば、売主の担保責任か、請負工事の瑕疵担保責任を主張して、業者に修繕を請求できるケースかもしれません。法律の専門家への相談を検討するのもありかと思います。
2018/06/30(Sat) 19:49 | URL  | カピバラ2号 #qbIq4rIg[ 編集]
じゅんパパさん
初めまして!
中国地方での発電中なんですね。
早速、ご質問の件ですが、、、
シミュレーション値の70%ですか"(-""-)"
日射量が平年以上と言うことで、その数値はかなり異常ですね...
まず根本的な話ですが、業者さんはシミュレーション値を盛ってないですよね。
まっ、それは無いとして、、、(^^ゞ

ちなみに監視システムはパワコン毎の発電量など見られますか?それが確認できると、かなり原因も絞られるかと思いますが。

パネルが粗悪ではと言うことですが、もちろん可能性はあるかと思います。
しかし、まだ設置したばかりなので、もし不良があっても数枚。
111kWのシステムなので、70%になるほど影響はないかと考えます。
自分でしたら、部材よりまずは施工ミスを疑うかな~。
ストリング接続の偏りやミス、、、これは実際に仲間内でもありました。
ただ、SIM値の70%と言うのはかなり異常な数値かと思います。
それこそ、パワコンが落ちているのでは?と思っちゃう数値です。
実際のところ、パワコン毎の出力はどんな感じなのでしょうか?
2018/06/30(Sat) 22:17 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
cloudさん、カピバラ2号さん
いつもアドバイス有難うございます!
引き続きよろしくお願いしますd(^-^)
2018/06/30(Sat) 22:18 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
cloud様、カビバラ2号様コメントありがとうございます。
cloud様の仮定は正しく、数日に1回程度の頻度で監視システムより電圧上昇抑制のアラームメールは来るような状態ではありますが、そこまで頻度が高くないためあまり問題視しておりません。力率調整については知見がありませんでしたので、調査依頼をしてみようかと思います。ご教授ありがとうございます。
とりあえず調査を進め、要因が特定できた時点で場合によっては、法律専門家への相談を含め業者への請求を試みようと思います。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
2018/06/30(Sat) 22:23 | URL  | じゅんパパ #-[ 編集]
トラブルは普通に他のメンテナンス業者に相談したほうが・・・
できれば大手じゃない地場ので
(なぜかというと、大手はお互い繋がりあってる可能性が高いので。)
2018/07/01(Sun) 07:27 | URL  | ガオルン #-[ 編集]
ガオルンさん
基本はメンテナンス業者さんに相談てのが良いでしょうね!
ただ、本来は無償で対応してもらえるような事を対応してもらえないと言うのはもどかしい気もしますが((+_+))
本当に異常があるなら、このまま放置しておいてもマイナスにしかならないでしょうから、早々に動いた方が良いかもですね。
2018/07/01(Sun) 14:18 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
バッシー様、ガオルン様アドバイスありがとうございます。
下記に状況を記載させて頂きます。

①パワコン毎の発電量について
監視システムでパワコン毎の発電量を確認してますが、全て稼働してますし発電量もどれも同程度になってますので、パワコンは問題ないかと思われます。

②シミュレーションの盛りについて
たぶん大丈夫だと思います。
と言いますのも、
先日、同敷地内で発電している方と連絡が取れたのですが、やはり私と同じ状況のようでした。その方は近くで、複数基を稼働させているようで過積載してない49.5kWシステムと同程度の発電量だと嘆かれてました。
この事を考えると、111kWまで過積載をしているので、当然50kW程度のシステムよりは発電すると思いますので、SIM値はある程度正しいと思ってます。(3割増しが適正かは良く分かりませんが。。。)

③ストリング接続の偏りやミスについて
勉強不足で分からないのですが、とりあえずあまり期待できない業者ですが、確認を取ってみます。

④パワコンの整定値
5月に整定値を修正しましたが、監視している限りはSIM値に到底及ばない状況です。(整定値の修正後にしか監視システムが稼働していないのでBefore/Afterの比較はできないのですが。。。)

太陽光で明るい未来を想像していたのですが、現実はなけなしの給料で借入返済をしなければならないという辛い状況で、今にも泣きそうです。。。
皆様のアドバイスを頂いて、少しは希望が出てきました。本当にありがとうございます。
2018/07/01(Sun) 17:14 | URL  | じゅんパパ #-[ 編集]
じゅんパパさん
この時期に給料からの返済は、金銭的にもそうですが、精神衛生上ホントに良くないですよね(-。-;)
一日も早くクリアにあることを祈っています...
2018/07/01(Sun) 20:55 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック