fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
とっても残念な発電所(!?)ヾ(--;)
2018年07月06日 (金) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



最近、準備中の発電所の記事が多いですが、、、

今日は、残念な発電所(!?)です。

正確には、まだ発電所と言って良いかどうかヾ(--;)



先日、ぷら~っと車で走っていたところ、

草木の隙間から架台らしきものが見えました。

車を停めて、歩いて近づいてみると・・・ヾ(・・;)

架台です。。。

180706-1.jpg




とても作っている途中、と言った感じでは無く、

完全に"中断"している感じです(-。-;)

何があったのでしょうか...



ちょっと興味があるので、

今度、機会があったら近所の方に聞いてみようかな~(^^)



何があったんだろう? って気になる方は、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 27名 になりました~♪(2018/7/3現在)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
架台まで設置して廃墟状態とは??ですね
話は変わりますが、ばっしーさんは低圧の発電所で過積載はどの程度が効率的と思いますか?
もし18円で広さが十分にある場所だったら
どれくらい載せますか???
2018/07/07(Sat) 16:57 | URL  | kobara #-[ 編集]
kobaraさん
とても悲しい光景でした...

そして過積載率ですが、これはkWあたりの費用にも関係するので一概には言えません。
が、自分の中では、90kW程度が良い感じかと思っています(^^)/
kW単価がすごく安く作れるなら、110kWくらい載せても面白いかと思いますが。

自分も1基くらいはと思い、108kWと言うのを計画していますが、、、最終的にどうするかは検討中です(^-^;
2018/07/08(Sun) 00:00 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック