fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
借入金、、、またオーバーしてしまった(^-^;
2018年10月11日 (木) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



先日、温めていた(!?)融資申込書を提出したと

記事に書きましたが、、、

180703-1.jpg


 過去記事: 融資申込書...温めていたけど(^-^;




フッと、通帳を見てみると、振り込まれていました(^^)/

これで 一安心♪

融資は実行されるまで安心できませんからね~(^-^;



業者さんへの支払いは、来月早々に予定しています。

と言うことで、約1ヶ月間 "なんちゃってお金持ち"だ~♪

もちろん使い込みはできませんが(^^ゞ



実は先月の返済で、借入金の元金が、

やっと 2億円 を切りました~

と喜んでいたのも束の間、、、

今回の融資でまた オーバー してしまいました...(-_-;)



まっ、発電所を作り続けているうちはしょうがないですね(^-^;

最近は、Excelで "返済予定表" というものを作って管理しています。

181011-2.jpg




ホント、簡単なExcelの表なのですが、

"毎月いくらくらい支払っているか" と言うのは、

皆さんもある程度、分かっているかと思うのですが、

"いま、全部で借金がいくら残っているか?" と言うのは、、、

自分は把握できていませんでした(^^ゞ



また、自分が何歳の時に "いくら残っている" とか、

"返済は月々いくらか?" とか、、、

ここら辺の情報を、把握しておくだけでも、

自分の将来のイメージがわいてきます♪



自分が60歳の時に、

いくら借金が残っていて、

一部返済が終わって、月々の返済が〇〇万円減ったとかヽ(^^ )

その減った分で、何しよう♪なんて・・・

完全に皮算用ですが(^^ゞ



使い方はいろいろあるかと思いますが、

複数の借入がある方は、

把握しておくと良いかも です(^ム^)




あといくら貸してもらえるのかな~!?と気になる方は、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 47名 になりました~♪(2018/10/05現在)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
きれいに管理されてますね、
私も途中までは心配でマメにやっていたのですが、すっかり麻痺してしまっています
見習ってきちっとやらなければ!!
2018/10/12(Fri) 10:24 | URL  | kobara #-[ 編集]
所でばっしーさんの変動金利割合はどの程度でしょう?先日平成を振り返る番組を見ていたら、平成初期の住宅ローン金利は8%くらいだったとか、もちろんすぐに好景気になる要素はみじんもないのですが、変動金利は結構な不安要素かなとも思いました。
2018/10/12(Fri) 10:40 | URL  | kobara #-[ 編集]
kobaraさん
管理表は、ホント簡単なもので(^-^;
何歳の時には、いくらになってる!なんて楽しみで作っている感じです♪

また変動金利ですが、確かにリスクになりますね~。バブル時代の金利にはならないかとは思いますが、数%アップはあるかもですね。
ちなみに、自分は目先の金利を優先してしまっているので、変動金利の割合は8割ほど。
一気に金利が上がるとさすがに対応は大変です。
ただ徐々に上がってくれるようであれば、約10年程度でキャッシュで全額返済可能な状態になる計画です。
また、国も金融機関も事業が立ち行かなくなるほど金利を上げることは無いとも考えていますが(^^ゞ
と言うことでリスクはありますが、それほど大きなリスクとは考えていませんヽ(^^;
2018/10/13(Sat) 01:02 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
借金は信用の証です。
なかなかそこまで調達する事出来ないですよ!
変動金利の基準金利「みずほ長プラとか、借入金融期間の金利など」は確認しておいた方がいいと思います。
借金と言っても「現金」を生むんですから最高の資産だと思います。
2018/10/13(Sat) 05:42 | URL  | ぽこ #-[ 編集]
ぽこさん
確かにこれだけ借金が出来たのは、いろいろとラッキーだった気がします。ちょっと"信用"ってのもあったかもですが(^^ゞ
おっしゃる通り、発電量ばかり見てないで基準金利も監視して行きたいと思います!d(^-^;
今は異常な金利なので、ある程度上がるのは覚悟していますが、なるべくゆっくりと上がって欲しいものです。
その前に宝くじでも当たらないかな~(^-^;
2018/10/13(Sat) 23:13 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック