fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
今年もあと少し!サラリー生活もあと少し(^-^;
2018年12月26日 (水) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



今年もいつの間にか、残すところ1週間を切りましたね~!

と言うことは、自分のサラリー生活も・・・

あと二日になりました(^ム^)

いよいよと言った感じです。

そして、今日は人生最後(!?)の給料日でした♪

給料明細を見ながら、

「会社は来たくないけど、給料は毎月もらいたいな~~~」

と言ったら、同僚数人に、

「そりゃそうだ!」

と、つかさず突っ込みが入りました(^^ゞ

こう言ったやりとりも、もうないんだな~と思うと

ちょっと寂しいですね...(◞‸◟)



と思いつつ、次に向けていろいろと手続き・・・

会社からマニュアルを渡され、

その通りに進めればある程度終わっちゃうのですが、

その人によって、いろいろ選択肢もあったり、、、

初めての事が多いので、結構バタバタしています(^-^;



昨日も、役所へ!!

サンタさんがお出迎えをしてくれました(^^♪

子供はちょっと怖がりそうなお人形でしたが...

181226-1.jpg





健康保険と国民年金のご相談と言うことですが、

ある程度、調べていたので、その確認と言うことで!

何でもそうですが、やっぱり直接確認をしないと気が済まない体質のようで(^^ゞ



そして、時間があったので、

重機のレンタル屋さんへヽ(^。^)

年明けに予定している、仲間の土地の造成、

そして自分の土地の造成の打合せ!

細かい案件、そしていくつかの場所をかけ持つ案件などあり、

イロイロな種類の重機を借りるので、

その順番や配送などを打ち合わせてきました(^^)/



今回、初めて借りる予定なのが、粉砕機!!

伐採した木や、伐根した根っこを粉砕してチップにする予定です。

本当は、この20tの粉砕機をレンタルしたいのですが、

残念ながら今回の現場は入れなそう...

181226-3.jpg




と言うことで、一回り小さい10tの粉砕機をレンタルする予定です!

これはこれで、十分大きくパワフルヽ(^^ )

ま、10tありますからね~

181226-2.jpg




1日でどれくらいの量が粉砕できるか、

良く分かってないので、そこが悩ましいですが、

とりあえず使ってみてですね!(^^)!



さっ、まずは残りのサラリーを

悔いの無いように、しっかりと勤め上げててきたいと思います!!

と言っても、もう後片付けだけですが(^^ゞ



もう少しだ!がんばるぞ~~~!!と言うことで、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 51名 になりました~♪(2018/12/26現在)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
すごい重機登場ですね
バッシーさん こんにちは
粉砕機登場ですね!
バッシーさんは伐採して普通に処分より粉砕機を使用した方が安くあがるとかの理由で粉砕機をレンタルでしょうか
自分も伐採まではしたものの処分見積もりを取ったらビックリ200万!
勉強の為、バッシーさんの粉砕機を選んだ理由を教えていただければありがたいです。
2018/12/27(Thu) 12:32 | URL  | うっしー #-[ 編集]
でかいチッパーですね。ホッパーに投げ込むのに掴みタイプの重機が要りそうです。
自分も整地で出た雑木の枝葉の処分でシルバーのチッパーで処分してもらいました。もっと小型のタイプです。チップ処理すると容積は1/50位に激減しますね。細かい粉塵が出るので、汚れて困るものの近くでは作業しない方がいいです。
2018/12/27(Thu) 22:55 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
うっしーさん
いよいよ大型粉砕機が登場です!!
運び出しての処分は、結構費用がかかりますよね...
今回は、お試しと言うこともあるのですが、チップを敷地に敷いて防草効果もちょっと狙っていますヽ(^^ )
もちろん、費用削減と言うのも考えていますが。
費用の面でしたら、もしかしたら一定の長さに切りそろえて、買取りしてくれるところに持っていくというのが一番安く済むかも知れません。
ただ、切りそろえたり分別したり、ちょっと手間がかかりそうで...
2018/12/27(Thu) 23:41 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
連系待ちさん
おっしゃる通り、つかんで投げ込む重機も並行して必要になります。
今回、伐採の他に伐根作業もあるので、グラップル付きを借りる予定なのでそれを使うか、、、
また、粉砕機に入れるのに、1m程度に刻まないといけなく、カッター付きの重機を借りるのでそれを使うか。

また、粉砕機(チッパー)って大小問わず、結構周りに飛び散るようですね。
レンタル屋さんに「周りに民家は無いですか?」と聞かれました。
かなりの勢いで木片が飛ぶらしく(^-^;
注意したいと思います。
2018/12/27(Thu) 23:51 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
細かい粉塵が出て周囲に広がります。自分の家の屋根に積もった粉塵が雨で流れて、雨樋が詰まりました。
大きなものは飛ぶ距離が短いので行き先が特定できますが、空中に漂う粉塵は風次第でかなり広範囲に広がるようです。トラブルにならないように気をつけて。
2018/12/28(Fri) 22:50 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
確かに風のある日は要注意ですね!
粉塵は、想定以上に舞うので、気を付けたいと思います。
また、結構騒音もあるようなので、そこら辺も考えたいと思います。
今回の現場はほとんど周りに民家は無いので、比較的大丈夫かと思いますが(^^)/
2018/12/30(Sun) 00:09 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック