fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
スーパー植物のその後・・・【80日後】
2014年09月16日 (火) | 編集 |
スーパー植物(クラピア)も6月末に植えて、早80日が経ちました。

成長は10月くらいまでなので、今年の成長はそろそろって感じです。

植えたばかりの様子(6月下旬)↓

140629-3.jpg


そして、現在(約80日)↓↓

140916-1.jpg


2列植えたところはすっかり被覆されていますが、1列のところは頑張っているが覆いきれず。
また、苗ごとにもかなり生長の差が見られます。

もう、一面はこんな感じ↓
ちょっと影で見にくいですが。

140916-2.jpg


また、先日道路にはみ出している部分をちぎって移植してみましたが、順調に根付いているようでした。
と言う事で、またちぎって移植してみました。
今回は、少し多めに。

140916-3.jpg

今年は、根付いてくれればOKかなと言う感じです。d(^-^)
本格的に増やすのは、来年の春かな。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!

にほんブログ村 《現在、2位ですd(^-^)》
人気ブログランキング 《こちらは6位→》





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
初めまして、タマムシと申します。
同じく茨城の中年サラリーマンです。太陽光発電はしていませんが、今春畑にクラピアK5を10ポット植え付けてみました。挿し芽をしては植えつけて現在3m×10mくらい全面被覆しています。法面も1・5mくらいあります。クラピアが平地から法面部分に到達したら(重力の関係か?)イッキに降りて法面部全面被覆しました。法面は最上部に植えつければ中間あたりには必要無いような気がします。来年は残りの法面部全面被覆させたいと思います。
2014/09/16(Tue) 23:29 | URL  | タマムシ #-[ 編集]
タマムシさん
初めまして!
かなり、被覆出来ているようで羨ましいです。
自分ももう少しクラピアと出会えて、春先から植えられれば良かったな〜と思います。
あと、おっしゃる通り法面は、重力の関係で下へ下へと広がるので、上の方に植えるのが効率良さそうです。
自分はちょっと失敗しました(^^;
2014/09/17(Wed) 00:02 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
おはようございます。
成長力を見ると大いに期待出来ますね。
今、小さい苗を植えていますが、こんごは成長が期待出来ないので、
来年に期待ということになります。
何年掛かるのか、気長に行きたいと思います。
2014/09/17(Wed) 05:00 | URL  | quonquon #-[ 編集]
quonquonさん
おはようございます。
かなり強い植物と聞いていますので、とりあえず根付いてしまえば、来年に期待出来そうですね。
自分のちぎって植えたとこも、根付いてくれることを祈っています。
2014/09/17(Wed) 06:36 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんにちは、高橋です。
スーパー植物予想以上にいい感じですね~
私も本気で検討してみようと思います。
引き続き記事で状況を教えてください。
2014/09/17(Wed) 06:55 | URL  | 高橋 #-[ 編集]
立派に成長してますね☆
今年は雨が多かったので、私のクラピアもしっかり成長してくれていると思います。

ちぎって増やす作戦が使えるようなので、私も来年はその作戦に取り組みたいと思います♪
2014/09/17(Wed) 07:33 | URL  | リアルティ #-[ 編集]
高橋さん
ほとんど手をかけずに、ここまで成長してくれて、とても助かっています。
引き続き状況を伝えさせて頂きます。
2014/09/17(Wed) 22:45 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
リアルティさん
リアルティさんのクラピアもきっと成長していると思います。
クラピアについては、今年はお互い出遅れ組でしたが、来期楽しみですね。
ちぎり作戦ですが、引き続き状況を見ていきたいと思います。
2014/09/17(Wed) 22:48 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック