
そろそろ土地探しにも疲れが、、、
そんな時、一番最初の土地の不動産屋さんから朗報が♪
最初に進めていて、低圧×4基で東電に断られた 1000坪の土地 。
地主さんから半分に分筆して譲ってくれるとのこと。
オマケに電柱のある道路に面した条件の良い方 d(^-^)
さすがに条件が良い方なので、最初に進めていた単価に少し上乗せをしましたが。
それでかどうかは分からないが、分筆費用は負担してくれるようなのでラッキー。

背の低い木の生えた土地で、地目は畑ですが、とりあえず”埋蔵文化財包蔵地”からは外れているようで一安心。
茨城の土地は、あちこちに包蔵地があるので要注意!
500坪なので低圧×2基くらい、ちょうど良い感じ。
ここに決めました!
まだ、設備認定/東電申込、融資交渉、農地転用、、、と、壁がたくさん残っているが、やっと一歩進んだ感じです。
★ポチっとお願いします↓↓↓
各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。

そんな時、一番最初の土地の不動産屋さんから朗報が♪
最初に進めていて、低圧×4基で東電に断られた 1000坪の土地 。
地主さんから半分に分筆して譲ってくれるとのこと。
オマケに電柱のある道路に面した条件の良い方 d(^-^)
さすがに条件が良い方なので、最初に進めていた単価に少し上乗せをしましたが。
それでかどうかは分からないが、分筆費用は負担してくれるようなのでラッキー。

背の低い木の生えた土地で、地目は畑ですが、とりあえず”埋蔵文化財包蔵地”からは外れているようで一安心。
茨城の土地は、あちこちに包蔵地があるので要注意!
500坪なので低圧×2基くらい、ちょうど良い感じ。
ここに決めました!
まだ、設備認定/東電申込、融資交渉、農地転用、、、と、壁がたくさん残っているが、やっと一歩進んだ感じです。
★ポチっとお願いします↓↓↓
各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。


- 関連記事
-
- 農地転用へ挑む!(2) (2014/05/22)
- 農地転用へ挑む!(1) (2014/05/21)
- やっと土地が決定!! (2014/05/15)
- 土地を探しながらいろいろ学ぶ(4) (2014/05/14)
- 土地を探しながらいろいろ学ぶ(3) (2014/05/13)
スポンサーリンク
| ホーム |