fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
雑草、恐るべし・・・
2014年11月03日 (月) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 



最近、別件でバタバタしていたこともあり、ブログの更新をちょっとサボってしまいました(^^;

サボっていたと言えば、ソーラー用地の方も特に何も無かったので、しばらく行ってませんでした。
フェンス設置の際、クリクリした針金の剪定がまだだったのを思い出し、久しぶりにソーラー用地へ。

針金の処理をする前に、チョロッと”クラピア”の様子を見に。

141103-1.jpg


まだまだ、青々としていて・・・ん?
何だか様子が違う。

良く見ると、いろいろな葉っぱが見える。
もしかしたら雑草?(゜o゜;)

そうです、油断していたら見事に雑草が幅を利かせていました。

ちょうど両親も一緒に来ていたので、急遽、3人で草刈にシフト。

1時間ほどかけて、何とか”クラピア”救出って感じまでいきました。

141103-2.jpg


写真で見ても分かる通り、かなりの量でした。
まだかなり隙間があるので、しょうがないと思いますが、来年はもう少し防草としてがんばってくれるかな~。

雑草、恐るべし(-。-;)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
ばっしーさんのクラピアは順調に成長していると思いましたが、それでも雑草に負けそうになるんですね。
意外と手間もかからず育つというわけにはいかなそうですね。

来年のうちのクラピアは雑草に駆逐されてしまいそうな予感がしてきました(汗)
2014/11/04(Tue) 07:22 | URL  | リアルティ #-[ 編集]
リアルティさん
おはようございます。
自分もこの季節になったので、すっかり油断していました。
うちの師匠(母)曰く、全面覆うまでは普通に雑草は生えてくるとのことでした。
もともとジャングルだった土地だったので、油断は禁物でした(^^;
2014/11/04(Tue) 07:39 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
私の発電所に植えてあるクラピアは、カメラで見た感じでは順調に育っているように見えますが、ばっしーさんのところみたいに別の雑草がはびこってるのかもしれません。
1ヶ月ほど行っていないので、今度様子を見に行きたいと思います。

クラピアを植えると雑草はかなり生えにくくなりますが、ポチポチとは芽吹いてきます。小さいうちに手で引く抜くか、クラピアの覆ってる高さよりも刈込高さを高くした芝刈機とかで雑草だけを刈るしかないのかも?
2014/11/04(Tue) 07:40 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
おはようございます。高橋です。
やはり雑草はかなり強いですね~

私も今年はかなり雑草に手をやきました。
クラピアの検討も含め来年は本気で雑草対策しようと思います。
2014/11/04(Tue) 07:57 | URL  | 高橋 #-[ 編集]
おはようございます、クラピア根性無いですね
私のところは雑草に負けて虫の息です
冬にどうなるか見ものです
2014/11/04(Tue) 10:31 | URL  | kobara #-[ 編集]
連系待ちさん
こんばんは。
隙間に生えた雑草の除草は大変なので、とりあえずクラピアに日光が当たるようにしておきました。
根まで抜かないとすぐに生えてきちゃうと思いますが。
今回はがんばって越冬してもらって、また来年の春に様子を見ながら対処しようかと思っています。
2014/11/04(Tue) 18:34 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
高橋さん
こんばんは。
本当に雑草はすごいですね。
ま、自分の場合は、とりあえず法面保護と言う意味で植えたので、背の低い雑草でしたら特に問題ないのですが。
ここまで来たら、せっかくなのでクラピアで覆いたいですね。
本格的には来年の春からと思っています!
2014/11/04(Tue) 18:37 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
kobaraさん
こんばんは。
やはり雑草の方が強そうですね。
とりあえず、来年の春に期待ですが、どうなることやら。
とりあえず、隙間の雑草の根まで抜くのは大変なので、日が当たる程度に手入れをしていきたいと思います。
2014/11/04(Tue) 18:40 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック