fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
フェンスDIY、完結♪
2014年11月22日 (土) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 



1&2号基ソーラー用地のフェンス張り。
自分でも忘れそうでしたが、まだ1面残っていました。
別にサボっていた訳ではなく、パネルや架台、そして引き込み柱などの施工の邪魔にならないように待っていました。

先日、太陽光設備の設置が完了したとのことで、この週末仕上げちゃおうかと!
あ、2号基の引き込み柱の場所だけ、フェンスは張らずに。

早速、現地へ。
すると、何と2号基の引き込み柱が既に設置してありました。
配線はまだでしたが、設計は終わったようです。
これまた連系待ちに、、、

141122-2.jpg


これだったら、フェンスは完成させられるd(^-^)

と言う事で、残り一面(門扉付き)を全部仕上げられます!

早速、いつものメンバー(父、母、自分)で作業開始。

141122-1.jpg


この面は地面が一番凸凹しており、フェンス建てには一番苦労しそうな気がしていました。
予想通り、溝を掘ったりフェンスを浮かせたり、、、
苦労しつつも何とか門扉のところまで完了。

141122-3.jpg


今日は、この時期にしてはかなり暑い。
汗かきの自分は汗だくに(^^;
と言う事で、ここで小休憩+水分補給!

15分ほど休憩をとった後、一気に仕上げp(^^)q

141122-4.jpg


完成!!
これで、後は連系を待つのみ。。。


-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
太陽光発電ムラのFacebookに登録している大山という者です。
つくば市内に設備の設置を検討しているのですが、今度、見学させていただけないでしょうか?
2014/11/23(Sun) 11:01 | URL  | 名無し #-[ 編集]
大山さん
こんばんは。
同じ同県に設置予定なのですね。
見学ですが、時間が合えば喜んで♪
あまり参考になることはないかもですが。

ちなみに自分はタイミングを外して、太陽光発電ムラに何も登録していません。。。
こんなにお世話になっているのに(^^;
2014/11/23(Sun) 20:05 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック