
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

昨日、大変ショックな記事を書きました。
第二種農地とのことだったので、交渉に入った土地、、、実は第一種農地だった件。
過去記事: 思いがけない連絡(T_T)

早速、不動産屋さんに連絡をしようと思っていたところに、タイミング良く不動産屋さんから電話が・・・。
それも、その土地についての連絡。
先日、価格と条件を交渉してもらうよう依頼してましたが、その内容が全てOKと言う連絡でした。
普通だったら大喜びの連絡ですが、、、
虚しい気持ちのまま、不動産屋さんに事情を説明。
不動産屋さんも驚いていました。
急ぎで担当者へ確認をして、また連絡をすると言うことで、その場は一旦終了。
夕方に連絡がきました。
結果を先に言ってしまうと、第一種農地 → 第二種農地へ覆りました♪\(^o^)/
不動産屋さんの話によると、半年ほど前に担当者が直接農業委員会へ確認し、”第二種農地”と言われたらしい。
その時から農業委員会の担当者が変わり、今回、行政書士さんが問合せて”第一種農地”と言うことに。
不動産屋さんの状況からすると、それはそのまま引き下がる訳には行かず、以前のやり取りの確証も取っていたらしく、現担当者と話し合いの末、最終的に”第二種農地”と言うことに。
不動産屋さんも言っていましたが、こんな大事な判断が担当者が変わるだけで違うなんて、おかしいでしょ(-。-;)
とりあえず、今回は良い方に転んだので良しとしよう♪
前述しましたが、こちらの希望した価格、条件が全てOKと言うことでしたので、新たに5号基の候補地が加わりました。
さ、公庫の申請の資料を作らなくちゃ!
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!


昨日、大変ショックな記事を書きました。
第二種農地とのことだったので、交渉に入った土地、、、実は第一種農地だった件。
過去記事: 思いがけない連絡(T_T)

早速、不動産屋さんに連絡をしようと思っていたところに、タイミング良く不動産屋さんから電話が・・・。
それも、その土地についての連絡。
先日、価格と条件を交渉してもらうよう依頼してましたが、その内容が全てOKと言う連絡でした。
普通だったら大喜びの連絡ですが、、、
虚しい気持ちのまま、不動産屋さんに事情を説明。
不動産屋さんも驚いていました。
急ぎで担当者へ確認をして、また連絡をすると言うことで、その場は一旦終了。
夕方に連絡がきました。
結果を先に言ってしまうと、第一種農地 → 第二種農地へ覆りました♪\(^o^)/
不動産屋さんの話によると、半年ほど前に担当者が直接農業委員会へ確認し、”第二種農地”と言われたらしい。
その時から農業委員会の担当者が変わり、今回、行政書士さんが問合せて”第一種農地”と言うことに。
不動産屋さんの状況からすると、それはそのまま引き下がる訳には行かず、以前のやり取りの確証も取っていたらしく、現担当者と話し合いの末、最終的に”第二種農地”と言うことに。
不動産屋さんも言っていましたが、こんな大事な判断が担当者が変わるだけで違うなんて、おかしいでしょ(-。-;)
とりあえず、今回は良い方に転んだので良しとしよう♪
前述しましたが、こちらの希望した価格、条件が全てOKと言うことでしたので、新たに5号基の候補地が加わりました。
さ、公庫の申請の資料を作らなくちゃ!
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
スポンサーリンク
この記事へのコメント
おはようございます!ばっしーさんは本当に運がいいですね!でも土地が第1種じゃなく第2種で本当に良かったですね!土地が決まらないと先に進めないですよね!
2014/12/05(Fri) 07:40 | URL | マサボー #-[ 編集]
いつもブログ読ませていただいております。
それは嬉しい展開ですね!
おめでとうございます!!
思わず初コメしてしまいました♪
それは嬉しい展開ですね!
おめでとうございます!!
思わず初コメしてしまいました♪
2014/12/05(Fri) 09:32 | URL | bigsky #-[ 編集]
おはようございます。
それにしても展開が目まぐるしく変わりますね。結果良い方向へ進み良かったですね。一種と二種の違いにハッキリとした線引きが無いので担当者で違うのかも知れません。
ちなみに私の所は、土地改良区の中ということで残念ながら一種でした。
それにしても展開が目まぐるしく変わりますね。結果良い方向へ進み良かったですね。一種と二種の違いにハッキリとした線引きが無いので担当者で違うのかも知れません。
ちなみに私の所は、土地改良区の中ということで残念ながら一種でした。
2014/12/05(Fri) 10:55 | URL | おふろや #-[ 編集]
そんな農業委員会って、担当の胸先3寸で決まってしまうものなのですね~~~
農地整備で国から補助金とかもらっている場合は無理かもしれませんが、そうでないならお歳暮とか有効かも知れませんね、何て腐った委員会でしょ!
農地整備で国から補助金とかもらっている場合は無理かもしれませんが、そうでないならお歳暮とか有効かも知れませんね、何て腐った委員会でしょ!
2014/12/05(Fri) 11:50 | URL | kobara #-[ 編集]
こんばんは。
ホント、今回はラッキーでした。
確かに設置する場所が決まらないと、融資の相談すらしにくいですからね。
ホント、今回はラッキーでした。
確かに設置する場所が決まらないと、融資の相談すらしにくいですからね。
2014/12/05(Fri) 18:16 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんは。はじめまして!
ブログを見て頂き有難うございます。
自分には滅多にない、良い方向に転んだパターン。
本当にうれしいです。
また、良かったら気軽にコメントください♪
ブログを見て頂き有難うございます。
自分には滅多にない、良い方向に転んだパターン。
本当にうれしいです。
また、良かったら気軽にコメントください♪
2014/12/05(Fri) 18:20 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんは。
滅多にない地獄から天国のパターンです。
一応、農地の規定はあるようですが、最後は個々の現況を加味して決めるらしいので、こういうこともあるんでしょうね。
ふろやさんのところは、第一種判定ですか。
自分も、第一種でたくさんの候補地を断念してきました。。。
滅多にない地獄から天国のパターンです。
一応、農地の規定はあるようですが、最後は個々の現況を加味して決めるらしいので、こういうこともあるんでしょうね。
ふろやさんのところは、第一種判定ですか。
自分も、第一種でたくさんの候補地を断念してきました。。。
2014/12/05(Fri) 18:25 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんは。
グレーな部分は農業委員の担当者しだいで、どうにでもなるんでしょうね。
地元の議員さんなどは、良いようにやっているんでしょうね。。。って思ってしまいます。
農業委員会なんて、所詮地元の農家のおっちゃんやおばちゃんの集まりでしょうし。
グレーな部分は農業委員の担当者しだいで、どうにでもなるんでしょうね。
地元の議員さんなどは、良いようにやっているんでしょうね。。。って思ってしまいます。
農業委員会なんて、所詮地元の農家のおっちゃんやおばちゃんの集まりでしょうし。
2014/12/05(Fri) 18:29 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
| ホーム |