fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
麻雀大会の最中にまさかの連絡・・・
2014年12月14日 (日) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 



昨日から今日の朝にかけて、会社の仲間と定例のお泊り麻雀大会がありました。

141214-1.jpg


そんな最中、一本の電話が・・・
不動産屋さんからでした。

不:「大変なことになってしまいました」
ただ事ではない雰囲気でした(-。-;)

不:「明日、契約予定の案件ですが、ダメになりそうです・・・」
分筆作業を進めている案件です。

141117-1.jpg


最初何を言っているのか分かりませんでしたが、整理するとこんなことでした。
どうも、父が所有の土地を本人が売ろうとしたところ、息子から猛反対にあったと言うこと。
ただ、問題はこのタイミングで!?と言う事ですが、そこが不可解な話で。

今回の売却について、息子さんも知っていたし、特に何も言ってなかった。
が、契約日前日にして、何があったか分からないが、猛反対。
不動産屋曰く、とにかく息子と話をしても「売らない!」の一点張りで、お話にならないとのこと。
父はと言うと、「申し訳ない・・・」と謝罪をするばかりで。

不動産屋さんも、こんなことはあり得ないと言う感じでかなり激怒しておりました。

こちらも、地主さんの許可を得て、分筆作業など進めており、実費も発生しております。
不動産屋さんから、それらも売主さんへ請求させて頂きますとアドバイスは受けていますが、法的には何の効力もないとのこと。
要は、支払われないケースがほとんどとのこと(-。-;)

一緒に進めてもらっていた千葉のNさん、またいろいろと作業をしてもらっていたスーパー請負人のIさんにはホント申し訳なく、、、
初めてそう言った仲間と進めている案件で、かなり楽しみにしていただけに、本当に残念でなりません。

とは言え、今回の件は自分の努力でどうにかなる訳ではないので、さっさと次に進みたいと思います。
本日、早速別の候補地を紹介してもらったので、その話はまた後ほど書きたいと思います。

ちなみに、そんなショックを引きずりつつやっていた麻雀大会の結果は、”トントン”でした(^^ヾ

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
息子さんが太陽光やりたいんじゃないですかね?

契約してれば手付金の倍返しですが、契約してないんじゃどうしようもないですね。
分筆の件も正式契約前に地主の好意でさせてたとなると、実費とは言え返してもらうのも厳しいでしょう。
さっさと見切って次の土地探しに専念された方がいいと思います。

もしその土地で経産省の認定を既に取得されているのであれば、電力への申込まで済ませておき、ぎりぎりまで権利は保持しておいた方がいいでしょう。
申込は施工業者に任せてあると言えば、数日の申請遅れがあったとしてもおかしいとまでは言えません。
今後の土地の処分状況次第で、実損の補填額相当の対価をもらって地主あるいは新規の土地取得者に権利譲渡できる可能性も残されているからです。
2014/12/14(Sun) 23:00 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
こんばんは。
もしかしたら、太陽光をやりたいのかも知れませんね。
どちらにしても、今回の件はやられた感じです。
連系待ちさんのおっしゃる通り、認定関係は進めているので、このまま様子を見たいと思います。
2014/12/14(Sun) 23:16 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
私もほんとに同じケースで苦い思いをしました。
なんだかんだ50万以上損をしました。

息子はくせ者です。。。
(一応権利はまだ生かしてあります。)
2014/12/15(Mon) 09:13 | URL  | 蒼空 #-[ 編集]
色々と苦労は、つきものです。
次に向かって頑張りましょう。
2014/12/15(Mon) 11:46 | URL  | 50kw専門 #-[ 編集]
蒼空さん
こんばんは。
同じ経験の方がいらっしゃるんですね。。。
ホント、身内間の話でしたら、売り出す前に解決して欲しいところです。
いろんな人に迷惑がかかるので。
2014/12/15(Mon) 17:55 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
50kw専門さん
こんばんは。
ホント、そう思います!
こんなことにかまってられませんね。
さっさと次に行きたいと思います。
2014/12/15(Mon) 17:56 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
私も
私の場合、農地ですが、契約してからごねられました。
農転取り下げ、契約解除をを言いだしたりで大変でした。黒幕は奥さんのようです。
何としても事業をやりたかったので、こちらから金額上乗せして決着させました。
倍返しで貰うよりも、事業の方がはるかに有利なので。

2014/12/16(Tue) 05:11 | URL  | 蛇野 #-[ 編集]
蛇野さん
おはようございます。
ホント、身内の話は売りに出す前に解決して欲しいですよね。
それも契約後ですか・・・。
確かに多少の上乗せでしたら、進めた方が得策ですね。
こちらは、まったく話にならないようなので、断念です。
2014/12/16(Tue) 07:33 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック