fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
一日遅れのクリスマスプレゼント♪by公庫
2014年12月26日 (金) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 



本日、日本政策金融公庫から連絡がありました。

1号基、2号基は、運よく地元の地方銀行で融資を受けられため、初めての公庫。

140924-1.jpg

過去記事: 初めての面談 in 公庫♪(1)、 初めての面談 in 公庫♪(2)

記事にも書きましたが、今回は、3号機(55kW)、4号機(55kW)、そして2号基の増設分(12kW)とダメ元でかなり風呂敷を広げてお願いしていました。

面談は一度10月に行っていますが、途中4号機の用地変更があり、1ヶ月半ほど審査保留状態へ。
今月の初め(12/5)に新たな用地の資料を送付し審査再開!

そして、本日待ちに待った連絡が来たわけで。
結果を先に言っちゃいますと、『希望額融資額OK』とのこと♪\(^o^)/

心のどこかで、どこが削られるのかドキドキして待っていたので、すんごく感激です!

ただ少し条件が付いていました。
・環境エネルギー対策資金枠で融資を受けられるのは、設備費用の分のみ。残りは普通融資。
 具体的には、3300万円は15年1.1%、残りの1000万円が10年1.6%

10年での返済はちょっと厳しいかな~と思ったのですが、、全体の1/4の金額なのでシミュレーションも回りそう。
ってな感じなので十分吸収できる条件でホッとしました。

その代わりと言っては何ですが、自宅の担保を覚悟していたのですが、担保は太陽光設備と用地のみ。
1,2号基の時の地方銀行と同様、実質担保無しで、土地購入費用など全部含めてほぼフルローン♪

少ない自己資金、担保を次へ残せたので 次を予定している自分にとってはかなり有難いことです!
今は、若干利息が上がっても、とにかく余力を残しておけることが重要なので。

とにかく、一日遅れのクリスマスプレゼント♪
とってもうれしいプレゼントでした!
公庫の担当者には、本当に感謝です!!

年明けに、スケジュールなど詳細を打ち合わせる予定です。
年末年始のお休み中に、スケジュールを立てておかなくちゃ。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
金利
おはようございます。
融資決定おめでとうございます。
羨ましいです。
当方、変動金利2%、15年です。
変動なので、繰上げ返済をしてなるべく早く返済を考えています。
私が融資を打診した時は、条件が厳しかったので断念して、民間銀行に行きました。
2014/12/27(Sat) 05:37 | URL  | 蛇野 #-[ 編集]
おめでとうございます。
それにしても好条件ですね☆
私の場合は、担保をがっちり取られました。
やっぱり借地だと融資が厳しいんですね。

私ももう1基くらい狙ってみようかな・・・という気持ちになってきました(笑)
2014/12/27(Sat) 07:06 | URL  | リアルティ #-[ 編集]
おめでとうございます。
自分も年明けに申し込みますが、心強いです。
2基で4000万円、頑張ろう。
2014/12/27(Sat) 08:04 | URL  | 50kw専門 #-[ 編集]
蛇野さん
おはようございます。
有難うございます
自分は運だけは強いようで。。。担当者に恵まれたようです。
自分も1&2号基の融資は地方銀で変動20年です。
現在1.675%ですが、こちらは変動の様子を見ながらって感じです。
2014/12/27(Sat) 08:29 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
リアルティさん
おはようございます。
有難うございます。
確かに借地だと、用地もそうですが設備自体も担保に入れにくいと聞いたことがあります。
そうなると、他の担保でカバーと言うことになりますもんね。
でも、自分からしてみるとがっちり取られる担保があるだけで羨ましいです(^^ヾ

リアルティさんは、法人を立てたかと思いますので、是非狙ってください。
まだ1ヶ月あるので、1基と言わず可能な限り!!
自分もまだまだ仕込み中です(^^ヾ
2014/12/27(Sat) 08:34 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
50kw専門さん
おはようございます。
有難うございます。
自分と同じような感じですね。
2基4000万+増設300万でしたので。
後は、前向きな良い担当者が付いてくれると良いですね!
2014/12/27(Sat) 08:38 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ばっしーさん、融資通過おめでとうございます。融資が決まらないと今のも次にもすすめないですよね。もう太陽光設備をやるにも期限がありませんが私も今土地の手続き中のと次の設備も出来るように何とか設備認定を来年1月中に出せるように業者の方に動いて もらっております。のでばっしーさんのようにゆうしを決めなければと思ってます。
2014/12/27(Sat) 21:32 | URL  | マサボー #-[ 編集]
据え置き期間
公庫だと元本返済の据え置き期間が設定できますので、6ヶ月位は設定しておくと安心です。連系が遅れる不測の事態に陥っても利息の支払いだけで済みますから、心理的に安心です。
さらに、予定通りに連系できた場合、据え置き期間の元本返済分を自己資金に回せるというおまけ付きです。
公庫は金利が低いので、据え置き期間設定による金利負担の増加は大したことありません。

自分は2号機の融資時に6ヶ月の据え置きを設定してあったので、連系が遅れましたが自己資金が減少することは回避できました。売電前に元本返済が始まると資金繰りが辛くなりますから、リスク回避として検討されることをお勧めします。
2014/12/27(Sat) 22:01 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
マサボーさん
おはようございます。
有難うございます。
ホント、融資がつかないと進められないですからね。
が、今自分は、認定・申請を如何に間に合わせるかに移っています。
もちろん、最終的には融資ありきになりますが(^^ヾ
2014/12/28(Sun) 07:59 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
連系待ちさん
おはようございます。
確かにその通りですね。
利子だけを払っているのは、一見馬鹿らしく感じますが、ここまで進めてきてやはりキャッシュは必要と実感。
自分も据え置き期間を長めにお願いしようかと思います!
2014/12/28(Sun) 08:04 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
融資に質問
いきなりすみません
公庫での初めての融資を考えてます
50〜70kw太陽光発電をこれから作りたいです
しかしながら
資金100万円
これから土地の競売に参加といった段階です
施工は自分でやります
担保は現在住んでいる家家には10キロの太陽光発電がついています
しかしローン返済中の家です
難しい融資かと思いますが経験者様からのアドバイスいただけたらお願いします
2017/08/28(Mon) 09:16 | URL  | あんこママ #-[ 編集]
あんこママさん
初めまして!!
ブログを見て頂き有難うございます。
早速ですが、質問の件、、、融資の話ですね~。
融資の結果は、実際に審査を受けてみたいと全く分かりません。
これは厳しいかと思ってもOKだったり、その逆だったり...
あんこママさんはまだ土地もこれからと言う状況。融資審査も申し込める状態まで行ってないようですねヽ(-- )
もし事業計画書や収支シミュレーションなど作られていないようでしたら、まずはそこからかと思います。
その上で、ちゃんと事業性が確認できるようでしたら、融資相談って感じになりかと。
ただ土地が競売と言う事で、これはちょっとリスクですね。
融資相談の前に購入しないといけないですからね。
不動産売買などでしたら、融資特約などを付けて契約ができるので、すぐに融資相談に行けるのですが(-。-;)
2017/08/28(Mon) 21:28 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック