fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
遅ればせながら購入!
2015年04月10日 (金) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



普通のサラリーマンの自分には、あまり必要で無かったので持っていませんでした。
皆さんは当然のように持っているのかな~。

この事業を始めてから、複数の権利書や保証書、そしてたまに大金などを扱うようになり、
「今、空き巣が入ったら・・・」
なんて思うことが多くなりました。

「こんなもの持って言ってもどうしようもないので大丈夫だろう」
なんて思っている方もいるかと思います。
しかし、空き巣は時間との勝負。
その場では選別せずに、とりあえず持っていって後で選別するなんてこともあります。

実際に数年前に空き巣に入られた際に、子供の母子手帳などどうしようも無いものも持っていかれました(-。-;)

また空き巣もそうなのですが、あと怖いのが火事。
いろいろと救済はあるかも知れませんが、やはり燃えて無くなってしまうと困るものが多々。

と言う事で、遅ればせながら金庫を購入しました♪\(^o^)/

150410-1.jpg


50cm四方と、大きさはそれほど大きなモノではありませんが、自分には十分な大きさです。
価格も、送料税込みで3万円弱。
2階への設置希望だったので、2800円を追加して設置込みでお願いしました。
さすがに重そうだったので(^^;

早速週末にでも入れる物を整理したいと思います!!

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
金庫
小さい金庫だと、売電で大儲けしたお札が入りきらなくなると思います。

書類も電子化が進んできていますが、紙がないと安心できないです。
2015/04/11(Sat) 08:43 | URL  | 蛇野 #-[ 編集]
蛇野さん
こんにちは。
確かにお札の入るスペースは余りありませんね(^^;
2015/04/11(Sat) 13:29 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
大儲けしたら金塊ですよ、日本円なんかは紙くずになる公算大ですよ..(笑)
2015/04/11(Sat) 18:54 | URL  | kobara #-[ 編集]
kobaraさん
こんばんは。
延べ棒、いいですね~d(^-^)
インフレ期待で大量に借金をしたので、キャッシュではなく物に変えておかなくちゃ♪
でも、現実は金貨が変えるかどうか(^^ヾ
2015/04/11(Sat) 23:13 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
貸金庫は?
権利書なんかだったら、そんなに必要な機会はないと思うので銀行の貸金庫とかの選択肢はどうでしょうか。
出し入れできるのが平日というのがサラリーマンにとってはネックですけど。

金庫は一歩間違うと、金目のものはここにあるよって知らせることになるので、隠し金庫とかダミーを置くとかの工夫が必要になるかも?
2015/04/13(Mon) 00:11 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
おはようございます。
確かに貸金庫の方がより安心ですね(^^)
もう少し大事なモノが増えたら検討したいと思います!
2015/04/13(Mon) 06:47 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック