fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
初めての台風、、、発電所確認へ!
2015年05月13日 (水) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



昨日、太陽光パネル設置後、初めての台風が通過しました。
(関東に来る頃は、温帯低気圧に変わっていましたが・・・)

自分は自宅にいましたが、思った以上の強風。
すっかり油断していましたが、かなり家が揺れていました。。。

そして太陽光発電所は、監視カメラ経由で眺めていましたが、赤外線越しでは横なぶりの雨しか見えませんでした(>_<)

先日倒木した防風林がそのままだったら、、、
最悪、半分腐っていた木が倒れていたのでは(--;
本当、キレイに倒しておいて良かったと思います。。。

あ!倒木の残骸。
キレイに重ねて置いてありますが、この風で飛ばされているのでは!!!(゜o゜;)

残念ながら、監視カメラでは確認できません。。。


朝、ドキドキしながら、ひとまず発電状況の確認。
特に問題無さそうだが。

と言う事で、とりあえず掃除道具の竹ぼうきを車に積んで出勤!!
竹ぼうきなんて、どれくらいぶりに持ったか・・・レレレのおじさん。

150513-1.jpg


職場でもチョコチョコと発電状況をモニターしていましたが、特に問題なさそう。

長い一日が終わり、発電所へ直行!

ドキドキしながら発電所の周りを一周してみましたが、特に変化無しd(^-^)

すんごく気になっていた枝木の残骸もキチンと重なっていました。
とりあえず一安心♪

150513-2.jpg


余談ですが、、、この写真は午後6時の状況。
この時間でもパネルに太陽光が差していました♪(^o^)
以前は、午後3時半くらいから日陰になっていたのですが。

そして、防風林の裏側もチェックしましたが、特に変化無し!

150513-3.jpg


今回の強風で何とも無かったのは、自分の中でかなりの収穫でした。
(かなり心配なところがあったので)

あ、被害と言えば・・・
三角パイロンが倒れていました(^^ヾ

150513-4.jpg


最後に、せっかく用意してきた竹ぼうきを使って、道路に落ちていた小枝を掃いて帰ってきました♪

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック