
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今月の検針が昨日行われ(たと思われる)、郵送されてくるのをワクワクして待っている中、、、
今日、久しぶりにA地銀の担当者と電話でお話をしました。
1ヶ月ぶりかな~。

A地銀には、既に1、2号基の融資を受けており、その上、5、6号基の融資も受けることになっています。
既に融資証明書は出してもらっており、農転に使用済み。
5,6号基は、あまり進展がないのですが、今月ももうすぐ終わるので状況報告!
そして、一通り報告が終わったら、担当者から嫌なお話が(-。-;)
担: 「そう言えば、ちょっとご相談があるのですが・・・」
えっ?なんだろう?
もっと融資してくれるのかな?
なーんて思う間もなく。。。
担: 「自己資金をもう少し増やせますか?」
ば: 『えっ?どうしたんですか?』
担: 「実は・・・」
と言った感じで話が始まりました。
どう言うことかと言うと、最近本店から通達があったらしいです。
今のシミュレーションから更に1割負荷をかける。
そして、回らないようだったら、本店まであげるようにと。
ここら辺では、かなりきついシミュレーションで有名なA地銀。(約3割負荷)
これに更に1割増しってことは、約4割の負荷?
単純計算で、売電収入を60%でシミュレーションを回すって事で。。。
ば: 『それはかなり厳しいですね~』
担: 「そうなんですよ、ほとんど回らないので、回すために自己資金を・・・」
とにかく、まだ自分の融資についてはまだシミュレーションにかけてないらしい。
で、具体的にどれくらい自己資金を増やせば良いのか分からないみたいです。
ま、回っちゃえばそれまでなんですが(^^ヾ
ほぼフルローン状態で、その過酷なシミュレーションが回るとは思えず。
参考までに、この5,6号の融資は、自己資金率が総費用の約5%。消費税より低い。
もう少し出しても良いかな~とも思いますが。
とにかく考えていても答えは出ないので、連絡待ちと言う事で!
どれくらいまで準備できるかは、把握しておこうっとd(^-^)
検針票待ちでワクワクだったのに、ここにきてドキドキが加わるとは・・・(-。-;)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今月の検針が昨日行われ(たと思われる)、郵送されてくるのをワクワクして待っている中、、、
今日、久しぶりにA地銀の担当者と電話でお話をしました。
1ヶ月ぶりかな~。

A地銀には、既に1、2号基の融資を受けており、その上、5、6号基の融資も受けることになっています。
既に融資証明書は出してもらっており、農転に使用済み。
5,6号基は、あまり進展がないのですが、今月ももうすぐ終わるので状況報告!
そして、一通り報告が終わったら、担当者から嫌なお話が(-。-;)
担: 「そう言えば、ちょっとご相談があるのですが・・・」
えっ?なんだろう?
もっと融資してくれるのかな?
なーんて思う間もなく。。。
担: 「自己資金をもう少し増やせますか?」
ば: 『えっ?どうしたんですか?』
担: 「実は・・・」
と言った感じで話が始まりました。
どう言うことかと言うと、最近本店から通達があったらしいです。
今のシミュレーションから更に1割負荷をかける。
そして、回らないようだったら、本店まであげるようにと。
ここら辺では、かなりきついシミュレーションで有名なA地銀。(約3割負荷)
これに更に1割増しってことは、約4割の負荷?
単純計算で、売電収入を60%でシミュレーションを回すって事で。。。
ば: 『それはかなり厳しいですね~』
担: 「そうなんですよ、ほとんど回らないので、回すために自己資金を・・・」
とにかく、まだ自分の融資についてはまだシミュレーションにかけてないらしい。
で、具体的にどれくらい自己資金を増やせば良いのか分からないみたいです。
ま、回っちゃえばそれまでなんですが(^^ヾ
ほぼフルローン状態で、その過酷なシミュレーションが回るとは思えず。
参考までに、この5,6号の融資は、自己資金率が総費用の約5%。消費税より低い。
もう少し出しても良いかな~とも思いますが。
とにかく考えていても答えは出ないので、連絡待ちと言う事で!
どれくらいまで準備できるかは、把握しておこうっとd(^-^)
検針票待ちでワクワクだったのに、ここにきてドキドキが加わるとは・・・(-。-;)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 慣れてしまっている自分がちょっと怖い、融資契約 (2015/07/16)
- そんな、バカな・・・慌ててキャッシュ集め(>_<) (2015/06/08)
- 地銀の担当者から嫌な話が・・・ドキドキ (2015/05/27)
- 融資の落とし穴、冷や汗の思い出 (2015/05/25)
- 無事に公庫融資実行! (2015/03/28)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
こんばんは、先週A地銀行って新しい担当に初めて会い手続き途中の融資の名義変更の書類を渡していろいろ話しましたが何か頼り無さそうな人で前の担当の人の方が良かったと思いましたが。融資についてはやたら毎月の支払が駄目になった場合の補填が出来るかが重要になってきます。の繰り返しでした。今進めてる融資はA地銀ではなく、興行銀行で内容は土地購入金額200万円でそれが自己資金扱いで土地、設備担保で2100万円を融資ですすめてます。やはり銀行のシュミレーションはかなり厳しくなってるみたいでと担当が言ってました。A地銀は来年の春にならないと話を受け付けてもらえないので何とか興行銀行で融資が通るのを祈ってます。コケたらまた金策ばしりです。まあ融資が通ればあっかんべー😜なのでそれまでは我慢してお互い頑張りましょう❗
2015/05/27(Wed) 20:57 | URL | マサボー #-[ 編集]
こんばんは。
前にも話したことがあるかもですが、自分の担当者は代わりませんでした。
とりあえず、自分の融資決済が終わるまではこのままでって感じです。
マサボーさんは1割の自己資金って感じなんですね。それでいければかなり良い感じですね。
自分ももう1基分、どこにお願いに行こうかと、、、
ホント、もう少ししたら自分も金策に奔走しなくては(>_<)
前にも話したことがあるかもですが、自分の担当者は代わりませんでした。
とりあえず、自分の融資決済が終わるまではこのままでって感じです。
マサボーさんは1割の自己資金って感じなんですね。それでいければかなり良い感じですね。
自分ももう1基分、どこにお願いに行こうかと、、、
ホント、もう少ししたら自分も金策に奔走しなくては(>_<)
2015/05/27(Wed) 21:33 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
公庫は自己資金比率で貸出金利が変わったと思います。
自分は融資1500万で自己資金が300万の形にしました。抵当は自宅でフルカバーになってるので、発電設備と土地には担保設定されてません。
利回りを考えると極力融資比率を上げたいのは分かりますが、融資する側の都合もあります。
自己資金比率があまりに低いと、設置者のリスクテイクが不十分ということで印象が悪くなります。
当座の資金繰が付くなら、据え置き期間ありで融資を受けて据え置き期間の売上を自己資金に充当する手もありです。
自分は融資1500万で自己資金が300万の形にしました。抵当は自宅でフルカバーになってるので、発電設備と土地には担保設定されてません。
利回りを考えると極力融資比率を上げたいのは分かりますが、融資する側の都合もあります。
自己資金比率があまりに低いと、設置者のリスクテイクが不十分ということで印象が悪くなります。
当座の資金繰が付くなら、据え置き期間ありで融資を受けて据え置き期間の売上を自己資金に充当する手もありです。
2015/05/27(Wed) 22:28 | URL | 連系待ち #-[ 編集]
自分の場合、連系待ちさんと全く逆のパターンになるかな~。
最初の自己資金がかなり少なかったので、なるべく自己資金を少なく、ほぼフルローン状態で進めています。
発電設備と土地を担保としていますが、自宅はまだ残っています。
6,7号基は、ラッキーな事に無担保融資になりそうなので、この2基分は余力として追加されました(^^)
次が無ければ良いのですが、とにかく次の為にキャッシュはなるべく手元に残しておく形で進めています。
公庫のときは、とりあえず全部のキャッシュは見せておいて「必要でしたらここまで出せます!」と宣言しておきました。
結構捨て身でしたが、こちらの計画がそのまま通り、ここもほぼフルローン。
担保も太陽光設備とその土地のみで、金利もかなり安く借りることができました。
そのうち、全力でいかないと貸してもらえなくなるなりそうですが、それまではこの要領でセコセコと進めて行く予定です。
少ない資金でどこまで引き出せるか挑戦中!ってな感じで(^^ヾ
最初の自己資金がかなり少なかったので、なるべく自己資金を少なく、ほぼフルローン状態で進めています。
発電設備と土地を担保としていますが、自宅はまだ残っています。
6,7号基は、ラッキーな事に無担保融資になりそうなので、この2基分は余力として追加されました(^^)
次が無ければ良いのですが、とにかく次の為にキャッシュはなるべく手元に残しておく形で進めています。
公庫のときは、とりあえず全部のキャッシュは見せておいて「必要でしたらここまで出せます!」と宣言しておきました。
結構捨て身でしたが、こちらの計画がそのまま通り、ここもほぼフルローン。
担保も太陽光設備とその土地のみで、金利もかなり安く借りることができました。
そのうち、全力でいかないと貸してもらえなくなるなりそうですが、それまではこの要領でセコセコと進めて行く予定です。
少ない資金でどこまで引き出せるか挑戦中!ってな感じで(^^ヾ
2015/05/28(Thu) 00:39 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
今晩は、普通のA地銀以外の地銀だと、2割事故資金で話のスタートに立てると言われました、興行銀行は1割自己資金でも何とかスタートには立てました。信用組合は地域によって力の入れ方が違うと言われました。今回の興行銀行が上手く行ったら報告します。
2015/05/28(Thu) 20:08 | URL | マサボー #-[ 編集]
こんばんは。
そうなんですね!
ある意味、自分はラッキーだった感じなんですね。
公庫も人によっていはいろいろ違うようなので、どこも一概には言えないでしょうが、、、
マサボーさんの良い報告お待ちしています!
そうなんですね!
ある意味、自分はラッキーだった感じなんですね。
公庫も人によっていはいろいろ違うようなので、どこも一概には言えないでしょうが、、、
マサボーさんの良い報告お待ちしています!
2015/05/28(Thu) 21:06 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
| ホーム |