
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
木曜から奥さんとプラ~っとお出かけしていました。
(ので、ちょっとブログはサボっていました(^^;)
このところ、お休みの日はほとんど太陽光関連の作業続き・・・ちょっと疲れが。
と言う事で、ちょっとリフレッシュ♪
今回は近場でゆっくりすることに。
まずは、千葉の内房の温泉ホテルでのんびり二泊。

そして初めてのアクアライン♪

渡って神奈川県へ。
少し時間があったので、そのままちょっと足を伸ばして鎌倉へ。
小学校の修学旅行以来(^^ヾ

そして横浜まで戻ってきて、中華街で食べ放題&飲み♪
もう動けないので、ここで1泊。
で、本日帰宅d(^-^)
と、、、人の旅行の話なんて皆さんは興味無さそうなので、ここら辺にしといて(^^ヾ
ただ一つ、たまには心身ともにリフレッシュは必要ですね!
-----
さて、前置きが長くなってしまいましたが本題。
旅行中もチョロチョロ監視カメラで覗いており、作業をしているのは見えていましたが、
3号基+2号基増設分のパネル設置が完了していました♪

電気工事はまだ完了していませんが、埋設工事の穴掘りも終わっているようです。

1号基過積載で追加分のパネル設置、架台までの穴掘りも終わっていました!

まだ半分はカラ発電ですが、これで約63kW×3基分、約190kWのパネルが並びました(^-^)b
早く全部のパネルが電柱につながらないかな~。。。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!

ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
木曜から奥さんとプラ~っとお出かけしていました。
(ので、ちょっとブログはサボっていました(^^;)
このところ、お休みの日はほとんど太陽光関連の作業続き・・・ちょっと疲れが。
と言う事で、ちょっとリフレッシュ♪
今回は近場でゆっくりすることに。
まずは、千葉の内房の温泉ホテルでのんびり二泊。

そして初めてのアクアライン♪

渡って神奈川県へ。
少し時間があったので、そのままちょっと足を伸ばして鎌倉へ。
小学校の修学旅行以来(^^ヾ

そして横浜まで戻ってきて、中華街で食べ放題&飲み♪
もう動けないので、ここで1泊。
で、本日帰宅d(^-^)
と、、、人の旅行の話なんて皆さんは興味無さそうなので、ここら辺にしといて(^^ヾ
ただ一つ、たまには心身ともにリフレッシュは必要ですね!
-----
さて、前置きが長くなってしまいましたが本題。
旅行中もチョロチョロ監視カメラで覗いており、作業をしているのは見えていましたが、
3号基+2号基増設分のパネル設置が完了していました♪

電気工事はまだ完了していませんが、埋設工事の穴掘りも終わっているようです。

1号基過積載で追加分のパネル設置、架台までの穴掘りも終わっていました!

まだ半分はカラ発電ですが、これで約63kW×3基分、約190kWのパネルが並びました(^-^)b
早く全部のパネルが電柱につながらないかな~。。。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!


- 関連記事
-
- 引込み柱が建ちました♪ (2015/07/14)
- 心配をよそに効果抜群♪ (2015/07/13)
- リフレッシュ中にパネル設置完了! (2015/07/12)
- トラック渋滞・・・いよいよ!? (2015/07/09)
- 架台設置完了~~~♪ (2015/07/07)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
いいですね、旅行!確かにリフレッシュは大事ですよね❗ばっしーさんの発電所も増設工事が順調ですね❗あとは全ての設備が早くに連系するだけですね❗私も最近金策の事ばかりだったので昨日は千葉県の佐原の祭りに行って気分転換してきました。祭りの雰囲気は良いですよね❗
2015/07/12(Sun) 15:50 | URL | マサボー #-[ 編集]
こんばんは。
自分のリフレッシュもそうですが、奥さん(家族)のリフレッシュも必要ですね!
周りも含めてしておかないと、どこで爆発されるか・・・(^^ヾ
お祭りの季節ですね~♪
佐原のお祭りは早いんですね。うちの方は来月です!
自分のリフレッシュもそうですが、奥さん(家族)のリフレッシュも必要ですね!
周りも含めてしておかないと、どこで爆発されるか・・・(^^ヾ
お祭りの季節ですね~♪
佐原のお祭りは早いんですね。うちの方は来月です!
| ホーム |