fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
突然、警察から電話が(゜o゜;)
2015年07月17日 (金) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
  ↓       ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



台風11号は日本海側に抜けたようですが、皆さんの発電所は無事でしたか?

今回、関東地方は突然の雨とちょっと風が強いくらいでしたが。

話は台風の話と全然違いますが、昨日、仕事中に突然電話が・・・
番号を見ると、・・・0110。
『うゎ!警察からだ!!』

150717-1.jpg

電話に出ると、
警:「○○警察の××と申しますが・・・」
ば:『はい、何かありましたか?』
警:「○○で太陽光発電所をやられていますか?」
ば:『はい、、、』
(え!なになに?)

警:「巡回してましたら、お宅の太陽光発電所が見えまして、連絡先が書いてあったので電話しました」
ば:『・・・』
警:「それで、先に用件を言ってしまうと、盗難に対しての注意喚起です。」
ば:『いやー、突然の電話だったので何かあったかと思いました。(ホッ)』

この短い間に、発電所の盗難や事故はモチロンですが、家族の事故などあったかと思いかなりドキドキでした。。。(^^;

その後、少し警察の方とお話をしていたのですが、自分の発電所の管内でも1件被害があったとのこと。(去年?)
最近ですと、5月に同じ市内の南の方の地区であったようで、、、

既に防犯カメラは設置してあるのですが、ちょうどタイミング良く(!?)防犯を強化しようと思っており、もう一台カメラを購入。
1週間ほど、自宅で試運転していました。
そして、今週末設置してこようかと♪

150717-2.jpg


それにしても、盗難はホント迷惑な話です。
保険に入っているとは言え、手続きは面倒だし、再稼動までの売電損失も丸々補償になるか、、、
それより何より、気分が悪い(-。-;)

とにかく自己防衛しかないので、少しずつセキュリティ強化に努めていきたいと思います!
もちろん、楽しみながら♪ 半分、趣味みたいなものなので(^^ヾ

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
自分とこは遠隔地設置ということもあり、セコムと機械警備を契約しています。敷地の外周に赤外線のセンサーを入れて月額1.5万程です。初期費用は別途12万程かかります。
年間18万のコストをどう考えるかですが、自分は安心のための保険料だと思ってます。

ばっしーさんとこは発電所が纏まってるので、機械警備を入れても1基あたりの負担額は少ないと思います。
盗難が心配なら検討されたらどうでしょうか。
セコムのステッカー貼ってるとこをわざわざ狙う物好きはあまりいないと思います。
2015/07/18(Sat) 02:18 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
おはようございます。
連系待ちさんは、セコムに入っているんですね〜。
価格も思ったより安い感じです。
駆けつけるまで、どれ位かかるか分かりませんが、盗難には時間も要するので、効果は抜群かと!
確かにワザワザ狙わないですしね。
自分も検討したいと思います。
2015/07/18(Sat) 06:34 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
私の発電所もサブカメラとして同じ機種?のIPカメラを設置してます。その前に8,000程度の激安カメラを設置しましたが3ケ月で死亡しました。今使っているカメラは1年経ちましたが無事です。視野が少し狭いので、もし晴れてるかどうか空も見たければ、斜め上方向に向けて設置したほうが良いですね。結構下方向はカメラ操作で見れます。もう少し画像がよければいいですが・・・・ダイカスト的な素材で思った以上にしっかりした構造ですね。固定IP回線も不要なので2万円から2万5千円前後で購入できる機種としては良いと思います。
2015/07/18(Sat) 11:35 | URL  | 風の谷 #-[ 編集]
風の谷さん
こんにちは。
今日、カメラを設置してきました。
ちなみに自分のカメラも2万円くらいでした。同じく固定IPいらずなので同じ機種かも知れませんね!
なお、設置のアドバイス有難うございます。
コメントを見たときは、既に設置済みでラーメン屋さんで昼食中でした。電源施工が終わってなかったので、映像は確認してませんでしたが。
そして、施工が終わり映像を確認して、、、まさにコメント通りでした。
高いところに設置しても、かなり上向きに設置しないと、遠くの方まで見渡せないんですね。
と言う事で、再度設置し直ししましたd(^-^)
2015/07/18(Sat) 18:02 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんは、木曜に今融資申し込んでる信用金庫に行って来ましたが今回は担当者は居なくなり前にも同席した副支店長と店長が同席して一元さんなので当然ですがありとあらゆる事をきかれ、今度は預金通帳のコピーを提出「もう土地を買って個人名義の通帳は空っぽのばかり」してくださいとのことで、あとは連系費用の金額を連絡して、本部に提出して1週間後に完了との事でした今回は本業の農業の融資も持ちかけていただいたりなので何とか決まりそうでまだまだ安心は出来ませんが少し安心しました。あとそこの信用金庫でもシュミレーションはギリギリでしたとの事だったので、融資を通すには自己資金と価値のあり担保が必要になるみたいです。今回は今回の土地と設備、動産担保で、全額融資です。ばっしーさんも融資契約で良かったですね。ばっしーさんが行かれた地銀の支店には来年の春以降に不動産投資の相談に行く約束をしています。
2015/07/18(Sat) 20:03 | URL  | マサボー #-[ 編集]
マサボーさん
こんばんは。
支店長&副支店長が出てきて、なかなか良い感触でしたら、大丈夫そうな感じですね!
来年は不動産投資ですか~。
ホント、マサボーさんは金策のべダルをこぎ続ける感じですねヽ(^^ )
2015/07/18(Sat) 21:02 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
監視カメラ
こんにちは。
低圧の太陽光発電所を運営しております。
私の設置場所も茨城県の田舎なので盗難やいたずら、不法投棄などのリスクがありちょうど監視カメラを探していました。
写真の監視カメラに興味があるのですがどちらのメーカー品でしょうか?差し支えなければ販売サイトなど教えてもらえますか?
よろしくお願いいたします
2015/07/22(Wed) 07:35 | URL  | スーパーK #-[ 編集]
スーパーKさん
おはようございます。
自分の購入したのは、これです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GX4O4YU/ref=mp_s_a_1_168?qid=1437520809&sr=1-168&pi=AC_SX110_SY165_QL70

ただ、マニュアルが英語なのとイマイチ不親切なので、ある程度の知識は必要かもです。
他にも良い機種があったら、教えて下さい(^o^)
2015/07/22(Wed) 08:27 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ばっしーさんありがとうございます。

監視カメラで検索をかけるとたくさん出てくるのですがどれがいいのか全くわからなかったため助かりました!

ADSLとかは引けないと思うので、格安SIMを入れたWiFiルーターに接続できたらと考えています。
2015/07/23(Thu) 08:52 | URL  | スーパーK #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック