fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
土地購入時の諸費用
2014年06月02日 (月) | 編集 |
土地の決済を今週金曜に控え、不動産屋さんから必要書類と費用の案内がきました。

地主さんに払う土地代金の他に、どのような費用がかかるのか、ある程度調べていたものの、何せ初めての経験。
実際にどれくらいかかるか曖昧なとこがあったのですが、スッキリしました。
と同時に、こんなにかかるのか~、、、と言うのが、素直な感想です。

今回の自分の場合は以下の通り。
もちろん、業者や融資額、その他もろもろで金額は変わってきます。
あくまでも参考程度にしてくださいね!
ちなみに土地代金は500万円くらい。

まず、自分の場合は、農地転用があったのでその手続き料、地主(兼行政書士)さんだったので安くしてもらい7万円。
通常、10万円前後かな。

不動産屋さんへ仲介手数料、約25万円。

司法書士さんへ所有権移転登記費用、約25万円。
内訳がいろいろ書いてありましたが、登録免許税なるものが結構な割合を占めていました。
これは融資額が多いかららしい。。。

この他、細かいところでは契約時に収入印紙、1万円。

全部でざっくり、諸経費だけで60万円くらいかかりました。

みなさんも土地を購入する際は、諸経費は忘れないように。。。
意外とインパクトがあるので(^^ヾ

あ、後で固定資産税もそうですが、不動産取得税ってのあるらしい。
土地の場合は課税標準額の3%みたいなので、ちゃんとキープしておかないと(^^;

まだ、他に何かあるのかな? あったら教えてください。
ホント、知らない世界は、次から次へと予想していないお金がかかるので落ち着きません。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 






関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック