
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
それにしても、お天気が悪いですね~。
週間予報を見ても、来週の金曜まで晴れマークが無い(>_<)
太陽が恋しくなってきました。。。
8/17に3号基を連系してから、約2週間近く経ちますが、まともに晴れたのは一日のみ・・・。
日照時間は、平均3時間/日と散々な感じ。
ま、良い時も悪い時もあり、長い目で見れば均される感じでしょうね。
そんな唯一まともに晴れた先週の土曜、全て300Aブレーカーになりました♪
既に2号基だけは交換済みでしたが、残りも納品され交換へ。

暑い中、既に動いている1号基、3号基と交換。
当たり前ですがブレーカーを交換する際には、発電はストップ。
1基、1時間程度でしたが、今思うと貴重な晴れの1時間・・・
って、ちょっとせこいか(^^ヾ
そんなこんなで、全て交換完了!

これで、来年の夏は無事に乗り越えられる♪ はず。
こうやって最初の1年は、潜在的な問題を一つ一つ解決していくんでしょうね。
そして来年からは安定運用に!
1・2号基も去年12月に連系され、まだ1年経っていません。
あと4ヶ月で丸1年ですが、どうなるか・・・。
これから連系する発電所も、最初の1年はいろいろありそうですが、楽しみながら対処していきたいと思いますd(^-^)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!

ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
それにしても、お天気が悪いですね~。
週間予報を見ても、来週の金曜まで晴れマークが無い(>_<)
太陽が恋しくなってきました。。。
8/17に3号基を連系してから、約2週間近く経ちますが、まともに晴れたのは一日のみ・・・。
日照時間は、平均3時間/日と散々な感じ。
ま、良い時も悪い時もあり、長い目で見れば均される感じでしょうね。
そんな唯一まともに晴れた先週の土曜、全て300Aブレーカーになりました♪
既に2号基だけは交換済みでしたが、残りも納品され交換へ。

暑い中、既に動いている1号基、3号基と交換。
当たり前ですがブレーカーを交換する際には、発電はストップ。
1基、1時間程度でしたが、今思うと貴重な晴れの1時間・・・
って、ちょっとせこいか(^^ヾ
そんなこんなで、全て交換完了!

これで、来年の夏は無事に乗り越えられる♪ はず。
こうやって最初の1年は、潜在的な問題を一つ一つ解決していくんでしょうね。
そして来年からは安定運用に!
1・2号基も去年12月に連系され、まだ1年経っていません。
あと4ヶ月で丸1年ですが、どうなるか・・・。
これから連系する発電所も、最初の1年はいろいろありそうですが、楽しみながら対処していきたいと思いますd(^-^)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!


- 関連記事
-
- 今週は一人で肉体労働(>_<) (2015/09/06)
- お天気イマイチの中、泥だらけの肉体労働! (2015/08/30)
- 全てのブレーカー取替え完了!! (2015/08/29)
- 面白そうなものを見つけました♪ しかし・・・ (2015/08/27)
- プチ過積載の効果を少しだけ実感♪ (2015/08/25)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
一枚目の写真のクラピア、いい感じで繁殖してますね。
雑草も殆ど生えてこないんじゃないでしょうか?
雑草も殆ど生えてこないんじゃないでしょうか?
2015/08/29(Sat) 19:56 | URL | 連系待ち #-[ 編集]
おめでとうございます。
どこかで起こる問題は、対岸の火事ではありませんね。
同様の対策を採らせて頂くことで救われます。
先々の安心の為に、知恵と知識の供給と共有をお願いします。
どこかで起こる問題は、対岸の火事ではありませんね。
同様の対策を採らせて頂くことで救われます。
先々の安心の為に、知恵と知識の供給と共有をお願いします。
2015/08/29(Sat) 20:18 | URL | プリ太 #-[ 編集]
こんばんは。
相変わらず、鋭いですね!
フェンスの向こう側の法面から、クラピアがどんどん侵食してきています。
雑草もまだ薄いところにはチョロチョロと生えてきますが、他と比べるとかなり抑制されている気がします。
毎年どんどん増えて、そのうちグランドカバー出来ちゃえば良いのですが、そう上手くはいかないかな~(^^ヾ
相変わらず、鋭いですね!
フェンスの向こう側の法面から、クラピアがどんどん侵食してきています。
雑草もまだ薄いところにはチョロチョロと生えてきますが、他と比べるとかなり抑制されている気がします。
毎年どんどん増えて、そのうちグランドカバー出来ちゃえば良いのですが、そう上手くはいかないかな~(^^ヾ
こんばんは。
ホント、自分も対岸の火事とは思わずに必要に応じて事前に対処していければと思っています。
これからも、引き続き情報交換していきましょう!
ホント、自分も対岸の火事とは思わずに必要に応じて事前に対処していければと思っています。
これからも、引き続き情報交換していきましょう!
| ホーム |