fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
8月の検針、後半失速も増設&過積載で♪
2015年09月01日 (火) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



8月の発電は、まさに前半絶好調、後半失速がはっきりした月でした。
できれば、後半の失速はいらなかったが・・・。

それは置いといて、今月から1号基がプチ過積載(55 ⇒ 62kW)、2号基が増設+プチ過積載(43 ⇒ 62kW)とパワーアップしました♪

また、もう一つ! 今月は途中で3号基も連系!
と、発電所の容量が倍増しました。
しかし3号基の検針は来月からのようで・・・お預け。

と言う事で、検針結果ですが、
1号基(62kW): 8,242kWh(7/24~8/24、32日間)
2号基(62kW): 8,251kWh(7/24~8/24、32日間)

515kWh/日。(1kWあたり、4.2kWh/日)

絶好調だった5月を抜いて、過去最高♪
って、容量が増えているので当たり前と言われればそれまでですが。
増設 & 過積載の効果絶大でした\(^o^)/

150831-1.jpg


グラフを見ると、やはり前半でかなり稼いだ感じです。

平均日照時間は、7.1時間/日。

150831-2.jpg


既に今月の発電は、大失速からスタートしてます。。。
早く太陽が出てくれないと、今年の検針は大惨事になりかねません(>_<)

てるてる坊主を作って、祈るしかないかな~

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
過積載は良いですよね
過積載で、いけるところまで稼ぎきって、機器類の更新などに備える。
確かに、9月の検針は怖いです。
覚悟していますが。
こんな時でも過積載は有利ですね。
2015/09/02(Wed) 00:01 | URL  | プリ太 #-[ 編集]
この分だと3基で100万円越えそうですね。

パネル容量あたりで計算すると31日に引き直して128.6kWh/1kWになりますね。
自分の千葉の発電所は8月の歴日ベースで106kWh/1kWしか行ってません。7月の後半が天気がよくて8月の後半が天気が悪かったというのも関係するとは思いますが、同じ千葉県でも結構違うものだと思いました。
2015/09/02(Wed) 00:21 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
プリ太さん
こんばんは。
過積載の効果が出てるようなので、とりあえず良かったです♪
これからの季節は、より効果が出るようなので、期待しています!
自分の過積載は、125%のプチなので、負担もそれなりと思っています。(メーカー保証内で10年保証)
それにしても、9月の検針は恐怖です。。。(-。-;)
2015/09/02(Wed) 21:06 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
連系待ちさん
こんばんは。
やっと3基がフルパワーで動き出したので、、、と思ったら、このお天気(ToT)
ま、天気には逆らえないですね。
連系待ちさんの発電所は10°架台でしたっけ?
8/10頃の太陽の高さが70°で20°架台にぴったりだったので、もし10°だったらそれもあるのかな~と思います。
後は、検針期間で晴れの日が1,2日多いだけでも全然変わりますからね。。。
今日は、午後からすんごく久しぶりに太陽を見ましたが、明日からはまた曇り雨。
すっきり晴れる日はいつの日か(-。-;)
2015/09/02(Wed) 21:13 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
>連系待ちさんの発電所は10°架台でしたっけ?
自分とこの架台も20度です。

ちょっと差が大きいので、ばっしーさんと同じ検針日で計算し直してみました。7/24のメータ値と8/24のメータ値を引算して32日間の発電量を出してから31日に引き直し、同じように計算すると126.0kWh/1kWと大差ない数字になりました。8月下旬の悪天候の影響が大きく出てたようです。
この分では9月の売電結果は悲惨なことになりそうです。orz
2015/09/02(Wed) 22:50 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
んばんは、過積載の効果が出ていますね。8月でこの発電量は羨ましいです。私はまだ8月の検診表が来てませんがとてもばっしーさんの数値には及ばないです。それにしてもここ最近の天気は参りますね、これからまたどんどん下がって行くので稼いで欲しい月にこの天気だとガックリですよね、ま自然任せの事業なので仕方ないですよね。
2015/09/02(Wed) 23:10 | URL  | マサボー #-[ 編集]
連系待ちさん
やはり、検針期間の差だったのですね!
ホント、晴れた日とそうでない日の差が大きいので、期間中にどれだけ晴れたかってのでかなり変わってきますね。
9月の検針・・・みんなでてるてる坊主でも作りますか(^^ヾ
2015/09/02(Wed) 23:11 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
マサボーさん
こんばんは。
今から思うと、早々に過積載に乗り出せて良かったと思います。
既に去年12月に連系済みの発電所なので、20年のカウントダウンが始まっていますからね。
お天気は、ホントしょうがないですね。
他の月で挽回してくれることを祈っています。
2015/09/02(Wed) 23:18 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック