fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
パネルが並ぶといよいよって感じ♪
2015年10月01日 (木) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日から10月ですね~!

9月は特に大きなイベントはありませんでしたが、今月は2週間後に4号基の連系が予定されています。
ワクワク♪
そして、昨日業者さんから連絡があり、電力会社の電柱が建ったようです。
週末にでも見学に行って来ようかと思っていますd(^-^)

連絡と言えば、5・6号基の近隣の仲間から、「パネル設置されてましたよ~♪」とLINEが来ました。
写真と共に!

151001-1.jpg

全て写ってませんが、全部で7基分が設置されます。
うち、2基分が自分の5・6号基です。

フェンスが設置されていれば、もう少し分かりやすいですが(^^ヾ

それにしても、パネルが並ぶと、一気に発電所らしくなり、いよいよって感じがしますね~!!

そして、後ろ側からの写真!
後ろから2列分が、6号基になりますヽ(^^ )

151001-2.jpg


写真を見て気が付いた方もいるかと思いますが、基本10°架台ですが、一番後ろだけ20°架台にしてもらいました。
一番後ろと言う事で、影の迷惑がかからないのでヽ(^^ )
パワコン5台分、27.5kW分だけで、どれだけ変わるか分かりませんが(^^ヾ

こちらの連系はまだ約1ヶ月先ですが、仲間とワイワイしながら運用する発電所なので、いろんな意味で楽しみです♪

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
写真見たところ広範囲に影が出来てませんか?
2015/10/03(Sat) 20:17 | URL  | 通りすがり #-[ 編集]
通りすがりさん
こんばんは。
確かに写真は広範囲に影がありますね(^^ヾ
日没間際の写真なので・・・
でも実際に、夕方4時過ぎくらいから西の方から影がかかってくる感じです。
2015/10/03(Sat) 20:24 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
20度架台にしても前方の高さは同じなのですね、
私も同じ考えで一番後ろだけ20度にしようと思いましたが、シャープの架台は後ろが上がって、前も下がるので意味がありませんでした。
2015/10/06(Tue) 17:07 | URL  | kobara #-[ 編集]
kobaraさん
前方の高さは一緒のようでした。
またここはスクリュー杭なので、若干の高低差でしたら調整可能ですが。
ちょっと分からなかったのですが、前がどれくらい下がるのか分かりませんが、最後の列だけ少しアレイ間を広めに取れば良い気がしますが。
どれくらい20度の方が発電量が多くなるか分かりませんが(^^ヾ
2015/10/06(Tue) 18:27 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック