fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
初めての設備認定申請♪
2015年12月19日 (土) | 編集 |
最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



現在、27円案件の土地探しをしています。
まだ決定した土地は一つもありませんが、いくつか不動産経由で紹介を受けている土地があります。

境界確定前のものや、値段が折り合っていないなど、まだどうなるか分からない土地ですが、、、
地権者さんに事情を話し、設備認定だけでも申請させてもらえるよう許可が取れているものがあるので、設備認定申請をしようかと。

今回、良い機会だったので、自分で申請することにしましたd(^-^)

今までの発電所は、実際に認定申請は業者さんに丸投げ。
ちょっとドキドキしながら、申請してみました。

土地は当たり前ですが、まずは基本システムを決めないと入力できません。
と言う事で、簡単な割付図を基に、システム出力容量やパネルの種類や枚数を事前に決めました♪

ちなみに今回は、ソーラーフロンティア + SMAの組合せで予定しています。

そして、申請画面へ!

過去記事: 再生可能エネルギー発電設備 電子申請

151219-2.jpg


操作マニュアルが準備されているので、Webからダウンロードして一通り目を通しました。
何となく出来そうな感じだったので、そのまま新規登録へ!

画面に従って入力を進めていきましたが、素人の自分でも特に迷うこと無く完了。
本当にこれで認定許可が出るかどうかはおいといて(^^ヾ

ひとまず、2案件申請してみましたが、どうなることか・・・
何かあったら、連絡がくるでしょう!
今だったら、まだ時間的に少し余裕があるので、何かあっても修正申請も間に合うかと。

151219-1.jpg


と言う事で、どうなるか分かりませんが、”待ち状態”になりました。

タイムリミットまで、まだ時間があるので、もう少し土地探しに走り回りたいと思いますρ(^^ )/

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
上手く行くと良いですね(^^)
設備認定は全角やら半角が混ざっててイライラしますね。
SF羨ましいですね。私は決めた土地が狭いので
(しかも南南東に2階建民家)NE社の290Wで180%位の過積載で申請しました。
設備認定は12月から審査が厳しく?なり2ヶ月と
通達があり、売電単価も中部電力のため
接続契約締結日となります。
東電は接続検討申込日で良いらしいですが。
よって設備業者いわく27円微妙と言われています。ドキドキ。
2015/12/19(Sat) 23:30 | URL  | DaichMakino #-[ 編集]
メールフォーム
メールフォームからコメントを頂いておりますが、メールアドレスが無効で返信できない方が多々おります。
送信前にアドレスを確認してから送信願います!
2015/12/19(Sat) 23:31 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
DaichMakinoさん
こんばんは。
確かに、自分も一発目は、住所の欄ですが”全角で・・・”と言うのではじかれました(^^ヾ
おー、180%過積載ですか~!
楽しみですね♪
今月中に申請しておけば、東電以外でも間に合うと思いますが。
自分は、半分興味本位でSFにしてみました。
もちろん性能とか影の影響なども考慮はしていますが。
お互い27円案件で実現できると良いですねヽ(^^ )
2015/12/19(Sat) 23:38 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
私も長野県で有効土地が約200坪と狭いので、NE290Wで65KW程度で申請してます。先週窓口に提出してきました。何とか27円に間に合うように詳細設計してもらえそうでした。
2015/12/22(Tue) 12:44 | URL  | 風の谷 #-[ 編集]
風の谷さん
こんばんは。
200坪に65kwのパネルが入るんですね!
長野は中部電力かと思いますが、詳細設計まで間に合っちゃうんですね。羨ましい。
自分の地域は詳細設計までだと10ヶ月待ちと大渋滞地域です、、、
ま、東電は特別措置もあるようなので、27円権利はもう少しがんばれそうですが(^^ヾ
2015/12/22(Tue) 22:03 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック