fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
今年の目標!ちょっと背伸びし過ぎか(^^ヾ
2016年01月02日 (土) | 編集 |
最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



皆さん、飲んだくれていますか!?
私は・・・せっかくの正月ですからね~(^^ヾ

改めまして、
明けましておめでとーございます♪
今年もよろしくです!!

自分にとって、昨年は実質的な”発電元年”でした。

1・2号基は、かろうじて一昨年の12月に連系でしたが、売電収入は翌年の2月。
そして、8月にその1号基(55→62kW)、2号基(43→62kW)を増設

同じく8月に、3号基(63kW)の連系
10月に、4号基(56kW)の連系

そして、11月に5・6号基の連系が済みましたd(^-^)

途中、トラブルがあったり予定より遅れたりといろいろありましたが、何だかんだ言って全体的には順調に進んだと思います!
連系だけでは無く、いろいろと経験もできたし、楽しい仲間とも知り合えたし♪

160102-1.jpg


さて、今年はどうしたもんだろう?
隣から、奥さんの「そろそろノンビリしたいな~」と言う無言のプレッシャーを感じつつ・・・

もう少しがんばりたいと思います!!

そして、とりあえず目標を立ててみましたd(^-^)

『太陽光発電所を、あと4基設置する!!』

なぜ4基かと言うと、ちょうど10基になるので(^^ヾ

とは言え、候補地はあるものの、まだ何一つ決まっていない状態。
借金まみれで融資の与信もほとんど無し、キャッシュもパンパンな状態で、ちょっと高い目標かな~。
と、自分でも思います(^^ヾ

もちろん、これからなので全て27円案件になります。
もし27円案件が増やせれば、自分の発電所の平均売電単価が下げられる。
と言う事で、何だか良いことをしている気になりますしね(^^)
(勝手に思い込んでいるだけですが)

クリアしないといけない高い壁がいくつかありますが、楽しみながら越えられるように努力して行きたいと思います♪

27円案件の制限時間もあと少し。
まずは、土地探しをしなくちゃ!!

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます
昨年中は色々アドバイスをいただきありがとうございました。
12月28日に公庫に融資の面談に行き、29日に担保となる自宅を見に来てもらいました。
2号機はフルローンで表面利回り約9.5%の27円案件です。
370坪で坪単価9500円の雑種地ですが、南側の住宅の影と取り付け道路が確保されていないため20年後の出口戦略が見通せないなどの課題は
ありますが、自宅から8キロのところに土地が確保できたのでひとまずホットしています。
順調にいって3月の連系となりそうです。
今後もよろしくお願いします。
2016/01/02(Sat) 20:54 | URL  | ぺんぺんぐさ #-[ 編集]
ぺんぺんぐささん
おめでとーございます!
年末ギリギリに面談だったんですね。
バタバタした年末でしたね。
27円案件の土地が確保できたようで、何よりです。羨ましい。。。
自分も早く確保したいのですが、こればかりは相手もあることなのでなかなか(^^ヾ

今年もよろしくお願いします!
2016/01/02(Sat) 21:11 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
いつもブログ拝見しております。
私では無理かなあーと思っている
ことも、抜群の行動力で全く大変さを
見せずに施工されているところが
いいですね!
特に、木の伐採は脱帽でした。
私も真似させて頂きます。

今年一年を張り切ってDIY施工して、
来年はエコの輪案件で楽に増やして
行きたいですね。
鬼が笑いますか、、、
2016/01/03(Sun) 08:15 | URL  | スライム #-[ 編集]
スライムさん
おめでとーございます!
いつも見て頂いて有難うございます。
自分も最初は無理かな~なんてのも多々ありますが、とりあえず物理的、時間的に可能なものはやってみているしだいで(^^ヾ
途中で無理だと思ったら、やめれば良いだけですからね!
あと来年ですが、分譲などに移行するのはアリですね。中古市場も整理されてきそうですし。

今年もよろしくお願いします♪
2016/01/03(Sun) 14:49 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
10基までってすごいですね!
私はさすがに今以上は無理かなぁ~って思っています。
27円案件にも挑戦するんですね。
今月中に設備認定申請をしないとですね☆
2016/01/03(Sun) 19:44 | URL  | リアルティ #-[ 編集]
リアルティさん
こんばんは。
プラス4基と言うのはあくまでも目標で・・・(^^ヾ
言うのはただなので。
実際には、1基できるかどうかってとこです。
とりあえず、申請・・・その前に土地探しだ!!
2016/01/03(Sun) 20:45 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
おめでとうございます。

実行されなくても計画はなさったほうが。
6基となると、返済があっても、キャッシュに余裕ができ、減価償却などの経費分は返済額よりもすくないので、キャッシュフロー以上に帳簿上の利益が生じてしまいます。
これを節税と称して新しい発電所の原資として銀行などと相談なさると有効と思われます。
2016/01/04(Mon) 18:04 | URL  | 通りすがり(鬼) #HfMzn2gY[ 編集]
通りすがり(鬼)さん
おめでとーございます!
なるほど、そう言う相談の仕方もあるんですねd(^-^)
単発とは言え、実際に節税になりますしね。
アドバイス有難うございます♪
2016/01/04(Mon) 19:29 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック