fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
申請不備メールが来たーーー(>_<)
2016年01月28日 (木) | 編集 |
最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



いよいよ、27円申請は実質明日が締め切りですね!!

そんな中、昨日、JPEAの問合せレスポンスが悪いと文句を言った仕打ちだろうか・・・
今日、有り難くないメールが来ました(>_<)

「設備認定申請(分割案件)に関するお知らせ 《申請不備》」と言う件名のメール。。。
どの案件かと思ったら、一番有力な案件でした。

160128-1.jpg


隣り合った土地なので、引っかかったのかと思います。
「ま、別の設置者だし、土地も別の権利者なので問題なし♪」
なんて余裕をかましていました。

面倒だけど、「土地全部事項」などで権利者が違うことを証明すればOK!
と思って、登記情報をダウンロードしてみると・・・(゜o゜;)

”仮登記”はしているものの、同じ権利者のままでした。
権利者の話をそのまま聞いていたのですが、、、ちゃんと確認しとけば良かった(-。-;)

この”仮登記”が申請でどう判断されるか分かりませんが、あとでイチャモンを付けられるのも面倒だし、、、
確実に一つ出来れば!(まだ確実とは言えませんが)
と言う事で、泣く泣く片方を取り下げました(ToT)

昨日、コメントでも、「分割案件のチェックが厳しくなった」と言うのがありましたが、とりあえずグレーな申請は”申請不備”にしとくのかな~。
そして、資料の提出などがあったものに対して、詳細に審議するってな感じでしょうか。

後は、申請した案件が無事に通ることを祈るだけですね。
ちなみに、まだ27円案件は何一つ進んでいません(^^;

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
おはようございます。
設備認定の分割の疑義の件です。
JPEAの申請IDが同じだと番地が
近いと跳ねられますね。
申請者を別人にしてみては
どうでしょう。
2016/01/29(Fri) 06:44 | URL  | スライム #-[ 編集]
スライムさん
おはよーございます。
確かに申請者を別人にすると、通る可能性はあるかもしれませんね。
ただ、今回は準備不足と言う事で、泣く泣く・・・
2016/01/29(Fri) 07:29 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
>”仮登記”はしているものの、同じ権利者のままでした。
仮登記での名義が違うなら行けるんじゃないでしょうか?

コンタクトが難しいですが、今日中に確認して再申請もありかと。
2016/01/29(Fri) 07:48 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
ただ
ただ、2つ入れると共倒れの
可能性があるので怖いですね。
( ・ั﹏・ั)
2016/01/29(Fri) 12:05 | URL  | スライム #-[ 編集]
名義を変えてもダメでした。また他人が隣りを申請してるだけで、地権者が違う証明が要ります。自分が登記簿出しても、隣りの誰かが対応してくれないと不備のままになるようです。
2016/01/29(Fri) 22:38 | URL  | あやぱぱ #-[ 編集]
連系待ちさん
さすがに今日の問合せはできず・・・
と言う事で、仲間にお願いしてとりあえず別ID+名義で申請を出しておいてもらいました。
チェックにひっかかる可能性もありますが、その際は資料を提出。NGの場合は片方を取り下げる感じでいきたいと思います。
2016/01/29(Fri) 23:25 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
スライムさん
こんばんは。
確かに共倒れと言う、最悪な結末もあるかもですね。
と言いつつ、仲間にお願いして別ID+名義で申請をしてみました。
チェックでひっかかる可能性もありますが、その時は資料を提出して、それでもNGでしたら片方取り下げしようかと思います!
最悪、共倒れも無いとは言えませんが、そのときはそんときで(^^;
2016/01/29(Fri) 23:28 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
あやぱぱさん
こんばんは。
名義を変更してもNGですか~・・・
隣同士のチェックは厳しいようですね(>_<)
今日、ダメ元で別ID+名義で申請しちゃいましたが、どうなるか。
仮登記の状態で別の地権者と認められるのかどうかグレーなところですが、とりあえず様子見してみます。
最悪、共倒れなんてこともあるかも知れませんが、そのときは縁が無かったということで、あきらめるしかないですね(^^ヾ
2016/01/29(Fri) 23:35 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
おはようございます。
おはようございます。(・ิω・ิ)
一つ申請→認定を繰り返すので
あれば、地番が連番でも、別IDで
あれば別人だからか?ほぼいけて
ます。。
別人でも同時だと結構はねられます。
不思議です。

2016/01/30(Sat) 07:42 | URL  | スライム #-[ 編集]
スライムさん
おはよーございます。
以前はグレーな所はスルーでしたが、今は一旦アウトにしている感じなんですね。
面倒ですが対応するしか無いですね(^_^;
2016/01/30(Sat) 09:03 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック