fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
今日はいろいろと忘れていました(゜o゜;)
2016年02月21日 (日) | 編集 |
最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は、午前中に施工業者さんと打合せを行いました。

「あ、忘れてた・・・」
引込み電柱の番号をチェックしておくのを忘れていました(>_<)

業者さんとは10時の約束。
その前に確認してこなくちゃ・・・

と思っていたら、朝一で奥さんのママさんバレーの試合に送っていくのも忘れていました(゜o゜;)

しかしこれは逆にタイミングが良く、自宅から30分ほどのところに8時。
その帰りに、予定地の電柱をチェックする感じでバッチリ!ラッキー♪

と言う事で、朝から電柱を3本チェックしてきました。
ちょっとした不審者です(^^ヾ

160221-1.jpg


そして、予定通り10時ちょうどに施工業者さんが着ました。
早速、準備した資料を渡し、各々の発電所のシステム(パネル+パワコン)の仕様を相談。
相談と言っても、ほぼ決定していましたが。

簡単に今後の予定も話をしましたが、何せ予定地の管内の営業者は、相変わらず混雑しているようで。
今まで同様、設計完了して負担金が出るまで半年以上、、、また10ヶ月くらいかかるんでしょうね。。。

あれ?年内に連系は難しいのか・・・
ま、これは今から考えてもしょうがないので、成り行きを見ながら考えよう!

そうそう、あと今回打ち合わせのメインでもある、施工費用の見積りをお願いしました。
今回、業者さんには、
・スクリュー杭打ち込み
・架台+パネル設置
・電気関連施工
の費用が各々分かるようにお願いしました。

場合によっては自分で施工するかも知れないので。
また、今のところ予定はないですが、割高だったら他の業者さんに頼む可能性もあるかも知れませんし。

と言うことを、想定しての依頼です。

施工業者さんも、そこら辺の事情を理解してくれており、快く(!?)承諾してもらっています!感謝ヽ(^^ )

帰り際に、「見積りの方、がんばってみます!」
との言葉に少し期待しつつ、見積りが出てくるのを楽しみに待ちたいと思います♪

本当は、こう言うのはあまり期待しない方が良いのかも知れませんが(^^ヾ

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック