
おかげさまでランキングの上位をキープできています♪
引き続き、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
毎日、発電量の記録更新が楽しみな季節ですね~♪
自分のとこも、ぼちぼち各発電所の記録が出ています!
皆さんのところはいかがでしたか?
2月の結果は以下の通り。
やはり、この時期はまだ抑角がある方が有利みたいですね(^-^)/
高効率/低効率の発電所は、1月と変わりませんでしたが、
”3.52”→”3.69”、”2.94”→”3.30”と
各々増加しています♪
-----
[2月1日~29日] 【kW・日あたり】
・1号基: 6410 kWh【3.57】 (62kW、20度)
・2号基: 6404 kWh【3.56】 (62kW、20度)
・3号基: 6738 kWh【3.69】 (63kW、20度)
・4号基: 5589 kWh【3.44】 (56kW、20度)
・5号基: 6038 kWh【3.30】 (63kW、10度)
・6号基: 6415 kWh【3.51】 (63kW、10&20度)
-----
ちなみに、今月の最高発電/日の記録は、
26日の3号基(63kW、20度)→”368kWh”、
もちろん今年最高です!
グラフで見るとこんな感じです。
こう見ると、2月は1月に比べて、お天気はイマイチだったみたいですね。
結構、良い日が多く感じましたが。。。
しかし、晴れた日、また曇りの日の発電量が多く、
全体的に底上げされた感じです♪

最初にも書きましたが、太陽光発電にとっては、
とっても楽しみな季節です!!\(^o^)/
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!


引き続き、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓



現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
毎日、発電量の記録更新が楽しみな季節ですね~♪
自分のとこも、ぼちぼち各発電所の記録が出ています!
皆さんのところはいかがでしたか?
2月の結果は以下の通り。
やはり、この時期はまだ抑角がある方が有利みたいですね(^-^)/
高効率/低効率の発電所は、1月と変わりませんでしたが、
”3.52”→”3.69”、”2.94”→”3.30”と
各々増加しています♪
-----
[2月1日~29日] 【kW・日あたり】
・1号基: 6410 kWh【3.57】 (62kW、20度)
・2号基: 6404 kWh【3.56】 (62kW、20度)
・3号基: 6738 kWh【3.69】 (63kW、20度)
・4号基: 5589 kWh【3.44】 (56kW、20度)
・5号基: 6038 kWh【3.30】 (63kW、10度)
・6号基: 6415 kWh【3.51】 (63kW、10&20度)
-----
ちなみに、今月の最高発電/日の記録は、
26日の3号基(63kW、20度)→”368kWh”、
もちろん今年最高です!
グラフで見るとこんな感じです。
こう見ると、2月は1月に比べて、お天気はイマイチだったみたいですね。
結構、良い日が多く感じましたが。。。
しかし、晴れた日、また曇りの日の発電量が多く、
全体的に底上げされた感じです♪

最初にも書きましたが、太陽光発電にとっては、
とっても楽しみな季節です!!\(^o^)/
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!



- 関連記事
-
- 4月の発電量・・・お天気イマイチ(~0~) (2016/05/01)
- 3月の発電量・・・後半の追い上げ♪ (2016/03/31)
- 2月の発電量・・・意外と曇りが多かった!? (2016/03/02)
- 1月の発電量・・・好調でしたが予想外 (2016/02/02)
- 12月の検針、今後に期待!! (2016/01/08)
スポンサーリンク
| ホーム |