fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
「PV EXPO 2016」に行ってきました♪その後のお楽しみもρ(^^ )/
2016年03月05日 (土) | 編集 |
おかげさまでランキングの上位をキープできています♪
引き続き、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は、朝早起きして、中山競馬場に♪
一発当てて、発電所の資金を!!

160305-1.jpg


なーんて、バカなことを言ってたので、結果は・・・(ToT)

そんなことはどうでも良いですね。
本題。

昨日、初めて「PV EXPO 2016」に行ってきました。
仲間と待ち合わせて、のんびりとd(^-^)

160305-2.jpg


細かいところまでじっくり見た訳ではありませんが、
一通り回ってきたド素人の感想として・・・

特に目新しいものはありませんでしたが、
”かゆいところに手が届く”ようなモノが多くあり、
見ていてなかなか面白かったです。

例えば、傾斜地に設置する際の基礎や架台に使うような
アダプタが多数出品されていました。

このようなものがあるって知っているだけでも、
今後、何かの役にたちそうな気がします!

それにしても、架台やスクリュー杭の出品が多かったと
思います。

あと衝撃的だったのは、4m以上もあるスクリュー杭。
このスクリュー杭を使えば、通常架台を流用して
ソーラーシェアリングも可能かな~。

ま、このスクリュー杭がいくらか分からないのと、
この長い杭をねじ込むのに、それなりの重機が必要に
なりそうと言う事で、どっちが良いの分かりませんが。

また、ちょっと期待していたけどイマイチだったのは、
パネル清掃の関連でした。。。

パネル清掃は、高価そうな大掛かりなものが多く、
自分のような低圧で、アレイが細切れの発電所では
イマイチ使い勝手の悪そうなものが多かったです。

設置するのに、20,30分くらいかかり、
アレイの列毎に設置しないといけない。

そもそもこう言ったものは、メガソーラー用に開発されて
いるので、しょうがないか~(-。-;)

低圧でアレイが細かく分かれている発電所は、
雨の日に窓掃除用のブラシでゴシゴシするくらいで
十分かな。

それと、防犯関連!
これは特に目新しいものはありませんでしたが、
しっかりと目に焼き付けてきたので、
時間ができたら自分で作ってみようかな~
なんて思っちゃったりしていますd(^-^)

あと、ドイツメーカーのブースで、ビールを配っていました。
もちろん即もらって、即飲み干しました♪
何の展示かは分かりませんでしたが(^^ヾ

160305-3.jpg


ダラダラと書いてしまいましたが、
とにかく楽しんできました。


楽しんできたと言えば、展示会の後に
太陽光発電ムラの”しげる会”に参加してきました!
こっちがメイン!?

160305-4.jpg


70名以上も集まったようで、かなり盛り上がっていました。
自分も久しぶりの参加でしたが、顔見知りの方も多く
久しぶりにお会いできた方もいました♪

あと、すごくうれしかった、、、と言うか少し驚いたのが、
このブログを見てくれていると言うたくさんの方から、
声をかけて頂いたことですd(^-^)

有難うございます!

ホント、バタバタとしていて一人一人ゆっくりお話が出来なかったのが
心残りです。。。
今度、機会がありましたら、いろいろと情報交換をしたいので
よろしくお願いします。

それと、気軽にコメントしてくださいねd(^-^)
短いコメントでOKですので。

お待ちしていま~す!

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
いつもブログ読ましていただいております。
私も木曜日に太陽光施工展、見学して同じものについて同じ感想をもちました。下戸なのでビールは飲みませんでしたが。
金曜日は職場の退職者送別会で、太陽光の飲み会には参加できず残念でした。
2016/03/06(Sun) 00:07 | URL  | ぱぱ ソーラー #-[ 編集]
ぱぱ ソーラーさん
こんばんは。
ブログを見て頂いているようで有難うございます。
ぱぱソーラーさんも、見学にいらしてたんですね!
記事にも書きましたが、ホント架台とスクリュー杭が多かったですね~。
各々、工夫をしているところは、参考になりましたが(^^ヾ
今回は残念ながらお会いできませんでしたが、機会がありましたら、是非とも情報交換をよろしくお願いします。
2016/03/06(Sun) 00:16 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
お疲れさまでした。
こんばんは。
いつも楽しみにブログを見ています。
しげる会ではご挨拶出来てよかったです、少し混みすぎでゆっくりお話はできませんでしたが、今後ともよろしくお願いします。
2016/03/06(Sun) 18:58 | URL  | HS発電所 #mQop/nM.[ 編集]
HS発電所さん
こんばんは。
先日は、お疲れさまでした!
また、ブログを見て頂いてくださり有難うございます。
ホント、大盛況だっただけにゆっくりお話できず、、、
今度機会がありましたら、是非ともじっくりとお話できればと思いますのでよろしくお願いします。

あ、このブログでのコメントも、引き続きよろしくお願いします!
2016/03/06(Sun) 20:42 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
初コメです!
先日のしげる会では帰り間際に少しお話ができ、嬉しかったです!(^^)!
ありがとうございます。
約束通り!? 1日1回
3つ ポチッとしますねw
これからもブログの更新楽しみにしております。
2016/03/07(Mon) 14:29 | URL  | 喜望 #-[ 編集]
喜望さん
こんばんは。
ご苦労様でした。
もう少しゆっくりお話が出来ればよかったのですが、、、
あんな状態でしたので^_^;
また、機会がありましたら、お願いします!

あと、ブログの応援ポチ、ありがとうございます(^o^)/
大変励みになります!感謝!!
2016/03/07(Mon) 18:02 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック