fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
監視カメラ【通信環境編/その2】
2016年05月04日 (水) | 編集 |
おかげさまで、またランキングが上がってきましたヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日はすごい風ですね~(>_<)
南風なので、パネルは飛ぶことは無いと思いますが、、、

160503-b.jpg


今日は、夕方から高校の友達と飲み会なので、ちょっと早めのブログ更新(^^ヾ

記事の続きを書きます♪

監視カメラ【部材&設置編】
監視カメラ【通信環境編/その1】

あ、その前に・・・
コメントやメールで、皆さんが実際に使われている情報を頂き、有難うございます!
大変参考になりますd(^-^)

そして、続き。

【四代目(お試し版)】
無線LANルーターの"MR-GM2"+ USBデータ通信端末 + "格安SIM"のセット!

前回の記事にもチョロッと書きましたが、特に三代目でも問題ないのですが、よりよい環境をと言うことで、今回、半分試験的に構築してみました。

160503-4.jpg


試験的と言うことで、今回はUSBデータ通信端末を、2種類試してみました。
"L-03F"(左)"L-02C"(右)

どちらも、docomoのLTE対応端末で、基本仕様は同じものです。

160503-5.jpg


と書きましたが、実は流れで2種類試すことになっただけで、、、
最初は"L-02C"を購入しました。

通信接続までの設定は難なくでき、映像もばっちり受信できました。
が、しばらく使っていると通信が出来なくなってしまいました(-。-;)

どうやら、この機種は、一定時間通信が無いと、スリープ状態のようになってしまうようで。
(ランプが青→白に)

160503-6.jpg


これを復活するには、再度USBを抜き差ししたり、ルーターを再起動したり、、、
要は、通信先からは何もできない状態になってしまいます。

そして、その予防策として、定期的にpingを送って通信を継続するって方法があります。
幸いこの無線ルーター"MR-GM2"は、pingの自動送信機能がついています。

早速、5分毎に送信するように設定し、しばらく様子見。
他に良い対処方法はあるかも知れませんが、、、自分には思いつかず。

何とか、通信が継続されているようでしたが、それでもたまにスリープ状態になってしまいます。
ただ、定期的に通信が行われるたびに復活します。
そしてしばらく、通信状態。。。

ってな感じでした。

しかし、何が原因か分かりませんが、1日くらいつないでいると、3G通信になってしまいます(>_<)
最初は電波が悪いのかな~、と思って電波の良いところに移動しましたが同じような状態でした。

ちなみに立ち上げなおすと、LTEでつながります。

3G通信だと、動画がコマ送りのようになってしまい、残念な映像になってしまいます。。。

こちらは、完全にお手上げ。
定期的に再起動って方法もありますが。

と言った感じで、"スリープ状態"と"3G通信"の問題、、、
3G環境でも、問題無いって方には良いかも知れませんが、残念ながら、自分の求めている環境からちょっと外れてしまった感じです(-_-)

と言うことで、"L-03F"を購入しました。
ネットの情報だと、この機種はスリープ状態にはならず、安定して常時接続ができる。
らしい、、、

ただ、"L-02C"に比べてこの機種は、倍くらいします。
"L-02C"が中古で3000~5000円くらい、"L-03F"は10000円くらい。

早速セッティングして、丸2日間自宅で様子見。

特に問題無く、即戦場に送り出してみました!
念のため、1日1回再起動の設定をしています。

そうそう、このセットの良いところは、定期的に再起動を設定しておくことで、例え何かトラブルがあっても、大概は復活するってことですね。

160503-7.jpg


1週間ほど経ちましたが、今のところ問題なく動いています。
映像もちゃんと送ってきてくれています♪

160503-c.jpg


このまま、安定して動いてくれることを期待しています。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、監視カメラ&通信環境に興味を持った方は、
応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
データ容量
こんにちは。契約中のSIMのデータ容量って何GBでしょうか?動画の閲覧なので結構データ食いますか?
2016/05/05(Thu) 17:22 | URL  | ecoline #-[ 編集]
ecolineさん
こんばんは。
自分の格安SIMの契約ですが、6GB/月になります。
そして、実際に使っている容量ですが、1契約でSIMをmax3回線まで使用できるプランで、3ヶ所の発電所で使用中。カメラは全部で8台つながっています。
ちょこちょこのぞき見している感じで、1ヶ月3~4GBほどです。
ちなみにSIMは、BIGLOBEになります。
2016/05/05(Thu) 19:23 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
色々実験公表していただきありがとうございます、
近頃は500Mまでは0円SIMと言うのも出てますよね、どうなんでしょうね??
2016/05/06(Fri) 10:41 | URL  | kobara #-[ 編集]
kobaraさん
こんにちは。
最近よく目にする"0sim"ですね。
月に500MB未満に抑えられる方はOKだと思います。
しかし、自分のように監視カメラで動画を見ているような人は逆に高くなる可能性がありますね。
2GBを超えると、1600円定額になるようなので。
発電量のデータ送信だけって方は、もしかしたら500MB未満で済むのかも知れませんね。
その方にとっては、とても良いプランかもしれませんね!
2016/05/06(Fri) 12:26 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
回答ありがとうございました。
やはり動画を何度も見るとそれなりに容量使うんですね。
自分も今、監視カメラを取り付けている最中なので参考にさせていただきます。
2016/05/07(Sat) 08:47 | URL  | ecoline #-[ 編集]
ecolineさん
おはよーございます。
監視カメラは動画なので、使い方次第で通信量はまるっきり違ってしまいますからね。
自分も、どれくらいの時間を・・・って言えれば良いのですが、計っている訳じゃないので(^^;
2016/05/07(Sat) 09:41 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック