fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
パネル増設、部材も何とか♪
2016年05月12日 (木) | 編集 |
おかげさまで、またランキングが上がってきましたヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は久しぶりに良いお天気でしたね~♪
各発電所で最高新記録が出たのではないでしょうか?

残念ながら、自分の発電所では、10度架台と10&20度架台の2基だけ記録更新。
20度架台の発電所は、ことごとく、、、(-_-)

それはさておき、先日記事にしました農転が早まったは良いが、部材が・・・の件。

過去記事: 申請中の農地転用で朗報♪

昨日、部材卸業者さんの方でいろいろと調整をして頂き、
架台、スクリュー杭は、5月末。
パネルは、6月中旬に搬入されることになりました♪ρ(^^ )/

調整頂いた業者さんには感謝です!

が、次なる問題が・・・
発注するのに、お金が必要です。

増設分とは言え、3基分。
合計で、64kWのパネル増設、、、それなりの金額になります。

融資実行は、来週後半か再来週前半とのこと。
なけなしのお金をかき集め、奥さんに振り込んできてもらいました(^^;

160511-1.jpg


先ほど、卸業者さんから連絡があり、架台・スクリュー杭の搬入日が決定!
受け取りは、施工業者さんにお願いするので連絡。

これで、ひとまず一息つけそうです(^^)

まだ、造成をどうするか思案中ですが、お尻は決まりましたので今月中には済ませないと!

農転の予定が早まったことで、急にバタバタしてきました。
融資実行、土地決済・登記、造成、そして部材搬入、、、

久しぶりにワクワクしてきました(^^♪
ちょっと病気かもです。

-----
最後に、同じく自分も病気かもって思う方は、
応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
良いワクワク感ですよね^^
自分は最近無いですが
いつまでもワクワクしていきましょう!
2016/05/12(Thu) 21:30 | URL  | りゅうぱぱ #-[ 編集]
りゅうぱぱくん
そうだね〜!
こう言うのをやっていると、良いこともあるし悪いことも、、、
せっかくなので両方まとめてワクワクしちゃおう♪
2016/05/12(Thu) 22:17 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック