fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
パネル搬入・・・あれ?枚数が足りない!?
2016年06月07日 (火) | 編集 |
おかげさまで、またランキングが上がってきましたヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


今日は、朝からパネルの納品がありました♪

自分はサラリーなので、施工業者さんに受け取りをお願いしました。

4t車2台での輸送だったようです。

160607-2.jpg


1パレットずつ丁寧に降ろされていましたが、ちょっと不安が・・・
作業自体は特に問題ないのですが、何だかパレットの数が少なくない!?

1、2、3・・・やっぱり7つしかない!
後は端数のパネルが数枚。

160607-3.jpg


全部でパネル243枚を発注していました。
1パレットに、25枚入っているとしても、175枚+α。
30枚でも、210枚+α。。。

ん~、、、
一応、受け取りを頼んだ施工業者さんには、数量の確認はしっかりしておいてとお願いはしておきました。
特に連絡が無いってことは、きっと大丈夫なんだろうな~。

とは思いつつ、やはり心配に(-_-)

と言うことで、会社帰りに速攻で現地へ!!

すぐさま確認してみました。
パレットの上の段ボールは開封されてませんでしたが、端数のパネル数を数えてみることに。

すると、端数で19枚。
と言うことは、1パレット辺り32枚入りってことに。

確かに大きいが、32枚も入ってる!?
段ボールを開けるのは控えて、10枚分の幅を計り段ボールの外から計測すると、ちょうどそれくらいの
枚数になりました(^^)/

ふ~、良かった♪
ま、自分の思い込みで、勝手に一人で焦っていただけですが(^^;

と言うことで、安心したところで改めて今日の作業の進捗を確認しました。

架台の横のバーが付けられていました。
まだ全ては終わっておらず、全体の70%程度終了と言った感じ。

160607-1.jpg


これが終わると、いよいよパネルの設置に移行します!

とりあえず、部材は全て揃ったので、あとは施工業者さんにがんばってもらうだけですp(^^)q

がんばれ~!!

-----
最後に、自分と同じように思い込みで一人で焦ったことのある方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック