
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今日も朝からしっかりした雨でした・・・。
もう今週のお天気はあきらめた!
と言いつつ、やはり気持ちもどんより(-_-)
そんなお天気でしたが、業者さんは今日も作業してくれていました♪
ご苦労様です。

今日もストリングのつなぎ替えと接続をしているようでした。
そして、とうとう発電量に変化が!!
この3基は、ほぼ同じ仕様(62~63kw)で、いつも3号基(63kw)が若干多い感じです。
1号基→2号基→3号基の順でパワコンにつなぎ込んでいるようで、、、

瞬間発電量を見る限り、1号基のパネル増設はほぼ完了した感じです♪
そして、2号基のつなぎ込みが始まったようです!
実際には、どこまでつながっているか分かりません。
しかし写真を見て分かる通り、この時間(14:34頃)は薄曇り、、、

このような状態で、"44.0kW"も発電するとは♪
かなりワクワクな数値です♪(^^)/
まだしばらくお天気は悪いようですが、梅雨明けが楽しみです。
でもピークカットが無い分、お天気が悪い方が、もしかしたら過積載の効果がMAXで発揮できるかもですね!
ってことは、発電量が落ちる秋から冬にかけても楽しみってことで(^^♪
そんな期待をしつつも、ちゃんと発電してくれるかドキドキしている自分もいます(^^;
-----
最後に、過積載に興味があるって方は、
応援でポチッとお願いします!

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今日も朝からしっかりした雨でした・・・。
もう今週のお天気はあきらめた!
と言いつつ、やはり気持ちもどんより(-_-)
そんなお天気でしたが、業者さんは今日も作業してくれていました♪
ご苦労様です。

今日もストリングのつなぎ替えと接続をしているようでした。
そして、とうとう発電量に変化が!!
この3基は、ほぼ同じ仕様(62~63kw)で、いつも3号基(63kw)が若干多い感じです。
1号基→2号基→3号基の順でパワコンにつなぎ込んでいるようで、、、

瞬間発電量を見る限り、1号基のパネル増設はほぼ完了した感じです♪
そして、2号基のつなぎ込みが始まったようです!
実際には、どこまでつながっているか分かりません。
しかし写真を見て分かる通り、この時間(14:34頃)は薄曇り、、、

このような状態で、"44.0kW"も発電するとは♪
かなりワクワクな数値です♪(^^)/
まだしばらくお天気は悪いようですが、梅雨明けが楽しみです。
でもピークカットが無い分、お天気が悪い方が、もしかしたら過積載の効果がMAXで発揮できるかもですね!
ってことは、発電量が落ちる秋から冬にかけても楽しみってことで(^^♪
そんな期待をしつつも、ちゃんと発電してくれるかドキドキしている自分もいます(^^;
-----
最後に、過積載に興味があるって方は、
応援でポチッとお願いします!


興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 本日、フェンス搬入!そしてハプニング・・・ (2016/06/25)
- すっかり勘違い(^^; (2016/06/24)
- スーパー過積載の実力の片鱗が見えた!?(^^♪ (2016/06/23)
- お天気の悪い中、ご苦労様です♪ (2016/06/22)
- やってもうた!!申請不備の書類再提出(p_-) (2016/06/21)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
自分の発電所ではないのにワクワク
してしまいました。。。。
(ヽ´ω`)
してしまいました。。。。
(ヽ´ω`)
スーパー過積載、薄曇りのその時間で44kですか
これは楽しみですね^^
自分も1つぐらいは持ってみたいです。
これは楽しみですね^^
自分も1つぐらいは持ってみたいです。
2016/06/24(Fri) 07:31 | URL | りゅうぱぱ #-[ 編集]
一緒にワクワクしてくれてありがとうございます♪
何基稼働していようが、やっぱり新たなことをすると毎回ワクワクですね!!
何基稼働していようが、やっぱり新たなことをすると毎回ワクワクですね!!
機会があれば、是非とも!!
結構、癖になるかも(^^;
ただ、これには土地が無いといけなく、努力で何とかって感じじゃないのが辛いところだよね。。。
とりあえず、今ある環境を有効に使うことが基本だね(^^)/
結構、癖になるかも(^^;
ただ、これには土地が無いといけなく、努力で何とかって感じじゃないのが辛いところだよね。。。
とりあえず、今ある環境を有効に使うことが基本だね(^^)/
| ホーム |