fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
すっかり勘違い(^^;
2016年06月24日 (金) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



お天気イマイチが続きますね・・・

週間予報を見ると、日曜と月曜に"晴れ"マークが♪
最近、週間予報はコロコロと変わるので、これだけは変わらないように願いたい。

それはそうと、昨日の記事に一部誤り、、、と言うか、勘違いしていたことを今朝気が付きました。

過去記事: スーパー過積載の実力の片鱗が見えた!?(^^♪

大した話ではないのですが(^^;

昨日、下の発電モニターを見て、
「薄曇りで"44.0kW"も発電するとは♪」
とコメントしました。

見たことが無い、良い数値だったのでつい思い込みで(^^;

160623-3.jpg


しかし、今朝チョロッと晴れ間が出たときに、また"44.0kW"に・・・。
と言うか、44kWでビタッと止まった感じで。

「ん!? 何かおかしい?」
と思い、業者さんに確認。

「1号基って、全部パワコン動いています? 1台止まってません?」
「確認してみます・・・」

どうやら、つなぎ直し中でパワコンが止まっているようでした。。。

と言うことで、この写真のときの状態は、
1号基 ⇒ 9直4入力 × 8パワコン = 288枚
3号基 ⇒ 9直3入力 × 9パワコン = 243枚(現行のまま)

と言った感じ。
確かに、計算してみると約1.2倍の発電量。
パネル枚数の比率通りです(^^;

そして、1号基はピークカットしていたことに!

と言うことは、完成形(324枚)だと現行の環境で"37kW"くらい発電する状況で、ピークカットの"49.5kW"まで行くってことになりますね♪
スーパー過積載、恐るべし!!

と、勝手な空想をしながら、ニヤけています(^^;
暇なので許してください・・・


そうそう、「スーパー過積載」と言えば、"あやぱぱ"さん♪

ご存知の方も多いかと思いますが、その"あやぱぱ"さんのブログで、「太陽光発電グランプリ」を開催中です!
毎月、全国各地の発電所オーナーからのデータ(発電量など)を基に、様々な指標で競っています。

直接見て頂ければわかると思いますが、自分の発電所と比較すると、かなり参考になるかとd(^-^)
また、良かったらどしどしエントリーもしてください!
(って、自分が取りまとめているわけではありませんが(^^; あやぱぱさん、よろしくです♪)

160624-2.jpg


また、自分のブログのサイドにも、リンクを常設しました。(PC版のみ)
みんなで盛り上げていきましょう♪

160624-1.jpg


-----
最後に、これからも盛り上げていくぞ!!って方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
太陽光発電GP
ばっしーさん
GPの宣伝ありがとうございます!
またリンクも感謝です。

太陽光のランキングは沢山ありますが、発電所の細かいスペックが分からないためにあまり参考になるデータが得られ無いなーって思い、だったら自分で始めちゃえ!って初めたのが一年半前。おかげさまでエントリー発電所は132基にもなりました。あと18年くらい頑張る予定ですのでこれからも応援よろしくお願いしますね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2016/06/25(Sat) 20:08 | URL  | あやぱぱ #-[ 編集]
あやぱぱさん
確かに巷のランキングは、ちょっと分かりにくいところがありますね。。。
信憑性もいま一つですし。
いま、132基もエントリーしているんですね!
忙しい中の更新は大変かと思いますが、是非とも続けてくださいね♪(^^)/
2016/06/25(Sat) 22:16 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック