fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
本日、フェンス搬入!そしてハプニング・・・
2016年06月25日 (土) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日も朝までパラパラと雨が降っていました。
そして、強風・・・(-_-)

そんな中、今日はフェンスの搬入がありました。

フェンスはいつもの、CAMS(キャムズ)のフェンスd(^-^)

滋賀県からの搬入なので、トラックはいつも時間よりかなり早く近くのコンビニなどで待機しています。
と言うことで、自分も時間よりちょっと早めの出勤!

そして、約束の時間より約1時間ほど早く引き取りました。

しかし、ハプニングが・・・

このところの雨で、かなり地盤が柔らかくなっており、用地内でトラックがスタックしてしまいました(>_<)

写真では分かりにくいですが、脱出を試みてましたが、完全に横滑りでズルズルと。
全く、脱出できそうな気配なし。

160625-1.jpg


とりあえず、荷物を降ろせば何とかなるかな~。
と言うことで、この状態で荷卸し。

160625-2.jpg


全てを降ろして、再度脱出を試みましたが、まったく、、、
困り果て、、、

最後の頼みで、何かと活躍する愛車ランクルくんの登場!

7tユニックを斜めに引きずり出す形だったので、さすがに厳しいか。
と思いつつ、とりあえずこの状態から脱出しないと進まないので、ダメ元でアタック。

ズルズルズルと四輪ドリフト・・・
今回はさすがに厳しいかな~と思った瞬間、動き出しました!

無事脱出♪
脱出作業に一生懸命で残念ながら写真はありませんが(^^;

とにかく、大ごとにならずに済んで良かったです。

---
そしてこの後、5・6号基の通信環境の改善に!!

現在、試験的に1号基の発電所で運用中の"安定セット"を取り外し、そのまま5・6号基へ・・・

が、ここでまたハプニングが(p_-)

何と、ACアダプターをそのまま置いてきてしまった!!!
もちろん、本体だけ持ってきても何もできない(-_-)

160625-3.jpg


と言うことで、とりあえず現行のモバイルWi-Fiの電源をOFF/ONして帰宅。
空しい・・・

-----
最後に、お疲れさま!と思ってくれた方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
さすが・・・
世界に誇れるランクルですね
備えあれば憂いなしなんて良く言ったもの
ハプニングも難なくこなしと思ったら
アダプターは流石に無理ですね
その他は順調に進んでいて良いですね^^
2016/06/26(Sun) 10:48 | URL  | りゅうぱぱ #-[ 編集]
梅雨時は鬼門ですね。うちの太陽光はやっと整地が終わりましたが、転圧できてないところは沼地です。長靴がずっぽり入ってしまいます。
ばっしーさんとこには負けますが、5,6号機を設置すべく奮闘中です。問題は資金繰りですね。1区画分は借り入れの目処がついてますが、もう1区画は厳しいです。あと3年と期限を切られたこともありますので、そろそろ信販の出番でしょうか?
2016/06/26(Sun) 20:34 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
りゅうぱぱくん
そうなんだよね~、ACアダプターはどうにも・・・。
もしかしたら、現地にあるやつが流用できるかな~なんて思っていたけど、残念。。。
また、近いうちに行くと思うので、その時にでも設置してきたいと思います。
2016/06/26(Sun) 20:52 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
連系待ちさん
そうですね、、、ついつい油断していました。
元々畑で、まだ土が見えている状態だったのに、、、
自分のところは、さすがに長靴ずっぽりまではなりませんが(^^;
連系待ちさんも6号機まで計画が進んだんですね。
確かに資金繰りがいつでも壁ですね~。
信販は最後の砦として、自分も考えているのですが、今の仕入れや直接の施工依頼だと使えず、、、
でも、連系待ちさんはあまり借金をしてなさそうなので、3年もあればそのころキャッシュでできそうじゃないですか?d(^-^)
自分は、ほとんど返済で持っていかれちゃいますが(^^;
2016/06/26(Sun) 21:01 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ありがとうございます。
弊社のフェンスをご愛用頂いて誠にありがとうございます。
数か月前よりWEBの方を担当しております竹田と申します。

Googleアナリティクスでチェックしておりますと毎月貴サイトよりのアクセス流入が一定数ございます。
弊社といたしましてはありがたい限りでございます。
担当者としては何らかの形でお返しができればと思っておるのですが、こちらから情報をたどることができません。
こちらからひと言ご挨拶をしたいと思い、コメントにて失礼させていただきました。

今後も機会がございましたら是非弊社のフェンスをよろしくお願いします。
2017/06/21(Wed) 16:30 | URL  | CAMS竹田 #e1JcOm8U[ 編集]
CAMS竹田さん
ご丁寧にありがとうござます!
発電所を設置した当初から、CAMSフェンスにはお世話になっていますd(^-^)
今後も、発電所が増える予定があるので、引き続きお世話になりますのでよろしくお願いします。
2017/06/21(Wed) 23:32 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック