fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
いよいよ本命の資格に挑戦・・・聞いて無いよ〜(~_~;)
2016年07月04日 (月) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



月曜日、、、多くの方が憂鬱な朝を迎えたかと思います。
自分も同じように憂鬱な朝を迎えましたが、今週はまたちょっと違った憂鬱さ(~_~;)

朝、何時もより1時間以上早く家を出て高速へ!

2016070419545415d.jpeg


そのまま北上して、とある場所へ。

先日、記事にしましたが、資格のパワーアップとして、
「大型特殊」の免許を取得しましたが、その取得目的でもあった
「車両系建設機械(整地など)」の限定解除に来ました!

過去記事: 免許取得♪これでパワーアップの準備完了!


だったらワクワクじゃん♪
って思う方もいるかと思いますが、今日は朝8:40〜18:30まで学科の講義でした。。。
まさに睡魔との戦いでした(^_^;)

201607041954580b5.jpeg


明日も朝一から関係法令の講義があり、その後、すぐに学科の試験です。

そして、間髪入れずに、実技講習へ。
順番にちょこっとずつ操作し、16:30から実技試験。

20160704195455457.jpeg

20160704195456224.jpeg


そして今日の講義中に「えっ!?聞いてないよ〜」ということが。。。

事前情報では、よっぽどの事がない限り受かるとの情報があり、ちょっと余裕をぶっこいていました。
しかし、それは通常講習(6日間、36H)の場合みたいです。
今回自分が受けている免除者講習(2日間、14H)の場合は、10人いると1人が2人は落ちるらしい。

前述したようにほとんど実技講習せずに試験になってしまうので、実務経験の少ない人は危険とのこと。
特に大型特殊で受けにきている人、、、まさに自分のような人です(-。-;

ま、ここまで来てしまったので、後は得意の運を天に任せて、、、
急に自信は無くなりましたが、明日、学科&実技試験、頑張って楽しんできま〜す!!

-----
最後に、がんばれ~!と応援して頂ける方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
\(*⌒0⌒)b♪
ペース早いですねぇー
自分は大型特殊をどうしようか悩んでいるとこです(^^;
一発合格目指して頑張って下さい\(*⌒0⌒)b♪ポチッ
2016/07/04(Mon) 21:29 | URL  | ソラリーマン #-[ 編集]
ソラリーマンさん
大型特殊が予定より早く取得できたので、仕事の休めるうちに!
と、言うことで(^o^)/
ま、元々この資格が目的だったので、中途半端な状態で待っていてもしょうがないですからね〜(^_^;)
ソラリーマンさんも機会があったら是非とも挑戦してみて下さい!
2016/07/04(Mon) 22:38 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック