fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
スーパー植物の救世主、、、再チャレンジ!ヽ(^。^)
2016年07月30日 (土) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日も暑かったですね~!!
そんな中、除草剤散布をしてきました。

ブログにも書きましたが、スーパー植物(クラピア)への除草剤散布について、、、
効果があると話を聞いた選択性の除草剤「アージラン」を薄くしたり濃くしたり、イロイロと実験をしましたが、ことごとく残念なことに(-_-;

しか~し!!!
ちょっとだけ望みが出てきましたd(^-^)

と言うことで、またまた実験してみました♪

記事にもしましたが、1ヶ月前ほどに"濃いめの100倍"ってので試しました。
その際、見事にクラピアを含めた全ての雑草に効いてしまいました(^^;

過去記事: スーパー植物の救世主、続報・・・残念な感じ(-_-)

【散布前(6/23)】
160730-1.jpg

【1週間後(7/3)】
160730-2.jpg


ってな感じで、見事な枯れっぷりでした・・・

しかしその後、見る見るうちに様子が変わってきて、、、

【1か月後(7/30)】
160730-3.jpg


見事にクラピアだけ復活しましたヽ(^。^)ノ

この結果は、ちょっと自分でも信じがたいので、本日、再度別の場所で実験を!
今回は、ちょっと保険をかけて100倍⇒150倍にちょっと薄めてチャレンジ♪

160730-4.jpg


時期が違うので、同じように復活するのかドキドキですが、途中経過も含め記事にしたいと思います。
もちろん、失敗した場合も(^^;

-----
最後に、今回の再チャレンジの結果が気になる方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
葉っぱは枯れるけど、茎は生きてるってことでしょうか?
「クラピアを除草する場合、除草剤を2回かけること」っていう断り書きをどこかで見た気がするので、行けるのかもしれません。
2016/07/30(Sat) 22:54 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
そうかもしれません♪
1週間後の時は、完全に葉っぱは枯れて茶色くなっていました。
が、2週間くらいすると、細かい葉っぱがボチボチと。
そして、1ヶ月後にはこの通り。
自分も今回はかなり期待していますヽ(^。^)
2016/07/31(Sun) 00:27 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ばっしーさんもクラピア植えてらっしゃるんですね。
生えそろえるまでが、結構手間がかかりますね
除草剤で、対処できれば楽になりますよね結果楽しみにしています。
肥料もケチらずやった方が良いみたいです。
私はクラピアと芝を同時に植えるようにしてます。
クラピアの後を追って広がり最終芝が埋め尽くすと願っていますが、どうなることでしょう。
2016/07/31(Sun) 06:43 | URL  | ひろパパ #-[ 編集]
ひろパパさん
クラピアは、2年前に法面保護のために植え始めました!
3年目に入りましたが、まだこんな感じで試行錯誤しながらお付き合いしています(^^;
芝とのハイブリットですか~。
自分の仲間で、芝とシロツメグサはいますが、クラピアとは初めて聞きました!
2016/07/31(Sun) 10:23 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
除草剤の希釈倍率の違いによる効き方の違いに興味があるんですが、実際に散布したアージランの量は㎡あたり何CCになるんでしょうか?
2017/07/18(Tue) 23:23 | URL  | 名無し #0OyIYgsk[ 編集]
名無しさん
すいません、結構、いい加減な性格なので、㎡あたりの量は分かりません...(>_<)
一応、雑草にめがけてかけていますが、ホント適当です(^-^;
2017/07/18(Tue) 23:52 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ありがとうございます。
説明書の文面にある、10アールあたり200mヵら300mlというのが無難なところなんでしょうかね。
500倍希釈で掛ければクラピアが枯れることはまずなさそうですね。
今年はアージランを知ったのが遅くて時期を逸してしまいした。今は毎日草刈りに追われて大変です。来年は早めにやってみようと思っています。

2017/07/20(Thu) 12:06 | URL  | 名無し #0OyIYgsk[ 編集]
名無しさん
詳細なデータが無くすいません。
確かに説明書に書かれているのが間違いないと思います。
ただ500倍希釈だと、雑草に対しても効果がイマイチと言った感想です。
もちろん雑草の種類でも変わりますし、何度かかければ良いのかも知れませんが...
実践は来シーズンと言う事ですが、データが取れたら情報よろしくお願いします♪
2017/07/21(Fri) 00:54 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック