fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
林業、無事に退職!!(^^)v
2016年10月15日 (土) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は、朝から良いお天気!

林業日和(!?)でしたね~~~~~(^^)

ちなみに今日の発電量の最高は、3号基(84kW)の397.3kWhでした。

もう少しで、400kWh超えでしたが、、、今年は、もう400kWhは見れなそうですね...

そして、今日、タイトルの通り、

無事に 林業を退職できました~(^^)v

先週、あと4本のところまで行きましたが、ラスボス&倒木を解体しないと倒す場所が無いと言うことで、ストップ。

倒木はしたものの、こんな状態。

この枝木の中に40本近い太い幹が隠れています。。。

161015-4.jpg


これを、人手だけで解体するとなると、、、気が遠くなります。

と言うことで、本日初の重機を導入してみました!

その名は「まさかり」くん♪

さすがにこれだけ大きなハサミだと、10t以上のバックホーじゃないとNGのようです。

161015-1.jpg


これで、解体しながら移動していく感じです。

それにしても、これは強力!!

80cmほどの幹も、軽くバキバキバキっとo(^o^)o

また、バックホーも大きいので、一本一本はさんで引っ張り出し、持ち上げて移動もできました♪

161015-2.jpg


と言うことで、一人で黙々と作業をしていると、近所の植木屋さんが差し入れを持ってきてくれましたd(^-^)

どうもありがとうです♪

ちょこっと、太陽光設備の話をして、すぐに作業に戻りました。

また黙々と作業。。。

そして片付けが終わり、倒木スペースができたところで、先日残した4本の倒木をしました!

問題は、南側(他人の発電所)に異常に傾いているラスボス。

重機を運んでくれたレンタル屋さんも、「これ、厳しいね~」っと言っていきました。

161010-4.jpg


他の倒木ももちろんですが、これは慎重に倒しました!

そして、特に 問題なく倒木完了!!

161015-5.jpg


結局、朝の8時から17時までみっちりやっていました!

終わった後に、畑のおじちゃん、おばちゃんとお話をしていたので、写真を撮った時はすっかり暗くなってしまいましたが、、、

最初は、向こう側がまったく見れない緑の壁になっていました...
161008-1.jpg

重機で木の根元の雑木やつる系の草をそぎ落とし、やっと倒木できる状態に...
161008-2.jpg

先週、一気に一日で20本以上なぎ倒し、残り4本に...
161010-3.jpg


そして今日、、、
161015-3.jpg


かなりスッキリ♪

これで、造成工事に移れます!!

ただ、用地内の畑の収穫の都合上、造成工事は11月に入ってからの予定ですd(^-^)

今日は、退職祝い!今日もビールが美味しい(^^♪

-----
最後に、「退職おめでとー!」と一緒にお祝いして頂ける方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

お小遣い稼ぎに興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
沢山バケツを背負った電柱があるので、連系費用は安そうですね。
2016/10/15(Sat) 22:43 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
有難うございます。
何事もなく無事に終わって、ホッとしています♪

また、バケツを背負った電柱は、南側に設置してある発電所の電柱です。
自分は、北側の電柱なので、普通に取られそうです(^^;
2016/10/15(Sat) 23:54 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
恐るべし「まさかり」くん
林業退職おめでとう!!!
プロ顔負けの仕事ぶりでしたねぇ!

当方もSF89kwを頑張って進めていきたいと思います。また色々と教えてください。
2016/10/16(Sun) 07:42 | URL  | 近所のYこと植木屋です #-[ 編集]
植木屋さん
昨日は、どうも有難うございました♪
何とか昨日のうちに終わりました!
植木屋さんも、SF89kw仕様に挑戦ですか!!
まずは自分が人柱になりますので、参考にしてくださいd(^-^)
2016/10/16(Sun) 11:36 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
お疲れさまでした
すっきりしましたね。
しかもラスボスも倒したなんて・・・
重機もあれだけ大きいと楽勝ですか?
2016/10/16(Sun) 12:06 | URL  | りゅうぱぱ #-[ 編集]
凄過ぎる
我々の近所にも欲しい人材です。
凄過ぎます。
お疲れ様でした。
2016/10/16(Sun) 16:31 | URL  | プリ太 #-[ 編集]
おっと!3トンから急にモンスターにパワーアップですか( 〃▽〃)
カニさんアタッチメントも迫力ありますね☆
ちなみにレンタル料はいかほどですか?
2016/10/16(Sun) 19:31 | URL  | ソラリーマン #-[ 編集]
りゅうぱぱくん
かなりスッキリしました♪
また、重機はやっぱり偉大だね~!
あれだけの物量を人手でやってたらと思うと、、、ゾッとします...
ちなみに「まさかり」くんは立木の倒木はできず、倒れた木の細断しかできないんだけどね(^^ゞ
2016/10/16(Sun) 21:39 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
プリ太さん
有難うございます♪
経費削減のため、いろいろと大変です(^^ゞ
2016/10/16(Sun) 21:41 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ソラリーマンさん
先日、5tまでは借りたことあったのですが、10tになると桁違いですね~!エアコンもついているし(^^;
また、バックホー本体の価格は3tの倍ほどで大したこと無いのですが、アタッチメントのハサミがこれだけで3万/日ほどします...
ただ十分元は取ったと思っていて、機会があれば、また借りたいと思っています!
なかなか機会がありませんが(^^;
2016/10/16(Sun) 21:49 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック