fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
伐採予定から急きょ・・・(^^ゞ
2016年10月23日 (日) | 編集 |
今日は朝から伐採日和でした♪

と言うことで、予定通りチェーンソー&草刈り機を車に積み、奥さんと共に隣地の伐採に!

現地に着くなり、伐採区画の確認をしました。

遠目では良く見ていましたが、改めてまじまじ見てみるとちょっと思っていたイメージと違っていました...

ほどほどに大きな木も数本ありましたが、とにかく細かい木が多い、、、

なので、伐採作業自体はそれほど難しそうではありませんが、とにかく手間がかなりそうな感じでした。

これをチェーンソー&草刈り機でやると、二人がかりでも丸一日かけて終わるかどうか(-。-;

161023-1.jpg


来週末、来月から始まる造成を前に、先日倒木した木を片付けるのに重機をレンタルする予定です。

そんなこともあり、かなり悩んだ末に本日は中止にしました...

今日、二人で1日がかりの作業を、重機ではたぶん1~2時間くらいで終わりそう。

そう考えると、ここは無理をする必要はないと言う判断です。

もちろん、この伐採のためだけに重機を借りるとなると、また話は変わってくるでしょうが。

その前に、現地確認をしっかりしなさい!と言う話ですが...反省(^^ゞ


と言うことで、急きょ発電所の点検をしましたd(^-^)

その間、奥さんは近所のおば様たちとお話をしていました♪

ついでに監視カメラのネットワーク環境も、チョロッと変更して。

そんなこんなで、1時間ほどの作業、、、

終わったころには、ネギをもらってきてた奥さんが車で待っていました。

車の中はネギ臭かった~(^^;

そして一旦帰宅してネギを下し、これまた急きょ、車屋さんへ!!

何件か車屋さんを周り、車を注文してきちゃいましたρ(^^ )/

と言っても、作業用の軽トラですが(^^;

161023-2.jpg


今まではランクルくんが作業用も兼ねてくれてましたが、この度エコカーに乗り換えるにあたり、別途必要になってしまいました。

希望が 4WD + オートマ と言う仕様。

中古車でも良いのですが、なかなか球数も無く、あってもかなり割高...

安いものはかなり走行距離がいっており、かつ年式が古い車。

1年保証などありましたが、その後もちょっと心配な感じです。

また、走行距離または年式のどちらかが少ないものだと、それなりに高くなってしまう。。。

何台かありましたが、乗り出し価格で新車と15~20万くらいの差。

いろいろと悩みましたが、長く乗ることも考えて結局新車にしちゃいました(^^♪

来月中には納車予定です!

これで作業がはかどる!?

か、どうかは置いといて楽しみ~♪ヽ(^。^)丿

余談ですが、子供に「新車買ったんだ~!」と言ったら、「重機を買ったの?」を言われました(^^;

-----
最後に、軽トラはあると便利!と思う方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
作業用に軽トラ購入されたんですね、さすがにレクサスでレーキ(代替でフェンス)引いてる姿は見たくないです(^_^;)
2016/10/24(Mon) 09:47 | URL  | DaichMakino #-[ 編集]
新車購入
おめでとうございます(^^♪
何でも新しい物を購入するって
嬉しいですよね🎵
今度からランクル君じゃなく
こちらの車が大木を
引っ張るんですかね(^^;)
2016/10/24(Mon) 17:55 | URL  | りゅうぱぱ #-[ 編集]
ばっしーさんこんにちは。
軽トラ購入いいですね。
私も作業用に軽トラが欲しいと思っていますが、
4WDまでは考えてませんでしたが、
やっぱ4WDの方が使いやすいですかね?
4WDにしたのは、整地など造成にも使っちゃおうという理由からでしょうか?
2016/10/24(Mon) 18:15 | URL  | ミドル #-[ 編集]
DaichMakinoさん
以前から軽トラがあると便利な場面が多々あり、、、
良い機会なので、購入しました。
確かに、あの車でレーキはちょっとですね(^^ゞ
2016/10/24(Mon) 18:37 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
りゅうぱぱくん
ホント、新しいものはどんなものでも嬉しいよね♪
そして、軽トラは以前からかなり欲しいな~と思っていたものなので、更に嬉しさ倍増です!
またいくら4WDでも、軽トラじゃ引っ張れないし、危険すぎます(^^ゞ
今のところ予定はないけど、次からは重機が出動するかと思いますd(^-^)
そもそも、ランクルくんで引っ張るのも普通じゃないけど。
2016/10/24(Mon) 18:40 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ミドルさん
今まで作業していて、何度も軽トラを欲しい場面に遭遇しています(^^ゞ
と言うことで、タイミングをうかがっていましたが、やっとタイミングが来ました(^^)
発電所のメンテは20年間続くので、これからも活躍してくれることかと考えています!
kobaraさんのように、乗用草刈り機なんて選択肢も出てきますしね。
あと4WDについてですが、せっかく買うなら4WDをお勧めします。
例えば、何年かに一度の大雪なんて日にも、発電所の見回りや復旧にも行けますし、自分の発電所のようにキレイに整備されていないところでも気にせず走れますしね!
またパートタイムなので、普段は2WDで燃費重視。いざと言うときにボタン一つで4WD!
ってな感じです(^^)
2016/10/24(Mon) 18:50 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
軽トラは欲しい
私、妻の田舎では義父の軽トラに乗りますが。
小回りが利いて、狭い道にもスイスイ入れて、荷物も積めて。
大好きです。
我が家にも欲しいのですが。
買ったら・・怒られるだろうな。
因みに、私の車・・・トランクは作業道具で満杯です。
警察の検問にあったら逮捕かな?
単管打ちのスライドハンマー、剪定鋏、工具一式、除草剤、脚立、ロープ、ワイヤー・・・。
とっても怪しい。
2016/10/24(Mon) 23:15 | URL  | プリ太 #-[ 編集]
プリ太さん
ホント、軽トラの使い勝手は良いですよね。
以前、、、と言ってもだいぶ前ですが、うちにも軽トラがありました。
便利に使っていたのですが、故障したタイミングで手放してしまいました。
そう言えば、先日の飲み会でも、車のトランクの中は作業道具って話が出ましたd(^-^)
ベンツSクラスのトランクの中にもって聞いた時にはちょっと引きましたが(^^ゞ
来月予定の軽トラの納車が楽しみです♪
2016/10/24(Mon) 23:40 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
軽トラは中古になってもあまり値段が下がらないので、新車を買うのが正解です。車体が軽いとは言えぬかるみでは2WDだと簡単にスタックするので4WDの方がいいです。
オプションで着くならウインチあれば脱出に使えます。
土砂を運ぶ機会があるならダンプ付きもいいですね。
どんどん高くなりますが。(^_^;)
d
2016/10/25(Tue) 17:06 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
軽トラはホントそうみたいですね。
安いな~と思ったら、10年車なんてゴロゴロしていました。
とりあえず、必要最小限と言うことで、4WDとATだけの仕様にしました。
ダンプ付きは考えましたが、ウインチは思いつきませんでした(^^ゞ
思いついても、うちの奥さんに却下されそうですが(^^;
とにかく、納車が楽しみです!!
2016/10/25(Tue) 19:28 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック