
今日は、久しぶりに雨でした...
そして発電量は、全てが50kWh以下でテンション↓
ま、最近は良い感じだったので、良しとしましょう♪
それはそうと、昨晩、仲間内と隣接して発電中の5・6号基の発電所ですが、怪しい車が監視カメラに写っていました。
ちなみに、先日融資待ちだった一人が、一気に3基追加して9基の発電所になりました!
話はそれましたが、不審車両です...
もしかしたら、最近話題の盗難!?(゜o゜;)

ただ、普通の軽自動車、、、これで盗難!?
一応、カメラを動かして周囲を見渡してみましたが、怪しい人影は見当たりませんでした。
ナンバーもばっちり写っていたので、ひとまず、そのまま夢の中へ・・・(-_-)zzz
そして、朝起きてから監視カメラを覗いてみると、不審車両はありませんでした。
発電もちゃんとしていたので、やっぱり近所の人かそこに遊びに来た人だったかな~。
と思いつつ、ちょっと気になったので、監視カメラのVTR確認(^^ゞ
すると、5時ちょっと前に人影が...

特に怪しい動きも無く、そのまま車に乗って走り出して行きましたd(^-^)
近所に遊びに来ていた方のようでした。ホッ♪
今回は、特に関係ありませんでしたが、相変わらず盗難は多いようです。
自分も、監視カメラだけではなく、防犯を抑止するような仕組みを妄想中です。
なるべく安く組み上げたいのですが、個々の部品がちょっと高めで、、、
特にセンサー関係は悩みどころで、ある程度、誤作動を許容したものにするかどうか。
これで、かなり予算が変わってっきます...
どの程度のものにするかを、もう少し情報収集しながら悩みたいと思います(^^)
それより、いよいよ明日から始める造成工事の心配をしなくちゃ!
予定の期間で終わるかな~...
-----
最後に、「自分も発電所の盗難が心配!!」って方は、
応援でポチッとお願いします!

-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
そして発電量は、全てが50kWh以下でテンション↓
ま、最近は良い感じだったので、良しとしましょう♪
それはそうと、昨晩、仲間内と隣接して発電中の5・6号基の発電所ですが、怪しい車が監視カメラに写っていました。
ちなみに、先日融資待ちだった一人が、一気に3基追加して9基の発電所になりました!
話はそれましたが、不審車両です...
もしかしたら、最近話題の盗難!?(゜o゜;)

ただ、普通の軽自動車、、、これで盗難!?
一応、カメラを動かして周囲を見渡してみましたが、怪しい人影は見当たりませんでした。
ナンバーもばっちり写っていたので、ひとまず、そのまま夢の中へ・・・(-_-)zzz
そして、朝起きてから監視カメラを覗いてみると、不審車両はありませんでした。
発電もちゃんとしていたので、やっぱり近所の人かそこに遊びに来た人だったかな~。
と思いつつ、ちょっと気になったので、監視カメラのVTR確認(^^ゞ
すると、5時ちょっと前に人影が...

特に怪しい動きも無く、そのまま車に乗って走り出して行きましたd(^-^)
近所に遊びに来ていた方のようでした。ホッ♪
今回は、特に関係ありませんでしたが、相変わらず盗難は多いようです。
自分も、監視カメラだけではなく、防犯を抑止するような仕組みを妄想中です。
なるべく安く組み上げたいのですが、個々の部品がちょっと高めで、、、
特にセンサー関係は悩みどころで、ある程度、誤作動を許容したものにするかどうか。
これで、かなり予算が変わってっきます...
どの程度のものにするかを、もう少し情報収集しながら悩みたいと思います(^^)
それより、いよいよ明日から始める造成工事の心配をしなくちゃ!
予定の期間で終わるかな~...
-----
最後に、「自分も発電所の盗難が心配!!」って方は、
応援でポチッとお願いします!


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 傷心旅行...ついでに(^^ゞ (2016/12/11)
- う~見たい!...衝動にかられて、つい(^^ゞ (2016/11/29)
- 発電所に不審車両!? まさか話題の・・・(゜o゜;) (2016/10/28)
- 監視カメラの厄介者!? (2016/10/03)
- 監視カメラ通信不良・・・四代目セットに変更か!? (2016/06/14)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
電源が引けるならセンサーライトとかが簡単でいいですね。泥棒さんは明るいのを嫌いますから。
東電は小電力機器ではメータ計量を許してくれないようですが、四電では全量契約でもパワコンの消費電力測定用にメータを設置するのが標準的な施工で、そこに別の機器を従量契約でぶら下げることが可能です。
余剰と同じなので昼間の高い値段で売れる電気を自家消費することになるのがちょっと癪ですが、東電でパワコンの小型機器契約で2000円程持って行かれるのに比べれば余程良心的です。パワコンだけなら請求はほぼ基本料金だけで500円も来ません。
東電は小電力機器ではメータ計量を許してくれないようですが、四電では全量契約でもパワコンの消費電力測定用にメータを設置するのが標準的な施工で、そこに別の機器を従量契約でぶら下げることが可能です。
余剰と同じなので昼間の高い値段で売れる電気を自家消費することになるのがちょっと癪ですが、東電でパワコンの小型機器契約で2000円程持って行かれるのに比べれば余程良心的です。パワコンだけなら請求はほぼ基本料金だけで500円も来ません。
2016/10/29(Sat) 10:49 | URL | 連系待ち #-[ 編集]
東電でも中部電力でもどこの電力会社でも最初の申請の際、不定期に使うメンテナンス用機器(私は1000W程度の高圧洗浄機)を使うという内容で申請すれば、従量電灯契約にできますよ。
2016/10/29(Sat) 11:35 | URL | 風の谷 #-[ 編集]
こちらは一足お先に
造成終わりました~
天気良さそうなので
明日頑張って下さい。
造成終わりました~
天気良さそうなので
明日頑張って下さい。
2016/10/29(Sat) 17:06 | URL | りゅうぱぱ #-[ 編集]
ひとまず、ソーラー式のセンサーライトでもあちこちに付けておこうかな~。
そして、あとでゆっくり楽しみながら考えると言うのが正解かな~(^^ゞ
また電源ですが、確かに四国の皆さんは従量契約でめちゃくちゃ買電料金が安いようで...
以前、その話を東電にしたら、あっさり拒否られました(-_-)
そして、あとでゆっくり楽しみながら考えると言うのが正解かな~(^^ゞ
また電源ですが、確かに四国の皆さんは従量契約でめちゃくちゃ買電料金が安いようで...
以前、その話を東電にしたら、あっさり拒否られました(-_-)
えー!そうなんですか~!?
パワコンもその契約の下にぶら下げられるのですか?
そんな裏技があるとは(゜o゜;)
自分は以前、他の電力会社で従量契約でやってもらっているみたいなんだけど~って言ったら、あっさり拒否されました...
それ以来、あきらめてしましましたが(-_-)
パワコンもその契約の下にぶら下げられるのですか?
そんな裏技があるとは(゜o゜;)
自分は以前、他の電力会社で従量契約でやってもらっているみたいなんだけど~って言ったら、あっさり拒否されました...
それ以来、あきらめてしましましたが(-_-)
LINEで写真を見たけど、さすがプロですね~!
早いしキレイd(^-^)
自分は、、、週末限定の一人造成なので、とにかく黙々と(^^;
予定では、来週末には終わる予定なのですが、ちょっと不安になってきました(-_-;
早いしキレイd(^-^)
自分は、、、週末限定の一人造成なので、とにかく黙々と(^^;
予定では、来週末には終わる予定なのですが、ちょっと不安になってきました(-_-;
ばっしーさんの
監視カメラは画像が綺麗に見えますが、
どこのメーカーをお使いなのでしょうか?
モバイルルーターに有線で接続して監視してるのでしょうか。m(_ _)m
素人な質問で(⌒-⌒; )
監視カメラは画像が綺麗に見えますが、
どこのメーカーをお使いなのでしょうか?
モバイルルーターに有線で接続して監視してるのでしょうか。m(_ _)m
素人な質問で(⌒-⌒; )
ばっしーさん「パワコンもその契約の下にぶら下げられるのですか?」との事ですが、単相パワコンなら当然そうなりますね。
知人に依頼を受けて、東京電力竜ヶ崎エリアで2案件申請しましたが、問題なく「従量電灯B」の15Aで受理されました。ただ、交流集電盤の結線を従量電灯用に一部変更しておく必要はありますね。東京電力管内で5.5kwパワコン9台とか4.5kw11台構成なら小型機器契約では確かに2000円以上かかって不経済ですよね。発電所にコンセントがあると、高圧洗浄機とか風呂用ポンプなどをつかってパネル掃除にもつかえて便利です。
知人に依頼を受けて、東京電力竜ヶ崎エリアで2案件申請しましたが、問題なく「従量電灯B」の15Aで受理されました。ただ、交流集電盤の結線を従量電灯用に一部変更しておく必要はありますね。東京電力管内で5.5kwパワコン9台とか4.5kw11台構成なら小型機器契約では確かに2000円以上かかって不経済ですよね。発電所にコンセントがあると、高圧洗浄機とか風呂用ポンプなどをつかってパネル掃除にもつかえて便利です。
2016/10/30(Sun) 09:50 | URL | 風の谷 #-[ 編集]
監視カメラですが、中華製のモノですよ~。
最近だと、春に仲間が同じものを設置したのですが、参考までにその時の記事↓
http://bashieco.com/blog-date-20160502.html
スマホから、チルト&パンもできるので、なかなか良い感じです(^^)
また、通信はモバイルルーターに、Wi-Fi接続です。
上記記事の文中にも「通信環境編」としてリンクを貼ってあります。良かったら参考に♪
最近だと、春に仲間が同じものを設置したのですが、参考までにその時の記事↓
http://bashieco.com/blog-date-20160502.html
スマホから、チルト&パンもできるので、なかなか良い感じです(^^)
また、通信はモバイルルーターに、Wi-Fi接続です。
上記記事の文中にも「通信環境編」としてリンクを貼ってあります。良かったら参考に♪
なるほど、、、竜ヶ崎エリアでも大丈夫だったんですね~。
絶対無理なものだと思って、普通に料金を払っていました。
既に契約済みのものは、できるかどうか分かりませんが、ちょっと面倒そうなので、今度新規の申請の時は、是非「従量電灯契約」にしたいと思います!
情報有難うございましたヽ(^^ )
絶対無理なものだと思って、普通に料金を払っていました。
既に契約済みのものは、できるかどうか分かりませんが、ちょっと面倒そうなので、今度新規の申請の時は、是非「従量電灯契約」にしたいと思います!
情報有難うございましたヽ(^^ )
ありがとうございます♫
いろいろ試されてるんですね\(^o^)/
参考になります。
そこで、重ねてお聞きしたいのですが、
モバイルルーターにカメラをWi-Fi接続との事ですが、
カメラ自体に電源も必要でしょうか。m(_ _)m
いろいろ試されてるんですね\(^o^)/
参考になります。
そこで、重ねてお聞きしたいのですが、
モバイルルーターにカメラをWi-Fi接続との事ですが、
カメラ自体に電源も必要でしょうか。m(_ _)m
とにかく素人なので、いろいろと試行錯誤しながら進めています(^^ゞ
質問の件ですが、監視カメラにも電源が必要です。
これは接続方法がWi-Fiでも有線LANでも、同様です。
質問の件ですが、監視カメラにも電源が必要です。
これは接続方法がWi-Fiでも有線LANでも、同様です。
試行錯誤楽しいですよね(^ ^)♫
またわからない事あれば教えて頂ければ幸いです。
連休での造成頑張ってください\(^o^)/
またわからない事あれば教えて頂ければ幸いです。
連休での造成頑張ってください\(^o^)/
そうなんですよ~♪
試行錯誤しながら進めていくのが楽しかったりするんですよね(^^ゞ
連休、がんばりま~す!!
試行錯誤しながら進めていくのが楽しかったりするんですよね(^^ゞ
連休、がんばりま~す!!
| ホーム |