fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
かなりの収穫あり♪d(^-^)
2016年12月05日 (月) | 編集 |
昨日、奥さんが忘年会でつぶれて帰ってきて、朝方までトイレで過ごしていました(-_-;

そんな状況でしたので、今朝復活している訳もなく...

今日も一人作業になりました(^^ゞ

昨日に引き続き、ホイールローダーでの作業。

細かなところを補修してきました。

今日は日曜だったので、業者さんがおらず、、、

超集中 しながら架台のギリギリ、

と言うか、下までバケットを潜り込ませて。

さすがに業者さんがいるときに、ここまで攻めるのはちょっと...(^^ゞ

161204-1.jpg


また、7号基の方は、全体的にそれとなく落ち着いている感じです♪

奥の盛土したところがちょっと安定していませんが。

161204-2.jpg


そして、田んぼ状態だった8号基の方も、それとなく補修をしました。

また、この後の作業でどれくらい荒れるか分かりませんが、そしたらまた直そうっと(^^)/

まだ柔らかいところは、輸送用の重機が通らないように、とりあえずパイロンを立てておきました!

161204-3.jpg


想像以上の昨日の"田んぼ状態"からしてみれば、十分がんばったかと...

自画自賛しときました(^^ゞ

161203-2.jpg


今週できるのはここまででしたが、これで晴れが続けば・・・。

と思ったら、何だか雨が降っている...ヾ(--;)

贅沢を言えば、このまま晴れ続きが良かったのですが。


こんな感じで、今週末も終わってしまいましたが、今週はかなりの収穫がありました♪

ホイールローダー も、かなり使えると言う事が分かったこと!

そして、土や砕石の購入先 を確保できたこと!!

今後、何かの役に立ちそうな気がしますd(^-^)

-----
最後に、今週もお疲れさま~♪ってことで、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
ばっしーさんこんにちは。
まるで、土建屋さんのような活躍ですね!
フェンスも自前で設置する予定ですか?
ブログで発電所の出来る工程がレポートされていて、いつも楽しみにしています。
2016/12/05(Mon) 13:52 | URL  | のぷさん #-[ 編集]
ばっしーさんこんばんは。
いつ見てもすごいな感心させられます。
もう、業者ですね。
もう少し早ければ太陽光発電の業者側の人だったかも知れませんね。
自分でいろんなことができるのは対銀行にとっても有利なことでしょうから
見習いたいと思います。
いよいよ24円終了目前ですが悔いのないようにやりきりましょう!
2016/12/05(Mon) 20:41 | URL  | ミドル #-[ 編集]
のぷさん
こんばんは!
楽しみにして頂いているようで、、、そう言って頂けるとブログも書いている甲斐があります♪
有難うございます。
引き続きよろしくお願いします!

また、自分でも本職をちょっと勘違いしちゃいそうなときがあります(^^ゞ
フェンス施工も自分でやる予定です。
ホントは、さっさと取り掛かりたいのですが、年末なので別用も入っており、なかなかできそうにありません(-_-)
しかし、連系までには何とか形にしておきたいので、バタバタと進めることになると思います(^^;
お天気が良いことを祈るばかりです。
2016/12/05(Mon) 21:25 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ミドルさん
ホント、自分でもちょっと勘違いしちゃうときがありますし、近所の方はきっと業者さんと勘違いされていることかと思います(^^ゞ
自分のところで実益を兼ねた趣味と言う事で、楽しみながらやっていますが、本当の業者さんはそうはいかないでしょうからね~。
お互い最後まで悔いのないようにがんばりましょう♪
2016/12/05(Mon) 21:33 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック