fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
グランドカバー植物、よりどり♪
2014年07月10日 (木) | 編集 |
今日も問題なく”なんちゃって監視カメラ”は動いているようです。
今日の発電所用地の状況!
何も進んでいませんが、雑草がかなり生えてきました。
この状態のままだったら、グランドカバーになるんだけど。。。(^^;;

140710-1.jpg
監視カメラの映像↑

グランドカバーと言えば、週末にホームセンターに行った際、あれだけ探していたのに、あまり見かけなかったグランドカバーの植物がいくつか置いてありました。
もう7月、、、まだ植栽もギリギリ間に合うみたいですね。

まず、何と言っても「イワダレ草」。
売っていたのは、一般的(!?)な”姫イワダレ草”と言う種類でした。
この種類も繁殖力は抜群らしい。

140710-3.jpg

ま、自分のスーパー植物”クラピア”には敵わないだろうけど。

過去記事: 法面対策、芝生を止めてスーパー植物!

が、何と言っても値段が安い!
”スーパー”のおよそ1/5ほど。(9ポット分で1,050円)
ん?5倍植えられる!?(^^;

法面ではなく、用地全体のグランドカバーする際には、有力候補!

140710-2.jpg

看板の下にある、同じ値段の植物は、”クリーピングタイム”。
これもグランドカバーに使用できるハーブ種らしい。
見た目は、イワダレ草と似た感じだが、少し葉が長い感じ。
少し手入れが必要とのこと。

あと、芝もありました。
置いてあったのは高麗芝。
ゴルフ場のグリーンやフェアウェイに良く使われている芝で、かなり見慣れた芝です。

140710-5.jpg

芝は、芝刈りなどが必要なので、自宅の庭にグリーンでも作るときに考えようっと。


ところで、法面に植えたスーパー植物の”クラピア”ですが、見た目こそあまり変わりませんが、かなり根付いてきた感じでした。
あと、小さな花が咲いてました♪
早く、一面を埋め尽くしてくれ~!!
先は長い(-。-;)

140710-6.jpg

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
今年は若干時期を逃してしまった感があるので、来年は私も雑草対策にクラピアを導入してみようかと思っています☆

ただ、クラピアは1ポット500円以上するのが痛いですよね。
2014/07/11(Fri) 07:39 | URL  | リアルティ #-[ 編集]
リアルティさん
おはようございます。
クラピアは凄くよさげなのですが、価格が気になりますね。
自分は今年植えて増えたクラピアを、来年少し拝借して他のところに移植しようかと考えています。
もし、来年って考えているなら、1、2ポット購入し、家庭菜園して増やしておくのもアリかも知れませんね!
2014/07/11(Fri) 08:23 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
経済的なクラピアの植え方
クラピアですが、買ってきたポット苗を4分割して植えても十分根付きそうな気がします。

4分割技と植えるピッチ2倍技を組み合わせると、標準的施工に比べて4x4で16分の1のコストになります。
回りに拡がるまでの管理が大変ですが、手間をかけられるなら選択肢に入れても良いと思います。
h
2014/07/11(Fri) 17:17 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
こんばんは!
ポットですが、確かに小さなモノもあるので、分割しても根付きそうですね。
今回は初めてで、よく分からないとこもあるので、ほぼセオリー通りにしましたが、次はいろいろと試せそうです。

アイデア有難うございます。
2014/07/11(Fri) 21:47 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
なるほど~
それは確かにありかもしれませんね☆
おもいつきませんでした。
早速少し購入してみようと思います♪
2014/07/12(Sat) 07:37 | URL  | リアルティ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック