fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
いよいよ発電所らしくなってきました♪o(^o^)o
2016年12月08日 (木) | 編集 |
今日も、朝早くから業者さんが作業をしていました♪

予想通り、今日から "パネル設置" のようです。

ユニックで運んできたパネルを、ホイールローダーで運んでいました(^^)

161207-1.jpg


そして、手際よくパネルを設置しているようで...

会社から監視カメラで見ているのがもどかしくなり、早退して現地へ!!

と言うのは、半分冗談で、、、(^^;

現地に行くには行ったのですが、今日は別件で用事がありサラリーは午後お休みをもらいました。



その用事をさっさと済ませ、現地へ!!

現地に着くと、ご近所さんが畑仕事をしていたので、まずは挨拶がてらにちょっと世間話を!

すぐにパネル施工を見に行きたかったのですが・・・(^^;

その後、自分もちょっと現地作業があったので、それをチャッチャと済ませ、、、

やっと、パネルに会うことができました(^^)

161207-2.jpg




施工も6人ほどの作業員で、手際よく進めていました!

161207-5.jpg




見る見るうちに、本日運ばれてきた全てのパネルが設置されてしまいました(^^)/

それにしても、SFパネルって真っ黒でカッコイイですよね~♪




またパネルだけ注目していて、すっかり存在を忘れていましたが、パワコンの設置も済んでいました♪

初めてのSMAパワコン単相4.5kW×11台で1基分です☆彡

161207-4.jpg




本日の作業で、全体(2基分)の5分の2ほど完了!って感じですd(^-^)

順調にいけば、明日でパネル設置は完了するそうです♪

161207-3.jpg




昨日も書きましたが、パネルが設置されると、一気に発電所らしくなりますね~!!

連系まで、あと20日!!

まだカウントダウンするにはちょっと早い気がしますが、始めちゃいます♪(^^ゞ



-----
最後に、「SFパネルってカッコイイね~!」っと思う方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
ばっしーさんとこも連系日が決まったんですね。
私のところは未だにスクリュー杭施工中の発電所が、ほぼ同じ時期に連系予定となりました。施工遅れが怖いです。

既に出来上がっている発電所は今だ時期が決まらず「連系待ち」のままです。このままだと来年の連系になりそうです。orz
2016/12/08(Thu) 07:35 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
自分のところの連系ですが、ちゃんと決まっているのは7号基のみです...12月27日
電柱を動かした8号基は、一緒に連系を予定しているのですが、間に合わなそうです(-_-;
多分、年明けになりそう。
ま、引渡しは同時に年内に済みそうなので、その点は良かったのですが(^^)
久しぶりに連系なので、今から楽しみです♪
2016/12/08(Thu) 07:42 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんにちは。
教えて頂きたいのですが、SFは170でしょうか。
また、アレイの間隔はいくつで配置してますでしょうか。宜しくお願い致します。
2016/12/08(Thu) 10:58 | URL  | サンピーズ #-[ 編集]
はじめまして!
千葉の北東部に年内に2件の連系を予定しているhalといいます。(家の屋根を除くと初めての設置です。)普段はIT系の会社員をしてます。

いつも拝見させていただいております。
(すみません、過去ログから読破させていただいてしまいました。)
ソーラーフロンティアとSMAの組み合わせなんかカッコ良いですね!
うちは中華製と中華製のOEMで国内企業のものです。
いつかは産業用にCIS(家の屋根はCISなんです。)をと思っていたので、色々と参考にさせていただきます。
※今は監視カメラについて"非常に"参考とさせて頂いております。

2016/12/08(Thu) 11:03 | URL  | hal #Fg/IB.Sk[ 編集]
カッコいいですね
SFの黒って締まって見えますね
SMAも実物はまだ見た事ないですが
施工業者に聞いたら結構しっかりしてますよ
との事言ってました。
連係が楽しみですね^^
2016/12/08(Thu) 19:16 | URL  | りゅうぱぱ #-[ 編集]
サンピーズさん
こんばんは!
パネルは、おっしゃる通りSF170-Sです。
またアレイ間は、3mになっています。
ちなみに架台は20度です。
2016/12/08(Thu) 21:50 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
halさん
こんばんは!
過去の記事も読んで頂いているようで、有難うございます(^^)/
halさんの家のシステムはCISなんですね~。
自分の家は、中華製です(^^;
既にご承知かもしれませんが、CISもSMAも今回初の試みで、どうなるか分かりませんが、今のところ楽しみでしょうがありません(^^ゞ
またこれを機に、何でも良いのでコメントくださいね~(^^)
2016/12/08(Thu) 21:56 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
りゅうぱぱくん
今回、CISもSMAも初なので、かなり楽しみです♪
CISのパネルだけど、真っ黒で本当にカッコイイ!
が、汚れが目立ちそうです(^^;
とにかく、連系が楽しみ~♪
2016/12/08(Thu) 21:59 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
最強
の組み合わせで裏山鹿です!(^^)
次はSF×SMA狙います!
2016/12/08(Thu) 22:28 | URL  | DaichMakino #-[ 編集]
DaichMakinoさん
DaichMakinoさんも、次はSF+SMAですか~(^^)
以前から憧れのシステムなので、連系がかなり楽しみです♪
2016/12/08(Thu) 23:20 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ありがとうございますo(^o^)o
細かい数字は思い出せないのですが、
高さ✖2.2=3010mmくらいだった気がします。
2016/12/09(Fri) 19:55 | URL  | サンピーズ #-[ 編集]
SFカッコいい
ソラフロはカッコいいですよね!

私も1基持ってます。
SF165×SMAです。パネル容量は50kwです。
ばっしーさんのと比べると小さいですけどね(-""-;)

黒くてカッコいいですが、やはり汚れが目立ちます┐(-。-;)┌
2016/12/09(Fri) 22:33 | URL  | かもぱぱ #-[ 編集]
サンピーズさん
今回の架台の高低差は1.325mmなので、3mが妥当なところかな~と言うところで決めました(^o^)
ちなみに隣の発電所も同じだけ取っており、この時期は時間帯によってちょっと影がかかります。
なので、あと20,30cmくらい離隔をとっても良かったかな~、なんて今更思っています(^^ゞ
2016/12/09(Fri) 23:09 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
かもぱぱさん
かもぱぱさんも、既にSFオーナーなんですね~♪
自分もやっと憧れのオーナーになれそうです!
やはり、汚れは目立ちますよね~...
先日、SF発電所を見学させて頂いた時に、かなり汚れが目立っていました(^^;
2016/12/09(Fri) 23:16 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック