fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
発電量が楽しみな日々♪370kWhオーバー(^^♪
2017年01月25日 (水) | 編集 |
今日は会社の懇親会で、帰りにカラオケに行ってました~♪(^^♪

そして先ほど帰宅...ちょっと酔っ払いです(^^;

久しぶりのカラオケ、楽しかった~♪

170125-2.jpg


"楽しい"と言えば、

今日も良いお天気でしたね~!

久しぶりに、今年の記録を更新しました(^^)/

いつもの3号基(Qセルズ85kW)ですが、14時過ぎにはピークカットしたまま300kWh超え。

期待通り、最後は"370.3kWh"と370kWh超えをしてきました♪

170125-1.jpg


今日は一日中晴れだったので、当面はこの数値が目標になりそうです!!


モニターが付いておらず発電量を監視できてない7号基(SF90kW)ですが、どれくらい発電しているんだろう!?

と気になるところです。


とりあえず、検針票での確認になりますが楽しみです(^^♪

太陽光のような事業は、一喜一憂してもしょうがないのですが、こればかりはそんなことを言われてもしょうがないですよね~(^^ゞ

これからの時期は、分かっていても何度も一喜一憂しそうです!

-----
最後に、これからの発電量が楽しみと言う事で、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
今年のお正月は全般的に天気がいいですね。1月としては過去最高の記録になるんじゃないでしょうか。

ばっしーさんは確定申告はされましたか。消費税は還付だと思いますので2/16以前でも申告は可能です。所得税は納付になると思いますので2/16以降の申告になりますが。
2017/01/26(Thu) 07:41 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
ホント、今月は素晴らしいお天気ですね~♪
久しぶりに検針票が楽しみです(^^)/

確定申告ですが、もう少しと言うところで止まっています(^^;
消費税還付の申告も、まだです。
とりあえず、12月分の売電収入を計上するのに今月の検針票を待ってから、最後のまとめをしたいと思っています。
例年通り、2月の初めに閉まる感じかと(^^)

連系待ちさんは、もうまとまったんですか?
2017/01/26(Thu) 21:59 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
締め日の関係で売電代金の振込みが年を跨ぐ分はありますが、振込み金額の通知書は来てたので収入は確定です。
消費税は昨年も発電所を作ったので還付となりましたので申告完了させました。
所得税の申告と消費税の申告は別物なので、還付になる申請は年明け直ぐに出せます。税務署内部で所得税の確定申告と待ち合わせてるのかもしれませんけど。
今年から丸3年は消費税納付になるので、使い込まないように管理しないといけませんね。

売電代金の計上は私は電力会社の○月分の記載に従ってます。締め日の関係でばっしーさんとこは12月の検針票が来るのが遅いんですね
2017/01/27(Fri) 07:46 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
自分の締め日は23日前後なので、月末か翌月にならないと検針票が揃いません...
消費税の還付は早々にしてもらいたいけど、例年通り確定申告と一緒にする予定です(^^;
そうなんですよね。先日、コメントで同じようなことを言っている方がいたのですが、"うっかり"では済まない額になりますからね~(^-^;

ちなみに"丸3年"ですか?今期と来期だけでは?
購入から丸2年で届出は出せるので、自分の場合は2016.12.27購入→2018.12.27届出となり、2019年からは簡易課税(or不適用)になるかと。
自分の認識は違っているかな!?(^^ゞ
2017/01/27(Fri) 22:05 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック