
どーも! ばっしーです(^^)/
やっと晴れましたね~♪
関東は、4日ぶりに晴れました(^^)v
1月、2月は晴天率がかなり良かったので、3日間も太陽を見ないと禁断症状を起こしかけてしまいそうです(^^ゞ
さて、久しぶりに晴れたと言う事で、
先週の土曜に連系した8号基(SF90kw)の発電状況を確認してみました!
今日はこんな感じで、昼間、雲が出てきてボコボコのグラフになっています。
【8号基(SF90kw)】

一足早く連系した同スペックの7号基のグラフと比べてみると、同じようなので問題無し!
【7号基(SF90kw)】

しかし、発電量を良く見ると、
7号基 ⇒ 418kWh に対して、8号基 ⇒ 414kWh
細かいですが1%ほど発電量が少ないようです...
誤差かな~って感じもしますが、、、
パワコンごとの発電状況を見てみると、
キレイに1本線の7号基に対して、
8号基は、朝方に乱れが・・・

一瞬、何でだろう、、、と思いましたが、
現地を思い返すと、北東に道を挟んで防風林があります。
もしかしたら、朝、北側のパネルに影がかかっているのかな~(-。-;)

今週末は、朝から現地に行く予定なので、
影の状況と、発電量が落ちているパワコンが北側のモノかどうか確認してこようと思います。
ま、朝7時頃までの影なので、あまり気にすることは無い感じですが(^-^;
それにしても、パワコン毎にモニターできると良いですね~♪
これはパワコンメーカーが無償で提供してくれているモノですが、SMAのパワコン限定...
無償とはいかないでしょうが、安価でどこのパワコンでも対応しているような商品が出ないかな~。
即買いなのですがd(^-^)
高価なものはあるようですが、現在無償のモノを使っているので、大金を出してまでとなると、、、(^^ゞ
ここ数年で、"監視システム"もいろいろ出てきたので、
この先も、良いものがどんどん出て来るんでしょうね~!<要願望>
-----
早く良い監視システムが出ないかな~!!と思っている方は、
応援でポチッとお願いします!

-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
やっと晴れましたね~♪
関東は、4日ぶりに晴れました(^^)v
1月、2月は晴天率がかなり良かったので、3日間も太陽を見ないと禁断症状を起こしかけてしまいそうです(^^ゞ
さて、久しぶりに晴れたと言う事で、
先週の土曜に連系した8号基(SF90kw)の発電状況を確認してみました!
今日はこんな感じで、昼間、雲が出てきてボコボコのグラフになっています。
【8号基(SF90kw)】

一足早く連系した同スペックの7号基のグラフと比べてみると、同じようなので問題無し!
【7号基(SF90kw)】

しかし、発電量を良く見ると、
7号基 ⇒ 418kWh に対して、8号基 ⇒ 414kWh
細かいですが1%ほど発電量が少ないようです...
誤差かな~って感じもしますが、、、
パワコンごとの発電状況を見てみると、
キレイに1本線の7号基に対して、
8号基は、朝方に乱れが・・・

一瞬、何でだろう、、、と思いましたが、
現地を思い返すと、北東に道を挟んで防風林があります。
もしかしたら、朝、北側のパネルに影がかかっているのかな~(-。-;)

今週末は、朝から現地に行く予定なので、
影の状況と、発電量が落ちているパワコンが北側のモノかどうか確認してこようと思います。
ま、朝7時頃までの影なので、あまり気にすることは無い感じですが(^-^;
それにしても、パワコン毎にモニターできると良いですね~♪
これはパワコンメーカーが無償で提供してくれているモノですが、SMAのパワコン限定...
無償とはいかないでしょうが、安価でどこのパワコンでも対応しているような商品が出ないかな~。
即買いなのですがd(^-^)
高価なものはあるようですが、現在無償のモノを使っているので、大金を出してまでとなると、、、(^^ゞ
ここ数年で、"監視システム"もいろいろ出てきたので、
この先も、良いものがどんどん出て来るんでしょうね~!<要願望>
-----
早く良い監視システムが出ないかな~!!と思っている方は、
応援でポチッとお願いします!


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 雑草対策...転圧加工してみましたp(^^)q(その1) (2017/03/19)
- ちゃんと勉強しなくちゃ...改正FIT法ヾ(--;) (2017/03/18)
- 久しぶりの晴れ♪発電状況チェック!!d(^-^) (2017/03/16)
- かなり怪しい記憶...地目変更申請(^^ゞ (2017/03/15)
- うれしいオマケ!ラッキー♪o(^o^)o (2017/03/14)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
いつも勉強させてもらっています。
私もSF(ソーラフロンティア)を使ってみたいのですが、海外製の多単結晶の単価が下がっているのでなかなか手がでません。
パネルワット単価でどれぐらいの差に収まればSFの方がいいという実感でしょうか。
私もSF(ソーラフロンティア)を使ってみたいのですが、海外製の多単結晶の単価が下がっているのでなかなか手がでません。
パネルワット単価でどれぐらいの差に収まればSFの方がいいという実感でしょうか。
2017/03/18(Sat) 14:27 | URL | あせり親父 #-[ 編集]
ブログを見て頂き有難うございます♪
好き勝手なことを書いていますが、引き続きよろしくお願いします。
そしてご質問の件のSFについてですが、、、
自分はSFの発電所をもってまだ3ヶ月ほどしか経っておらず、それほど細かな実感を語るほど実績もなく(^^ゞ
これはあくまでも自分の目安なのですが、SF90kwの場合、シリコン系95~100kwと同じくらい発電している気がします。
と言う事から、これらの容量の発電所が同じくらい、もしくはちょっと高いくらいだったらSF90kwかな~d(^-^)
っと言った感じです。
後は、影が気になる用地だったり、自分のように"憧れ"ってのが入ったりすると、さらにプラスαが入る感じでしょうね(^-^;
感覚的な話で参考になるかどうか分かりませんが、そんな感じです。
好き勝手なことを書いていますが、引き続きよろしくお願いします。
そしてご質問の件のSFについてですが、、、
自分はSFの発電所をもってまだ3ヶ月ほどしか経っておらず、それほど細かな実感を語るほど実績もなく(^^ゞ
これはあくまでも自分の目安なのですが、SF90kwの場合、シリコン系95~100kwと同じくらい発電している気がします。
と言う事から、これらの容量の発電所が同じくらい、もしくはちょっと高いくらいだったらSF90kwかな~d(^-^)
っと言った感じです。
後は、影が気になる用地だったり、自分のように"憧れ"ってのが入ったりすると、さらにプラスαが入る感じでしょうね(^-^;
感覚的な話で参考になるかどうか分かりませんが、そんな感じです。
なるほど ありがとうございます。
1割~2割ぐらいの差であればやってみたいですね。
今ごともよろしくお願いします。
1割~2割ぐらいの差であればやってみたいですね。
今ごともよろしくお願いします。
2017/03/21(Tue) 19:27 | URL | あせり親父 #-[ 編集]
いろいろな要素が絡み合ってくるので、なかなか難しい判断かと思います。
是非、検討も楽しんじゃってください♪
是非、検討も楽しんじゃってください♪
| ホーム |