fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
久しぶりの登場!スーパー植物♪d(^-^)
2017年05月08日 (月) | 編集 |
どーも! ばっしーです(^^♪


連休明けのサラリー・・・

一日がすごく長く感じました(-.-)

何とか一日乗り越えましたが、

まだ月曜なんですよね~、テンション↓↓↓


何かテンションの上がるネタは無いかと思いましたが、

特に無く、、、

久しぶりに「スーパー植物」の話を!


法面の保護のために植えた「スーパー植物」こと

"クラピア"ですが、GWに見てきたところ

こんな感じです。

法面の保護はしてくれているようですが...

緑に見えているのは、雑草です(^^;

170508-2.jpg



雑草に先を越されるのは毎度のことなのですが、

それでも、今年は去年に比べ、遅いような気がします。

近所の仲間の"クラピア"も、今年は遅いとのこと。

今年は例年以上に寒かったので、風の通るところは芽が出るのが遅いかも!

との事でした。(by 植木屋さん)


よーく見ると、チョロチョロと葉が出てきているので、

お亡くなりにはなってい無いようです(^^ゞ

170508-3.jpg



また、先ほど"風の通るところ"と書きましたが、

昨年、パネル間に移植した場所は、こんな感じです!

170508-1.jpg



ここは、昨年実験で除草剤を撒いたり、

かなり過酷な事をしていましたが、

見事に生えそろってきましたd(^-^)


昨年の感じからすると、

法面の方も1ヶ月後にはしっかり生えて来るでしょう♪

きっと・・・(^^ゞ


-----
法面も無事に生えてきてくれ~!と言う事で、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
クラピア
私もクラピア使っている案件が1軒あるのですが、繁殖がやばいくらいで困っています。隣接の農地に侵入してるんです。すべて当方の農地なのですが見た目が良くないです。夏は花も咲くし、ミツバチもきてのどかな感じですが冬は枯れている感じですからね。ほかに3件芝もあります。パネル下は光が当たらないので枯れる一方です。もともと芝畑でしたので無料ではありますが・・・だんだん芝が減っています。笑
2017/05/09(Tue) 21:09 | URL  | サク #-[ 編集]
グランドカバーに
今度クランドカバーに芝桜を試してみます。マクダニルクッションという品種で花が大きいタイプです。
2017/05/09(Tue) 21:12 | URL  | サク #-[ 編集]
サクさん
サクさんもクラピアの発電所があるんですね!
隣地まではみ出るくらい繁殖しているんですか~(^^;
それはそれで大変かと思いますが、自分からすると羨ましいです。
また、芝についてですが、先日自分の仲間の発電所を見せてもらったのですが、同じくパネル下の芝が残念な感じでした。。。
パネル下の芝はイマイチなんですね。
グランドカバーに新たな品種を試すようで!どんな様子か報告楽しみにしていますヽ(^^ )
2017/05/10(Wed) 00:23 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック