fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
売るタイミングを外してしまった土地...どうなるか!?
2017年05月16日 (火) | 編集 |
どーも! ばっしーです(^^♪


今日は久しぶりに太陽を見た気がします(^^)

と言っても、雲が多くスカッとした晴れではありませんでしたが...


週末、不動産屋さんから連絡がありました。

土地の話でした♪

地目は山林、東西の長方形で900坪ほど。

真南に対して、20度ほど傾いているかな~。

低圧2案件分でしょうかd(^-^)


そんな感じの土地ですが、販売価格は坪数万円...

ば:『そんな土地を紹介されても買えないよ~!』

さすがに、ここに2000万近くは出せない(-。-;)


不:「いやいや、この値段じゃ売れないっては分かっているので、ばっしーさんに値付けをしてもらいたいのですが...」

とのこと...ホッとしました(^^ゞ

元々、太陽光用地として売りに出していたようですが、

高額なため売れ残った土地ようです。


早速、現地確認へ行ってきました。

4号基の発電所から10分くらい、自宅からは50分くらい

現地へ着くと、畑の間にポツンと林の一画がありました。

その林が今回の土地です!

170516-1.jpg



かなり放置してあったようで、それなりに木が育っていました。

結構な密林です(-.-)

何本か20m超級の木があり、、、


170516-2.jpg



大型重機があれば、何とかなりそうな気もします。

しかし、大型重機を積んで入ってこれても、

旋回できる場所が無さそう...

小型重機を使って、コツコツ用地内に旋回できる場所を作り、

大型重機を入れるって感じでしょうか(^^)


とにかく、造成にもそれなりの時間とお金がかかる感じです。


早速、不動産屋さんに連絡をしました。

現地を見に行って思いついた懸念事項を並べ、、、

ば:『この懸念事項をクリアしての話ですが、坪4~5千円ってとこですかね!』

不:「えっ、値段が付くんですか~!?」

ば:『造成とかを業者に頼んだら、厳しいかもですが自分でやれば・・・。』


とりあえず、元値が坪数万円とのことなので、

地権者さんに、そこまで下げて売る気があるのか?

確認してもらうことになりました。

良い返事が返ってきたら、

改めて懸念事項について一つ一つ確認をしていき、

最終的な値付けをすると言う事になりました(^^)


たくさん壁のありそうな土地ですが、

いろんな意味で、楽しめそうな土地かと思います(^^ゞ


今後、このような売るタイミングを外してしまった土地

値段を下げて出回ってくるかもしれませんね~(^^)

不動産屋さんとは仲良くしとこっと!!


-----
最後に、良い返事が返ってきますように!!
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
新たな不動産ですね
上手くいくと良いですね(^^)/
自分も最近不動産屋さんに連絡入れてないので
情報を収集したいと思ってます
21円でも、しっかりとした計画で
進めていけば楽しく太陽光出来ますからね(^^♪
2017/05/17(Wed) 06:58 | URL  | りゅうぱぱ #-[ 編集]
バッシーさんには楽しめそうな土地ですね!

私も次探したいところですが、今抱えてる案件が連携しないと資金的な不安もあって次に行く気になれません・・

土地交渉うまく行くといいですね!
2017/05/17(Wed) 09:45 | URL  | 坊主 #-[ 編集]
私は、900坪程度の土地の場合は、太陽光仲間と3分割して購入を検討しますが、改正fit法の以下の審査基準に抵触する可能性があり、現在動きにくい状況です。

分割禁止の審査基準
同一の地番又は地権者が同一(申請日の1年前まで遡って同一の場合も含む)の一団の土地において他の認定事業 計画がないこと(改正fit法説明会資料より)

要は同じ地権者の土地を3分割した場合、1人は21円ですが、残りの2人は1年後の認定になるため、買取価格が下がります。
最終判断はJPEAなので、申請をしてみないと上記の結果になるかどうかは分からないようです。

しかし、3人が見ず知らずの他人の場合、1人だけ21円は不公平なので、本当にこの基準が適用されるのか疑問です。
ばっしーさん、何か情報をお持ちでしたら教えていただけると助かります。
2017/05/17(Wed) 12:46 | URL  | ライパチ #mQop/nM.[ 編集]
りゅうぱぱくん
たまに不動産屋さんに顔を出すのも良いかもだね~(^^)/
思わぬ掘り出し物が...なんて甘くないと思うけど、動かないと何もやってこないからね!
2017/05/17(Wed) 21:04 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
坊主くん
ホント、楽しめそう...ってのは、ちょっと強がっている感じで、実はちょっと大変そうです(^^ゞ
ある意味、楽しめそうですが...
もしこの土地を造成することになったら、坊主くんの高所車に出動してもらうかもです!
その時はよろしく(^^)/
2017/05/17(Wed) 21:19 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
ライパチさん
そうなんですよねー。。。
分割案件の規定がより厳しくなってしまって、仲間同士でやることも難しくなっちゃいましたね(-.-)
ちなみにこれと言った情報はありません(^-^;
自分はそのまま21円と翌年19円(!?)で作るか、
稼働中の案件で狭い土地のものを引っ越して過積載にするか、
蓄電池を使って、1案件で贅沢に全て土地を使っちゃうか...
なんてことくらいしか思いつきませんでした(^^)
実際に、話を進められるようでしたら、真剣に考えないといけないですね~!
2017/05/17(Wed) 21:30 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんは❗ばっしーさんは土地が寄ってくる運が強いんじゃないですか!不動産屋さんが持ってきてくれるなんてすごいですね❗あっ、報告遅くなりました、アパート融資は審査受付をしてまだ正式では無いですが土地建物丸借りOKみたいです。千葉銀の太陽光融資は無理ではないみたいですが土地代金はNOで設備はシュミレーシーョンを見て収支が良ければ融資対象になるそうです。確かに売電額低くなって来てるので終息ぎみですが内容によってはまだ大丈夫と言ってましたよ。
2017/05/17(Wed) 21:31 | URL  | マサボー #-[ 編集]
マサボーさん
こんばんは!!
アパートの方は、フルローン可能なんですね~♪
そこまで行くと、良い物件が見つかるかどうかもありますが、無限ループに入った感じじゃないですか!?d(^-^)
また千葉銀の方は、太陽光のフルローンは無理なんですね。シミュレーション次第ってのは、以前からそうかと思いますが、おっしゃる通り売電価格が下がってきているので、厳しくなってきているのは確かでしょうね。
いろいろ情報有難うございます♪m(_ _)m
2017/05/17(Wed) 21:38 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
マサボーさんがコメントで触れられたc銀行について補足しますと、各支店の営業エリア内の案件が基本融資対象です。32円以上の案件は本部に上げやすいそうです。ただい収益予測の不透明さから過積載案件を嫌います。営業エリア外も特殊なファイナンススキームを使って対応可能ですが、この場合手数料が高いです。ただ総じて金利は安い方かと思います。ところでばっしーさん、高圧は手がけられないのでしょうか?
2017/05/19(Fri) 14:46 | URL  | cloud #-[ 編集]
cloudさん
補足有難うございます♪
もう自分は32円以上の案件は無く、過積載にして収益性を確保しようとしているので、なかなか苦戦しそうですね~(^-^;
今のところ、C銀行に行く予定は無いのですが、他のところも同じことは十分考えられるので、覚悟して相談したいと思っています。

また"高圧案件"についてですが、自分には敷居が高い気がしていて...
チャンスがあれば、いつでもやりたい気持ちはあるのですが(^^ゞ
2017/05/20(Sat) 00:04 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック