fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
5月の発電量・・・1万オーバー(^^♪
2017年06月02日 (金) | 編集 |
どーも!ばっしーです(^^ゞ


3月から続いた「太陽光発電のGW」も

あっと言う間に終わっちゃいましたね~。

シミュレーションを見ると、8月の発電量も

期待できそうですが(^o^)/


さて、5月の発電量の報告です。

そして総発電量ですが、いつも通り7号基(SF90kw)がトップでした!

そしてそして、8基中5基が"1万kWhオーバー"でした♪

kW・日あたりは、今月も先月に引き続き5号基(HQ63kw)がトップでしたo(^o^)o

今月から10度架台が優位になったようです♪

-----
[5月1日~31日]【kW・日あたり】
・1号基:10,012 kWh【3.89】(HQ83kW,20度)
・2号基:10,112 kWh【3.93】(HQ83kW,20度)
・3号基:10,317 kWh【3.92】(HQ85kW,20度)
・4号基: 7,227 kWh【4.16】(HQ56kW,20度)
・5号基: 8,336 kWh【4.27】(HQ63kW,10度)
・6号基: 8,309 kWh【4.25】(HQ63kW,10&20度)
・7号基:11,163 kWh【4.00】(SF90kW,20度)
・8号基:11,093 kWh【3.98】(SF90kW,20度)
-----


そして今月の1日のMAX発電量は、

5/2の7号基(SF90kW)がマークした、

"486.9kWh"でした!!

途中から、がっつり抑制がかかり、これ以上伸びなかった感じかな~。

170602-2.jpg



5月の発電量を、グラフで見てみるとこんな感じです。

スタートは好調で、このまま行ったらどこまで伸びちゃうんだろう?

なんて、無駄な心配をしてしまいました(^^ゞ

170602-1.jpg


途中、天気の悪い日が続いたので、イマイチ感がありましたが、

フタを開けて見ると、まずまずの発電量でしたd(^-^)

6月の関東はいよいよ梅雨入り...

ちょっとテンションは下がり気味ですが、
がんばって発電してね~♪(^^)/


-----
梅雨シーズンになんか負けるか!と気合を入れて、
応援でポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
ばっしーさんこんばんは!
10,000kWh越えとはさすがの過積載パワーですね!
こうやって一覧表にして見ると、
枚数を載せれば載せるほど確実に発電量が増えるのがわかりますね。
今年になって、私のまわりでも急激に過積載に対応するようになってきていて、
私もばっしーさんを見習いたいと思っています!
2017/06/03(Sat) 02:32 | URL  | ミドル #-[ 編集]
1万越えが5か所はすごいですね、
私も新設の75k 1基のみ10459kwと
初めての1万越えをして うれしい限りです。
しかし24円なので、金額に直すとがっかりですが、
2017/06/03(Sat) 08:58 | URL  | kobara #-[ 編集]
ミドルさん
そうなんですよね~。
ピークカットが勿体ないと言うのも間違えではないと思いますが、決められた20年間と言う期間で、効率よく発電すると言う意味では過積載はかなり有効かと思っています。
去年あたりは、メーカーや業者さんでも反対派も結構いましたが(^^ゞ
ミドルさんも流れに乗っちゃいましょう♪
2017/06/03(Sat) 22:25 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
kobaraさん
kobaraさんの発電所も1万超えたんですね!
それも75kwでですか~(^^)
それはある意味すごいかもです。
自分のところは、そこから約1割増しのパネルを載せてやっと超えた感じで...
24円案件と言う事で、古い発電所と比べると金額としてはイマイチかもですが、その分、かなり安く設置されていると思うのでd(^-^)
利回り的にはまずまずでは無いでしょうか♪
2017/06/03(Sat) 22:30 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんわ 10000越がそんなに、
過積載案件1.3倍程度ばかりであまり発電しません
80kwの案件が10500kwhちかいのがありましたが
それほどあると4月5月はボーナス月ですね。
2017/06/05(Mon) 20:15 | URL  | サク #-[ 編集]
サクさん
こんばんは!
確かにこれだけ1万を超えてくれると、うれしいですね~♪
サクさんの80kwも10500kwhまで行ったんですね(^^)
でも過積載の本領発揮は、発電量が減ってくる時期ですからね~。そう言った意味では、1年中楽しみですねp(^^)q
2017/06/05(Mon) 23:24 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック