
どーも! ばっしーですヽ(^^ )
いまさら!?って感じですが、、、
3月に電力会社へ申し込んだ「受注契約申込書」等が
やっと手元に届きました(^-^;
また、電力会社の受付の送り忘れかな~なんて思っていましたが、
いくらなんでも遅すぎるので、業者さんへ問合せもらうようにお願いを...
過去記事: 忘れたころに...ところで他の案件は!?
したら、業者さんが、
業:「すいません、、、送り忘れていました、、、」
なんと、業者さんのところで止まっていたようです(-。-;)
ま、まさか、、、
ば:「まさか、電力会社に送り忘れてたわけじゃないですよね~」
それはありませんでした(^-^;
危なく気絶するところでした...
と言う事で、無事に手元に届きましたヽ(^^ )
6件分!!

すぐに、"受付日"を確認しました。
"平成29年 3月23日"でした♪
ホッと一安心、良かった~ρ(^^ )/

後は、無事に設計が終わって...
あ、その前に土地の交渉が無事に進むことが先ですね~d(^-^)
まだまだ壁もいくつもあり、先が長いですが、、、
どうなることやら(^o^;
-----
今後も引き続き見守って頂ける方は、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません

-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
いまさら!?って感じですが、、、
3月に電力会社へ申し込んだ「受注契約申込書」等が
やっと手元に届きました(^-^;
また、電力会社の受付の送り忘れかな~なんて思っていましたが、
いくらなんでも遅すぎるので、業者さんへ問合せもらうようにお願いを...
過去記事: 忘れたころに...ところで他の案件は!?
したら、業者さんが、
業:「すいません、、、送り忘れていました、、、」
なんと、業者さんのところで止まっていたようです(-。-;)
ま、まさか、、、
ば:「まさか、電力会社に送り忘れてたわけじゃないですよね~」
それはありませんでした(^-^;
危なく気絶するところでした...
と言う事で、無事に手元に届きましたヽ(^^ )
6件分!!

すぐに、"受付日"を確認しました。
"平成29年 3月23日"でした♪
ホッと一安心、良かった~ρ(^^ )/

後は、無事に設計が終わって...
あ、その前に土地の交渉が無事に進むことが先ですね~d(^-^)
まだまだ壁もいくつもあり、先が長いですが、、、
どうなることやら(^o^;
-----
今後も引き続き見守って頂ける方は、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 電圧抑制...一部改修!?ヽ(--; (2017/06/22)
- 電圧抑制...何だかイマイチな対応ヾ(--;) (2017/06/19)
- まさか、そこで止まってた!?(-。-;) (2017/06/16)
- 妄想から現実に...そして現実逃避(^-^; (2017/06/15)
- 説明会のお知らせ!ワクワク♪(^^♪ (2017/06/14)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
これ、今度説明会するところですかね?
だとしたらぞっとしますねー((゚□゚;))
申請は出来ていて何よりですね!
だとしたらぞっとしますねー((゚□゚;))
申請は出来ていて何よりですね!
2017/06/17(Sat) 01:10 | URL | 坊主 #-[ 編集]
その通り、今度説明会を予定している土地です(^^;
まさか出し忘れなんてことは無いと思いつつ、自分でやった訳じゃ無いので、受付日を確認するまではドキドキでした。
あとはいつ負担金が出るかドキドキです…
まさか出し忘れなんてことは無いと思いつつ、自分でやった訳じゃ無いので、受付日を確認するまではドキドキでした。
あとはいつ負担金が出るかドキドキです…
2017/06/17(Sat) 06:16 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
当方、そのまさかを体験済みなので、、皆さん、ドン引きしないで聞いてください。
36円案件契約時に、次年度契約のも、36円で電力会社に、契約申請を業者に依頼していた案件を次年度の4月になってしまった経験あります。電力会社に業者が提出忘れていました。
ついでに、今のみなし認定内容も、設備認定を業者に依頼していたのですが、詳しくは言えませんが、設置内容と相違かあり、そうそうに、現行状態に、合わせるストリングす変更よぎやくなくされてます。最近二件は、自分で設備認定取り、他社業者にまかせてます。その業者と、20年付き合うと、ゾッとします。
雪の重みでパネル数枚クラック入って、その業者に、自然災害保険用見積もり出させたら、免責額でるし、めちゃくちゃです。他社業者で修理すると、システム保証が無くなるので、修理は、頼まざるおぇません!
36円案件契約時に、次年度契約のも、36円で電力会社に、契約申請を業者に依頼していた案件を次年度の4月になってしまった経験あります。電力会社に業者が提出忘れていました。
ついでに、今のみなし認定内容も、設備認定を業者に依頼していたのですが、詳しくは言えませんが、設置内容と相違かあり、そうそうに、現行状態に、合わせるストリングす変更よぎやくなくされてます。最近二件は、自分で設備認定取り、他社業者にまかせてます。その業者と、20年付き合うと、ゾッとします。
雪の重みでパネル数枚クラック入って、その業者に、自然災害保険用見積もり出させたら、免責額でるし、めちゃくちゃです。他社業者で修理すると、システム保証が無くなるので、修理は、頼まざるおぇません!
"まさかの体験"をしてたんですね~!!!(゜o゜;)
決してしたくないですし、あってはならないことかと...
また、みなし認定移行手続きでもやらかされたんですか!?
その他にも・・・いろいろとしがらみはあると思いますが、すぐにでも縁を切りたいところですね(-。-;)
決してしたくないですし、あってはならないことかと...
また、みなし認定移行手続きでもやらかされたんですか!?
その他にも・・・いろいろとしがらみはあると思いますが、すぐにでも縁を切りたいところですね(-。-;)
| ホーム |