
どーも! ばっしーですヽ(^^ )
いま、ちょっと悩ましいことがあります。
まだ融資もついていない"9~13号基"の発電用地のことですが...
今は見ての通り、草だらけ(>_<)

この草は、刈ればよいのですが、
草を刈った後、どうするか。
ちゃんと測ってませんが、道路の高さより50cmほど低い土地になります。
さすがに周りの田んぼの水の高さより高いのですが、
それでも微妙な感じです(^-^;
と言う事で、土を入れて少し盛土しようかな~。
って感じなのですが。
先日、役所で確認したところ、
土を他の場所から持ってくるときは、届出が必要...
まだちゃんと調べてませんが、
土質検査結果などの提出が必要なようで
ちょっと面倒(-。-;)
だったら、砕石はどうかと確認したところ、
こちらも、同じく必要になるようです(>_<)
当初、このまま設置しちゃってもOKかな~
なんて思っていましたが、
長い期間の事を考えると、
面倒でも今のうちに盛っておいた方が良いのかな~
後からは難しいですからねヾ(・・;)
もちろん、予算の関係もあるので、
ちょっと調べないといけないことが多いです(-。-;)
さて、どうしたものか...
-----
まだまだ悩ましいことも多いですが、、、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません

-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
いま、ちょっと悩ましいことがあります。
まだ融資もついていない"9~13号基"の発電用地のことですが...
今は見ての通り、草だらけ(>_<)

この草は、刈ればよいのですが、
草を刈った後、どうするか。
ちゃんと測ってませんが、道路の高さより50cmほど低い土地になります。
さすがに周りの田んぼの水の高さより高いのですが、
それでも微妙な感じです(^-^;
と言う事で、土を入れて少し盛土しようかな~。
って感じなのですが。
先日、役所で確認したところ、
土を他の場所から持ってくるときは、届出が必要...
まだちゃんと調べてませんが、
土質検査結果などの提出が必要なようで
ちょっと面倒(-。-;)
だったら、砕石はどうかと確認したところ、
こちらも、同じく必要になるようです(>_<)
当初、このまま設置しちゃってもOKかな~
なんて思っていましたが、
長い期間の事を考えると、
面倒でも今のうちに盛っておいた方が良いのかな~
後からは難しいですからねヾ(・・;)
もちろん、予算の関係もあるので、
ちょっと調べないといけないことが多いです(-。-;)
さて、どうしたものか...
-----
まだまだ悩ましいことも多いですが、、、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
スポンサーリンク
| ホーム |